テンチョの独り言

自転車の事のみならず、日常の出来事なども書いていきたいと思います。

身長に合った自転車を!

2018年05月15日 10時28分49秒 | 自転車豆知識
ここ数年、26インチや27インチの自転車でサドルを下げきって乗っている方を多く見かけます。この状態でペダルを漕ぐと膝が高く上がり、膝の負担が大きくなったり余分な筋力が必要となってしまっています。
一昔前の自転車より背の低い方も乗れるように作られていますが、やはり身長に合った自転車の方が楽に乗る事ができるのです。同じサイズの自転車を大量に作ると生産コストが下がるメーカー戦略で、実際に24インチより26インチの方が特売されているのもそのためですね。
大人用の20インチや22インチも販売されていますので、無理して大きなサイズの自転車よりも楽に乗れますよ(^^)b

GT・FELT 2013モデル 北海道展示会

2012年10月10日 14時57分32秒 | 自転車豆知識

本日GTとFELT、つまり『ライトウェイプロダクツジャパン㈱』様の2013 北海道展示会が開催されたので行ってきました。
2013モデルはメーカーHPや他のショップ様のHPにて紹介されているので割愛
ここではめったにお目にかかれない物を発見したのでご紹介"

それは。。。FELT F1のカーボンフレームのカットモデルです
フレームの内部って気になりますよねぇ では。。

BB付近
Img_0101_2
ヘッド周り
Img_0102
トップチューブとシートチューブ
Img_0103
BB上のシートチューブ
Img_0104

カーボンフレームの内部はこんな感じになってたんですねぇ
FELTの自転車は他社に比べて軽いとは思っていましたが、カーボンでこの薄さを見ると納得できます

2013モデルは『Z6』の¥176,400~ラインナップされていますが、例年『F5』・『F6』・『Z6』のカーボンモデルの下位グレードから完売になっている傾向にありますので、早い時期からのご予約をお勧めいたします


便利な電動アシスト自転車

2012年06月08日 17時23分21秒 | 自転車豆知識

先日納車したブリヂストン ポーテアシスタ子乗せ対応の設計だけあって、色々な細かい配慮がなされている自転車です。

P1010431_2 定¥124,800

電動アシスト自転車には特有の注意点が多々あります。一般的に知られていないことを少しご紹介します。

①停車中は足を地面に下ろす。ペダルに足を乗せたままにしていると、モーターに負荷がかかり電力を消費してしまいます。結果、走行距離が短くなってしまいます。停車する時は両足を地面に下ろしましょう。

②発売初期のニッカドバッテリーや現在使用されているリチウムイオンバッテリーはさほど問題はないのですが、一昔前のニッケル水素は前者のバッテリーに比べ寒さに弱いです。特に北海道などの寒い地域では、春先や秋口は極端に走行距離が短くなってしまうので遠出される時は気をつけましょう。

③各メーカーでは ニッカドバッテリーの生産が終了しています。現在もニッカドバッテリーをお使いの方は、メーカー在庫限りとなっていますので早めに買い置きをされることをお勧めします。

④一般の自転車よりも車重が重いため、一般の自転車よりタイヤの空気管理をこまめに行ってください。タイヤの寿命を縮める一番の原因です。

電動アシスト自転車は一般の自転車と全く違う乗り物と認識して乗って頂きたいと思います。何か不明な点がございましたら、お買い上げの販売店にご相談ください。理解しないで乗ること自体が危険ですので


ブレーキのお話

2011年12月16日 15時50分49秒 | 自転車豆知識

一般の婦人車やシティ車の話になりますが、よくお客様から「ブレーキのキーキー音は何とかならないか?」と質問されます。そのほとんどは・・・

P1010259

こちらのバンドブレーキと呼ばれる物です。主に一万円前後の自転車に多く使われているブレーキですが、このタイプが一番キーキーと鳴ります。ブレーキですので決して油は注入しないでください ブレーキが効かなくなり危険です。解決方法は、ブレーキ本体を交換するしかありません。

P1010262

形は数種類ありますが、こちらはサーボブレーキと呼ばれるタイプでバンドブレーキからの交換も可能です。バンドブレーキより音鳴りは少ないですが、まれに音鳴りがしてしまう事もあります。

P1010261

こちらはシマノ製のローラーブレーキと呼ばれるタイプです。こちらは他のブレーキと全く違う構造で、全くと言ってもいいほど音鳴りはありません。他のブレーキと互換性は無いので、付け替えるには高額になります

お値段によって付いているブレーキにも違いがありますので、自転車を購入される時の選ぶ基準の一つにしてみてください


自転車をしまう前に!

