突然、昔何かの記念販売になったスケルトンHDDの事を思い出して、さくっと作ってみました。
HDDは埃が大嫌いな記憶媒体。
中のディスクなんて日の目を見ることなく、仕事を全うするのが普通です。
さすがに、現行のHDDを分解するのは憚られたので古い2Gで2.5インチのHDDを実験材料にしてみました。
とにかく分解
ふたを開けて、アクリル板を採寸。
穴を開けて組み立てて完成。
めちゃめちゃ簡単。
そのまま置いていても格好悪いので、きっかけになったHDDのように飾るような台座を作って両面テープ
上部にUSB2.0変換のアダプタを挿してコードを固定して完成。
製作時間的には1時間程度ですが、機械好きにはなんとも言えない実用的なオブジェが完成。
2GBしかないので、デジカメ写真のサーバー代わりにでもしますかね。
http://www20.tok2.com/home/evo34g6/ホームページもよろしく
HDDは埃が大嫌いな記憶媒体。
中のディスクなんて日の目を見ることなく、仕事を全うするのが普通です。
さすがに、現行のHDDを分解するのは憚られたので古い2Gで2.5インチのHDDを実験材料にしてみました。
とにかく分解
ふたを開けて、アクリル板を採寸。
穴を開けて組み立てて完成。
めちゃめちゃ簡単。
そのまま置いていても格好悪いので、きっかけになったHDDのように飾るような台座を作って両面テープ
上部にUSB2.0変換のアダプタを挿してコードを固定して完成。
製作時間的には1時間程度ですが、機械好きにはなんとも言えない実用的なオブジェが完成。
2GBしかないので、デジカメ写真のサーバー代わりにでもしますかね。
http://www20.tok2.com/home/evo34g6/ホームページもよろしく