goo blog サービス終了のお知らせ 

危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

「何しに来たの?」空き菅視察に冷ややかな声

2011-04-02 13:12:59 | ニュース
相変わらず、馬鹿なパフォーマンスですね。
仕事がわかっていません。
今何をなすべきなのか!

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

「何しに来たの?」首相視察に冷ややかな声
2011.4.2 11:21  産経ニュース
 岩手県陸前高田市に到着した菅首相(左端)。その右は達増拓也岩手県知事=2日午前8時17分
 「もう少し前に見てほしかった」。2日、岩手県陸前高田市の避難所になっている市立米崎小を訪れた菅直人首相は約20分で立ち去った。東日本大震災発生から3週間以上たっての視察に「正直言って、何をしに来たの」と冷ややかに見る住民も多かった。 

菅首相は青い作業着姿で、自衛隊が入浴サービスをしているグラウンドにバスで着いた。米崎小には約160人が避難するが、壊れた自宅の後片付けに出ている人も多く、体育館にいたのは約60人。首相はその半数ほどの住民に直接声を掛けて回った。

 「どれくらい被災者の状況を見てもらえたのか」。両親と3人で避難する漁師佐藤一男さん(45)の表情は厳しい。「電気や水が通っていない避難所もある。遺体の捜索すら手を出せない人もいる。そっちに気を向けて」と話した。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年3月15日「震災復興への... | トップ | 4月2日(土)夜10時~ サタ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
でもね~ ()
2011-04-02 13:25:44
現地を視察に行かないと、文句言う人も大勢いますがね~
トップに立つ者や政治家は、何をやっても文句を言われるものです
文句しか言わない輩は、最低ですけどね・・・
返信する
こんばんは (eternal-happy science)
2011-04-09 21:59:51
無能な人間が、いって邪魔するのは最悪ですよね。
日本のトップが無能なばかりに、今回の震災は人災になりつつあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事