
こうした損失を補填するために、増税されたのではたまったものでは
ありません。
損失の責任は政治家や官僚にあるのですから、過去の罪を明らかにし
償ってもらうべきです。
消費税増税はとんでもない過ちですね。
厚生年金基金の脱退が加速、老後は自分で守るしかない2012.08.28
長野地裁が厚生年金基金からの脱退をめぐる訴訟で、長野県の建設会社の脱退を認める判決を24日に出した。基金の代議員会が建設会社の脱退を認めなかったために起きた訴訟だったが、判決を受けて脱退の申請をする企業が続出し、全国の加入企業に波紋が広がっていると、28日付日本経済新聞が報じている。
以下詳細はリバティウェブへ
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4799

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
にほんブログ村

ランキングはこちらをクリック!
ありません。
損失の責任は政治家や官僚にあるのですから、過去の罪を明らかにし
償ってもらうべきです。
消費税増税はとんでもない過ちですね。
厚生年金基金の脱退が加速、老後は自分で守るしかない2012.08.28
長野地裁が厚生年金基金からの脱退をめぐる訴訟で、長野県の建設会社の脱退を認める判決を24日に出した。基金の代議員会が建設会社の脱退を認めなかったために起きた訴訟だったが、判決を受けて脱退の申請をする企業が続出し、全国の加入企業に波紋が広がっていると、28日付日本経済新聞が報じている。
以下詳細はリバティウェブへ
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4799

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)


ランキングはこちらをクリック!
公務員の給料を下げることもなく、無駄な予算を削ることもなく(やることなすこと逆効果)、増税だけして、政権を投げ出す情けなさです。
次の選挙では、国会から、社会主義者を全員追い出すぐらいの勢いが必要ですね。