coLinux日記

coLinuxはフリーソフトを種として、よろずのシステムとぞなれりける。

設定10(CDROMと擬似ターミナル)

2006-12-20 21:46:39 | インストールと設定
fedora5.bat の中で、CDROM はどのように指定するのでしょうか。xml での指定は多くの方が説明されていますが、パラメタではどのように指定するかを調べました。

FAQ によると、
cobd4=DeviceCdrom0 

でよいそうです。マウントは、
# mount -t iso9660 -o ro /dev/cobd4 /mnt

でできました。また、
cobd4=DeviceCdrom0 hdc=:cobd4

とすると、/dev/hdc としてアクセスできます。
# mount -t iso9660 -o ro /dev/hdc /mnt 

です。

ただし、いつも CDROM に対する指定しているとブートが遅くなる気がするので、別の bat ファイルを作って、普段はこのオプションなしですることにしています。

その他にも、FAQ によると、デュアルブートになっている場合に Linux パーティションもアクセスできるらしいです。私は使えないので関係ありませんが、パス名は、 xml 形式で指定する場合、
DeviceHarddiskNPartitionX

のように指定するみたいです。

前に出てきた擬似ターミナル( Pseudo terminal ) ですが、少し調べたら、Linux では、Unix98 pty を使うのが一般的らしいです。最初に設定した ptyp は、以前の擬似ターミナルみたいです。擬似ターミナルといえば、ネットワークに関連することから、多分 BSD からきていると思うのですが、Unix98 pty はもしかして SystemV でしょうか。

ともかくUnix98 pty readmeを見ると、設定が書いてあったのでしてみました。/dev/ptmx がマスタで 、/dev/pts ディレクトリの下にスレーブが自動的に作成される仕組みのようです。man ptmx の NOTE によると、Unix98 pty は devpts ファイルシステムを使っているので、それを /dev/pts にマウントするべしということらしいので、/etc/fstab に指定してマウントする設定が必要です。面白い仕組みです。
# mknod /dev/ptmx c 5 2
# chmod 0666 /dev/ptmx
# ( mkdir /dev/pts は、/dev/pts が既にあるので省略しました。)
# vi /etc/fstab
( 次の1行
none     /dev/pts      devpts     gid=5,mode=620   0 0
を追加しようと思ったのですが、既に、次のような行がありました。そのままに
します。
devpts   /dev/pts      devpts     gid=5,mode=622   0 0  )
#

もちろん実行前に、ptyp、ttyp などを消しておきました。(この間の /etc/rc.d/rc.local の該当部分をコメントしてリブートしました。)これも、なぜだかブートすると、/dev/ptmx が消えてしまいます。同様に /etc/rc.d/rc.local に設定しておきました。/dev/MAKEDEV でも作れそうですが、ここでは参考文献どおりにします。
if [ ! -e /dev/ptmx ] ; then
  mknod /dev/ptmx c 5 2
  chmod 0666 /dev/ptmx
fi

TeraTerm でログインしたときの、tty も、/dev/pts/0 に変わっています。

思うに、coLinux のインストールには、Root FS image が必要ですが、余分なものが入っていると、圧縮しても巨大なファイルになってダウンロードが大変です。そこで、圧縮率を上げるために、ほとんど何も入っていない Root FS image が得られるわけです。だから yum や apt などで、必要なプログラムをどんどん持ってこれるディストリビューションが便利ですね。

何もないために、PAM だ Unix98 pty だと調べられて面白いです。普通こんなものを調べる機会はまずないです。Unix98 pty なんて、昔調べたかも知れないのですが忘却の彼方にいってしまいました。それでつい古い方?をつかってしまいました。これも coLinux の良い点だと思います。

2006-12-11の日記で誤って、実ドメイン名をサンプルに使ってしまいました。お詫びして訂正します。

sample を example に訂正です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MySQLテスト3 | トップ | 設定11(仮想ターミナルとメモ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インストールと設定」カテゴリの最新記事