goo blog サービス終了のお知らせ 

危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

民主党執行部から「空き菅政権は何をやってもダメだ。たぬき仙谷だけでなく、北沢、岡崎も変えるべき」

2010-11-27 10:32:11 | ニュース
いずれも国民の期待を裏切ってきた奴らですから、当然でしょうね。
国民や国家のための仕事をしていると言えるのでしょうか?

よくもまー、民主党政権からは次から次に変なのが出てくるものです。
勿論、これは国民にも責任があります!
目覚めよ、日本人!!
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

2閣僚問責、菅首相は一層窮地に…政権に暗雲

菅政権が最重要と位置付けてきた2010年度補正予算が26日夜、ようやく成立した。

 ただ、政権の要である仙谷官房長官や、馬淵国土交通相への問責決議が参院で可決され、低支持率にあえぐ菅首相は一層窮地に追い込まれた。政権安定のために模索していた公明党との連携強化も果たせず、逆に政権と同党との距離は広がった。政権の先行きには暗雲が立ちこめている。
 仙谷長官は26日深夜、自らの問責決議が可決された後、記者団に今後の対応などを聞かれると、険しい顔つきで「ノーコメント」と述べただけで、一切の質問を遮り、国会を後にした。馬淵国交相も問責決議可決後の27日未明、無言で国会を後にした。

 過去に問責決議が可決した例は、自民党の額賀福志郎防衛長官、福田康夫首相、麻生首相の3氏だけで、それぞれ事情は異なるものの、3氏とも問責決議の可決後、次の国会まで続投することができず、辞任に追い込まれた。仙谷長官、馬淵国交相がこのまま来年の通常国会まで留任すれば、初のケースだ。菅首相は仙谷、馬淵両氏への問責決議可決を事実上、無視する考えだが、民主党内には「世論の批判にどこまで耐えられるだろうか」と懸念する声が少なくない。

 野党も、問責決議可決後の通常国会のシナリオを完璧(かんぺき)に描けているわけではないが、自民党などは、少なくとも仙谷長官と馬淵国交相の出席する委員会での審議には応じない方針だ。

 このため、民主党執行部の一人は「菅政権は何をやってもダメだ。年明けにでも内閣を改造し、リセットした方がいい」と語る。
仙谷、馬淵両氏だけでなく、防衛省の通達問題などで批判を浴びた北沢防衛相や、北朝鮮の韓国砲撃当日に警察庁に登庁しなかった岡崎国家公安委員長らも含めて大幅な改造を行い、心機一転、やり直すべきだとの考えを示したものだ。

 もっとも首相側近議員は「菅さんはそんなことは考えてない」としている。内閣改造は支持率を向上させる効果が期待される一方、入閣できなかった議員の嫉妬(しっと)を買うなど求心力が逆に低下する危険性もはらんでいる。このため、首相も内閣改造断行には慎重にならざるを得ないとみられる。

 政権の先行きには波乱要因が待ち受けている。

 通常国会では、2011年度予算案のほか、予算関連法案、年度内に成立させる必要がある「日切れ法案」などが最重要課題となる。予算案は参院送付後、30日経過すれば、憲法の規定で自然成立となる。予算関連法案などは、野党が審議を引き延ばした場合、参院送付から60日経た上で、衆院で再可決させる必要があるが、与党は再可決に必要な3分の2の議席を衆院で持っていない。野党が予算関連法案などの成立と引き換えに首相退陣を求める可能性もある。
 さらに、首相は「内憂」も抱える。首相と距離を置く小沢一郎元代表のグループは活動を活発化させている。小沢氏の側近議員は「今は黙って政権が失態を犯し、転んでくれるのを見ていればいい」と語る。「早晩、小沢氏の息のかかった人間がのろしを上げるのではないか」という声も党内ではささやかれている。(政治部 湯本浩司、志磨力)

(2010年11月27日07時18分 読売新聞)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝!たぬき仙谷の問責可決、... | トップ | 奇跡メール(第13号)お医者様... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
亡国装置、民主党。 (Loopy.Z)
2010-11-27 16:42:30
仏法真理の観点から考えても、骨の髄まで染み込んだ左翼毒は、単にリセットしたぐらいじゃ、治らないでしょう。
民主党自体、何をやっても無駄です。だって、自民党だってそうだったんですから。
反日活動家が国家公安委員長やってる訳で、世界中の恥晒しです。任命するヤツ、引き受けるヤツ、アホです。どういう頭の構造なんだろうか。
とにかく、民主党は異常、沖縄サヨクも異常。
・・・やるだけやりましたよ。いよいよ明日ですね。皆さん、本当にお疲れ様でした。でも、まだまだこれからが厳しいですから!!
返信する
こんばんは (eternal-happy science/)
2010-11-28 18:00:42
Loopy.Zさん、こんばんは。
北朝鮮への対応ひとつとっても、情けない限りです。危機意識が全くありません。
岡崎なんか、またもや問責ものです。

それにしても金城候補お疲れ様でした!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事