電子工作日記、その他

趣味の電子工作製作の記録、その他思った事

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Wait_6U(); (kawana)
2014-03-20 15:55:05
Wait_6U(){
;
}
Cで作成の最少時間は6usでした。
返信する
トラ技ARM Writerの使い方が分った (kawana)
2014-03-20 16:14:26
Keyは
▼:実行、再開
:サスペンド
■:Writer外し
みたい。?
LPCXpressoを立ち上げるとLPC812に戻るので
MCU settingsで、LPC810に再設定が必要?
返信する
LED を接続出来るPORT (kawana)
2014-03-20 20:52:11
トラ技3月号P120の回路で書き込みを行っている。
この回路図でLED接続出来るPORTは
Pio0.0 Pin8
Pio0.1 Pin5
Pio0.4 Pin4 は、OKだが
SWDIO, SWCLK, *RESETはNGで有る事を確認した。
配線を6回変更するのは大変なので、8PinDIP-SWを
使用して、DIPSW onで回路変更を可能にしてTEST
した。
返信する
i2c LCD接続に挑戦 (kawana)
2014-03-21 05:21:38
Sample Programが有るのだが、それに挑戦してみよう。
返信する
LPC810を壊した。75¥/個 (kawana)
2014-03-21 17:33:10
SWDIO, SWCLK, *RESETを出力に指定したため
Toragi-LPC Writer CMSIS-DAPとTarget LPC810の
通信が出来なく成ってしまつた。2個
1個は、Flash MagicでEraseしたら、通信が出来るようになり、Program Blinkyの再書き込みで、復活した。
返信する
i 2c LCDの検討 (kawana)
2014-03-24 20:10:00
i2c LCDはどの様な制御をすれば出来るのでしょうか?
とりあえずは、sample Programを動作させる事を
考えてみよう。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-03-25 09:11:42
HT82V739 Power Amp
http://blog.digit-parts.com/archives/51545973.html

少し、TESTしずらかったので、一部、配線変更した。
オシロスコ-プで波形を観測するため、負荷抵抗の両端から47μFでDCをCutして入力とした。

大変取り付け部品が少なくても良い」Ampガ出来た
返信する
USB serial Bridge PL2303SA (kawana)
2014-03-26 19:30:45
マルツにInternet注文したPL2303SAが来た。
8Pinの5x5mmの大きさなので、IC基板に載せ、普通の
8PinSocketにset出来る様にしました。TXD、RXDは
CPUのSDA,SCLに接続するので、SDA,SCL Pinを
出力に設定するとまずい気がするが?
返信する
USB serial Bridge PL2303SAでhex fileのWrite (kawana)
2014-03-30 16:38:01
USB Serial Bridge PL2303SAでhex fileをwrite出来た。
SW1 onで、port 0.2(pin4) LEDがon出来た。
port0.1(pin5) SW1, port0.2(pin4) LED,
port0.5(pin1) Reset SW
------------------
Flash writeing mode: ISP(In System Programming)
1. USER SW, RESET SW PUSH
2. Release RESET SW
3. Release USER SW

TXD,RXDの接続先は、DebuggerのSWDIO,SWCLKとは
違っていた。
(P1の4,5を使用した)
返信する
千鳥ヶ淵、桜見物 (kawana)
2014-03-31 21:59:03
天気が良く、桜満開の情報で九段下下車した。
武道館北門の堀は、桜が満開で堀の土手斜面の枝が
湖面に垂れ下がり大変綺麗でした。横浜駅東急でお弁当を買っていった。しかし、桜を見ながらお弁当を食べている人は見られなかった。武道館のなかの茶店にはいり
コ-ヒ-を注文し、お弁当を食べさせてもらった。
九段下に戻ろうかと思ったが、内堀を見ながら、日比谷
公園まで歩いてしまった。徒歩時間2時間、8000歩だった。
返信する

コメントを投稿