2011年11月24日 11時48分22秒 | 自転車豆知識

札幌は昨夜の雨でせっかく雪が融けたのに、今日の夕方から明日にかけてまた雪で荒れる予報ですこの繰り返しで本格的な冬がやって来るのですが。。。

そろそろ冬支度として自転車をしまう方も多いと思いますが、いくつかのポイントがありますので紹介します。

①雪の中に埋もれないように物置の中か、軒下の直接雪が積もらない場所に保管しましょう雪は想像以上に重たいので、車輪やフレームがグンニャリと曲がってしまう場合があります

②普段でも言える事ですが、外で保管する方は雨や雪が直接当たるのを防ぐ為にカバーをかけましょう夏場は何度も乗るので面倒だと思いますが、全く乗らない冬期間くらいはカバーをかけましょう 春先の錆の度合いが違いますよ

③タイヤの空気はいっぱい入れてから保管しましょう

P1010268_2

冬期間に徐々に空気が抜けてタイヤがつぶれてしまい、そのつぶれた部分がひび割れしてしまいます しっかり空気を入れておけば多少抜けてしまっても、完全に空気が抜けてしまう事はありませんので安心です。しかし個体差がありますので、完全に抜けてしまいそうならば保管中でも空気を入れてください。同じ理由で、パンクしている状態ならば修理してから保管するようにしてください

上手に保管して、来シーズンも気持ちよく乗れるようにしましょう


見た目じゃ分からない自転車

2011年09月25日 16時41分51秒 | 自転車豆知識

自転車って色々な値段で売られていますよね?ホームセンター等でビックリするような安価な自転車があったり、有名メーカーでは¥50,000を超えるママチャリがあったりと・・・。切替や自動点灯ライトが付いている車種が高いのは分かると思いますが、同じ付属品の自転車で比べても有名メーカー車は値段が高いのです。

では何が違うのでしょうか?

一般の方が見ると同じに見えると思いますが、実は有名メーカー車はほとんどの部品が安価の自転車よりも良い品物を使っているのです。

一番分かりやすいのがブレーキ!キーキー音のするブレーキは嫌ですよね?ほとんど音鳴りのしないブレーキを使っているかどうか?

そしてタイヤ!すぐに減ったりパンクしたりした経験はありませんか?安価な自転車はそれなりのタイヤを使用しているので、減りもひび割れも早いのです。中のチューブも薄くて細く、少ない空気圧で使用しているとすぐにパンクしてしまうのです。

次に錆!ステンレス部品を多く使っているかどうか?家庭の流し台等でも使用されているステンレスは錆に強いのです。有名メーカー車ではステンレスでない箇所でもコーティングされた部品を使用し、錆にくい加工がしてあります。

一番分かりにくいけど重要な違いがあるフレーム!自転車の骨組みになる色の付いた部分です。普通に乗っていても気づきにくいですが、荷物を乗せるとふらつき具合が全く違います。有名メーカー車は持ち上げると重たい感じがしますが、乗ってこいでみると軽いんです!

P1010159

上の写真はブリヂストンのスーパーメタル1000フレームに貼付されているステッカーです。一般的なフレームより3倍の引っ張り強度があります。

細かく挙げたらキリがないですが、サドル(椅子)・グリップ・ブレーキレバーの材質・ネジの1本まで違うのです。

軽く見られがちな自転車ですが命を乗せて走る軽車両です。きちんと整備された安全安心な自転車で、交通ルールを守って乗りましょう。