台風の影響で少し天候が不安定ですね。安全には十分気をつけて欲しいところです。
また、悔やまれるような水の事故、想像を絶するような事件など、胸が痛みます。
どこかに出かける際の安全確認、何か起こった時の連絡方法など、ご家庭でも
日々確認しておくと安心ですね。
夏休みになると特に気になることが、携帯電話や情報端末に関する問題。
今日も、インターネットを利用した際の、ある会社のゲームの課金方法について問題になっていますね。
ライン等と合わせて、子どものネット環境に対しては、アンテナを高くし、
取り扱い方法については、必ず大人の目で確認しましょう。
前置きが長くなりましたが…、
2回目の勉強会をしました。
参加人数は、9名でした。
今回は、前回の漢字テスト(50問)をクリア(百点)した子どもが1名増えました(夏休み中に2つのテスト満点を目指しています)。
47都道府県テストは最高点が31点でした。次回は、全員最低25点は取れるように、自主学習等で努力しようと伝えています。
百ます計算は、速くなったり、遅くなったり…。努力して1分台を目指して欲しいと伝えています。まずは、3分を切る!
次回は、8月6日(水)、13:30~15:30です。今週は、今日も含め3回入れています。お盆前に集中して学習!!
漢字や単元末テストで合格できていないのに参加しない子供達のことが気になります。
時間的に無理がなければ積極的に参加して欲しいと思います。
家でしっかり学習が出来ているのなら、特に問題はないのですが…。
2学期スタートの時、大きな差にならないように努力して欲しいと思います。
努力は決して裏切りません!! 日々の積み重ねを大切にしてほしい!
尚、今週は、水、金(10:15~12:15)と学習会の予定ですが、台風の影響が気になるところです。
安全面に危惧することが発生している場合は、無理に参加しなくてもいいですので、安全第一に考えて下さい。
(文責:S・S)