goo blog サービス終了のお知らせ 

おとうさん、おかあさんへ

2018.2.10 父死去。2015.11.14 母死去。子どもたちに尽くしてくれた両親に感謝したい。

2010.1.3

2010年01月03日 | Weblog
おはようございます。
直幸さんは、朝美の彼氏君とへべれけのご様子。

元旦1日は、雪でしたが(新幹線が徐行運転)
大阪に4時着で帰りました。

昨日(2日)は、お昼から樹来を連れて「香里ヶ丘」を散歩。
平成2年から住んでいるこの町をレポートし
別ブログで報告します。
トップセンターなど懐かしいスーパーなど近代化されて
今も残っております。
夕方は、樟葉まで芽衣子とこのみの二人が出かけ
何やら服を購入して帰ってきました。

平和な正月です。
僕も明日(4日)から仕事。

5月の再開を楽しみにしてます。
おとうさん、おかあさんは
仲良く、そして、健康に留意して
お過ごし下さい。

では、また。

2009年12月31日 恒例 大忘年会

2010年01月01日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
中華、寿司、おせち料理、お刺身などなど
食べつくした忘年会、ご苦労サンでした。

昨晩から降り続けた雪も正月には積もり
今日は銀世界。
おとうさんは昨日、歯が1本抜けたが
元気にお目覚め。
おかあさんは全身痛のためロキソニンを呑み
(夜中3時ころまでは痛かったけど)
朝は、快適に お目覚め。

何ごともなかったような正月だが
2010年スタート。
決めたのは大阪、高蔵寺の中間で
5月4日、5日 ログハウスをとって
(清水さん、お願いします。)
全員集まる。

それまで、みなさん、お元気で。

父の眼科の結果(12/21名大病院)

2009年12月26日 | Weblog
12/21 親父 名大病院での眼科検診の結果です。

まず視力・・・左0.8  右0.6(前回9/28より向上)、眼圧異常なし

最近の症状・・・前回の「ものが斜めに見えたことはない」「ときどき目がチカ

チカするが目薬で直った」「こいのぼりのように光が走ったことはない」


この症状(問診)からの先生の診断結果

◆問診および視力が向上しているので、目の治療はこれで一旦、終了します。

 この状態では、白内障の手術は必要ありません。

 また、目がおかしくなったら、予約とって再診にきてください。

◆緑内障については、前回(9/28)の検査結果からも「ぐいぐい進行している

 状態」ではないのでこのまま様子を見てください。

◆目がチカチカしたら市販の目薬で十分です。

以上が診断結果です。

まずまずの好結果でした。


診察が終わってから、昼飯を食べました。

「あまりカリカリしないように!」と言っておきました。

(自分も周りにもよろしくないので・・・と)


X’mas モード(12月20日)

2009年12月20日 | Weblog
いや~あ、サブ(寒)!!


本日、やっとママがクリスマス仕様にバルコニーを
飾ってくれました。
樹来は、ピカピカがうれしい様で
ニコニコしています。

今年は、不景気なのか よそ様も
バルコニーのクリスマス仕様が少し少ない気がします。
仕方ありませんが・・・

このみは今日もバスケ。朝からアッシー君(私)は
枚方市駅まで送り、夕方はママが迎えに行きました。
今は、長~いお昼寝。

芽衣子は、朝からバイトで昼一度帰りましたが
また、夕方バイト。
まあ、働くということはいいです。

樹来は今日はゆっくり。
ただ、朝、起きがけにベットから転落し
おでこを少し負傷。

ほんまにおかあさんの言う通り
みなさん、風邪(インフルエンザ含む)には、気をつけて
お過ごし下さい。

年末、お会いしましょう。

樹来(12月13日)クリスマス会

2009年12月13日 | Weblog
本日は、カンガルーの会があり、この時期X'mas会でした。
樹来は、ケーキ作りをしてチョコレートとホワイトクリームの両方をパクパク!
私は、ここぞとばかり、ギターとマイクとアコースティックアンプを持ち込み
赤鼻のトナカイ、ジングルベル、さんぽなどを熱唱!
楽しい午後を過ごしました。
ただ
カンガルーの会の主催者「是永先生」もご両親の介護で
なかなか参加できなくなり、今後の運営が難しくなりそうです。
どこでもある話題ですが・・・

このみは、順調に復活しつつあり、
芽衣子はバイトと1月の受験に必死です。

12月31日は、直幸さんはOKとのこと。
清水さんちは、いかが?
また、お知らせ願います。

ちなみに樹来の目線の先には「ケーキ」でした。