goo blog サービス終了のお知らせ 

危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

トランプ大統領の「親心」が分からない金正恩 国を守りたいなら非核化を ザ・リバティWeb

2019-05-05 20:56:04 | リバティウェブ

挑発行為をおこなう金正恩氏は、まだ北朝鮮とアメリカは対等に交渉ができると考えて

いるのでしょうか?

また、軍事行為寸前にならないと降参しないのかもしれません。

交渉がまとまらなければ、軍事行動が待っていますので、いずれにしても非核化の道を

歩むしかありませんね。

 

クリックよろしくお願いします! にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ にほんブログ村

 

トランプ大統領の「親心」が分からない金正恩 国を守りたいなら非核化を

《本記事のポイント》

  • 北朝鮮が、ロケット砲と見られる"飛翔体"を発射
  • 挑発する北朝鮮に、トランプ大統領は大人の対応
  • 金正恩氏は、トランプ大統領の「親心」を理解し、一刻も早い非核化を

 

北朝鮮が、アメリカを挑発している。

 

4日の午前9時6分ごろから27分ごろにかけて、北朝鮮が日本海に向けて「短距離の飛翔体」を発射したと、韓国軍合同参謀本部が発表した。70~200キロメートルの飛距離で、ロケット砲の可能性が高いと見られている。その翌日、北朝鮮の朝鮮中央通信もこれに言及。東部戦線防衛部隊が4日に日本海上で実施した「火力攻撃訓練」を、金正恩委員長が現地指導したという。

 

今回発射されたのは、国連制裁の対象となる弾道ミサイルではないと見られる。制裁違反を避けながらも、日米をはじめ北朝鮮に完全非核化を求める諸国への挑発によって、自国に有利な条件を引き出したい意図がうかがえる。

 

 

静観するアメリカだが……

金氏お得意の挑発に対して、ドナルド・トランプ大統領は大人の対応だ。

 

ツイッターで、「正恩氏は北朝鮮の素晴らしい経済的な潜在性を認識しており、その潜在性を損ねたり、道を閉ざしたりはしないと信じている」「金正恩委員長は私との約束の破棄を望んでいない」と、安易な挑発行為によって自らの首を絞めることのないよう金氏を諫めた。「(非核化の)合意は実現するだろう!」と結び、「今回の発射によって非核化への道は閉ざされていない」と金氏に手を差し伸べた形だ。

 

米ワシントンに拠点を置く保守派シンクタンク「センター・フォー・ザ・ナショナル・インタレスト」のハリー・カジアニス氏も、北朝鮮の非核化が叶わないと考えるのは早計であるとし、このように述べている(4日付FOX NEWS)

 

「トランプ大統領は、これまでのどんな大統領もできなかったことをやってのけた。金氏の攻撃的な動きに対抗するのではなく、自制し、どんな挑発にも引っかからないことを示している。トランプ大統領は、シンガポールとベトナムでのサミットで合意に至らなかった失敗を差し置いてでも、金氏に、今なお外交的手段によって非核化を議論することができると再確認させようとしている」

 

「平和な朝鮮半島は、不可能な夢ではない。トランプ大統領は行動の男であり、古い問題に対して新しい方法によってアプローチし、解決策を見つけるだけの能力を持っていることを証明してきた。我々は、彼が北朝鮮との交渉においてもそのようにして成功できることを願うべきだ」

 以下、詳細は本サイトでご覧ください。

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15734

 政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!! (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第32回 イメージが実現するま... | トップ | 20190505 中国企業に乗っ取ら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リバティウェブ」カテゴリの最新記事