goo blog サービス終了のお知らせ 

危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

「こども庁」創設は姿を変えた“増税法案”!? 【国会法案解説シリーズ】 「THE FACT」

2021-07-09 12:41:03 | THE FACT

自民党政権にまかせていると国民負担がどんどん増えていきますね。

既に政府の借金は限界にきているのに、さらに借金を増やそうとする

政権に未来はありません!!

クリックよろしくお願いします! にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ にほんブログ村

「こども庁」創設は姿を変えた“増税法案”!? 【国会法案解説シリーズ】

「THE FACT」

現在、政府与党は「こども庁」創設に向けて準備室を立ち上げる方向で動いています。「こども庁」とはどのような省庁になるのか、そして、本当に「こども庁」は必要なのか、選挙対策という指摘のある「こども庁創設問題」について、自民党参院側の政策担当の経験のある幸福実現党政調会の井手裕久さんにお話を伺いながら迫りました。

00:00 「こども庁」とは何をする省庁なのか

01:39 「こども庁」では具体的にどんな政策が行われる?

02:52 「こども庁」創設で出てくる財源問題

04:07 いじめ問題や幼児虐待は解決に向かうのか

06:02 いじめ防止対策推進法改正の必要性

06:34 児童虐待で必要な相談員の質の向上

08:18 「幼保一元化」に踏み込めない理由

10:35 永田町政治の利権構造について

13:45 「こども庁」創設を強く推進する政府与党の本当の狙い

井手裕久(幸福実現党政調会)

聞き手:新村幸久(ザ・ファクト・ディレクター)

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!

 (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021.7.8【米国】凍結アカウ... | トップ | 古代中国のルーツは、日本に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

THE FACT」カテゴリの最新記事