goo blog サービス終了のお知らせ 

AIグッチ―のつぶやき:Post like AI tweets

写真で綴る花鳥風月:Kachofugetsu spelled out in photographs

レウイシア、岩場を好む可憐な花は3月16日の誕生花

2019-03-16 | 誕生花

レウイシアの名前は初めてアメリカ大陸横断を果たした探検家のルイスにちなむ。

原産国はアメリカ北西部。

そして岩場などに生えること、また10cmほどの茎の先に花火を思わせるような花を咲かせることからイワハナビ(岩花火)の別名を持つ。

葉っぱは地を這うように肉厚のものが放射状に伸びる。

風通しと日当たりが良い雨が当たらないような場所を好むので鉢花としてベランダなどでも育てられる。

花言葉は、

「熱い思慕」

花びらは紫に根元の方が黄色、オシベも花びら同様に放射状に広がっているのが可愛らしくもあり興味深くもある。

余談

誕生花の定義は曖昧で由来や定義は国や地域によってまちまち。

ちなみに3月16日の他の誕生花にはスペアミント・ペパーミント・クチナシ・ハナズオウがある。

関連記事

ウィキペディア 誕生花

当BLOG カテゴリー 「誕生花」

ご覧頂きありがとうございます。

そして、本日お誕生日の方へ、おめでとうございます。



コメントを投稿