台風の影響が心配でしたが、4回目の勉強会には、合計7名参加しました。
本日は午前中だったのですが、3名は、間違えて昼から来ました。

しかし、きちんと来て勉強しようとする気持ちがあることに対し、嬉しく思いました。
○漢字テストは合格者が1名増えました。
○47都道府県は、今回30点以上が目標でしたが、
47点満点で、漢字はあと3県分を残すのみという子どももいました。
今回は28点が最低点数でしたが、確実に成果が出てきています。

夏中に覚えてしまいましょう。
○百ます計算は、たし算が1分30秒、かけ算が1分40秒ほど。
個別に見ても、速くなったり、遅くなったり…。努力が必要な時期に来ているようです。
次回の勉強会は、8月19日(火)10:15~12:15
お盆明けになります。問題集、プリント集は等、自主学習以外は終わらせた状況で
参加してもらいたいと思っています。丸付けをしますので、問題集等を忘れずに持ってきましょう。
いつも来ている人は、近くの友達を誘って来てくれると助かります。
4年生が植えた「ツルレイシ」。立派なグリーンカーテンになっています。
校舎の改築工事進んでいます。

(文責:S・S)