自由と平和、生存と共生のために

「誰もが人間らしく生きられるためには」という視点から、さまざまな社会問題についての情報をお届けします。

非暴力不服従運動、非暴力抵抗

2021-03-05 22:04:12 | いろいろ
 マハトマ・ガンディー(1869~1948)は南アフリカで弁護士としてインド人の権利養護のために働きました。その中で、暴力によらない方法で不正義に対抗するという思想を形成しました。彼は非暴力の思想をサティヤグラハ(真理の把握)と表現しています。
 ガンディーはインドに帰国すると、英国による植民地支配に対抗するためにさまざまかたちで非暴力不服従運動を実践しました。不当な法令には従わない、ストライキ、外国製品の不買運動、国産品の使用、納税拒否、断食などです。「塩の行進」という運動も注目されました。英国による塩の専売制に対抗するため、インド人自身が海水から塩を製造するという行動です。
 ガンディーは私たちを力づけ、また自省を迫る言葉を数多く残しています。
「自分が行動したことすべては取るに足らないことかもしれない。しかし、行動したというそのことが重要なのである」
「あなたがこの世で見たいと思う変化に、あなた自身がなりなさい」
「穏やかなやり方でも、あなたは世界を揺るがすことができる」
「暴君や殺戮者はそのときには無敵に見えるが、最終的には滅びてしまう」

 米国で人種差別に抗議する公民権運動を展開したマーティン・ルーサー・キング(1929~1968)もガンディーから非暴力抵抗の思想を学び、実践しました。

 今、ミャンマーでも軍事政権に抗議する非暴力不服従運動(CDM:市民的不服従運動)が多くの無名の人びとによって実践されています。

ミャンマー軍事政権の恐怖政治

2021-03-05 22:04:12 | ミャンマー抵抗運動
 多くの市民を銃撃して殺傷しているミャンマー軍事政権は暴力犯罪集団としての様相を呈しています。

500人以上の子どもが拘束されていると報じられています。

ミャンマー弾圧 子どもにも、英首相「恐怖を覚える」 TBS

 警官隊に殺害された女性(19歳)の葬儀(4日)には多くの若い人びとが参列し、抗議の言葉を唱えながら追悼しました。

デモ参加の19歳女性が頭を撃たれて死亡、市民の怒り高まる ミャンマー  ロイター


 ミャンマーの複数の警察官が「国軍の命令には従えない」と訴えてインドへと脱出して難民申請したと伝えられています。

ミャンマー警官3人がインドへ逃亡、国軍の命令拒否  ロイター