こんばんわ。😀
今回はかの名作映画
「ショーシャンクの空に」
から得た学びを書こうとおもいます。
(見たことない人は先に見たほうがいいと思います笑)😃😃😃😃😃
簡単にこの映画のあらすじを解説しますと、
冤罪で投獄された有能な銀行員である主人公が
腐敗した刑務所の中で常に希望を捨てず生き抜いたというお話です。😂
感動しました。
特に映画終盤で2ヶ月の懲罰の後
主人公が発した
必死に頑張って死ぬか、
必死に頑張って生きるか
("Get busy living or get busy dying")
この言葉は
限られた人生を希望を持って必死に生きるか
それともひたすら死ぬことを考えて生きるか
ということを意味します。
刑務所では仮釈放されても、終身刑により刑務所慣れしてしまい、
社会に馴染めず自殺していった仲間
の事もあり、
希望を持つなというような刑務所の風潮の中で異質とも取れる発言でした。😅
結末はネタバレになるので
言えませんが
たとえ目の前の結果がうまくいかなくても、人生を後悔しない為には
常に希望を持って行動する事の大事さ
を教えてくれる映画でした。😂😂😂😂
いつも応援や閲覧ありがとうございます。
皆さんもぜひ見てみて下さい!
😎😎😎😎😎😎😎😎😎