アヴァロン ~幻想に溺死でしょ~ いつもニコニコしていられますように

おお、友よ!罪も無き未帰還者達よ!
自称65歳のLv4ビショップ【ES】の落書庁へようこそ♪
ネタ半分、憂国半分です

無敵超人ザンボット3

2008年01月25日 | 芸能・アニメの話
PSUでネタにしても誰も気づいてくれないので…

今回は富野監督伝説の始まり
記念すべきサンライズロボ第1弾「ザンボット」です!

ロボットものでは
初めて鎧武者をイメージしてデザインされたそうで
今でもけっこうカッコヨク見えますwよね?

一見、子供向けアニメ全開な番組ですが
その実、内容は徹底的に現実的な
ハートフルボッコアニメとなっております

知的生命体とみると即、滅ぼしにかかる
迷惑極まりない「ガイゾック」なる宇宙人?組織が
ビアル星を滅ぼし、ついに地球にも現れる

密かにビアル星を落ち延び、地球に移住していた神ファミリーは
先祖伝来のザンボット3で立ち向かうのだが…

戦闘によって街が破壊される描写や
それに伴う非難の声が主人公達に浴びせられるなど
正義のヒーローたる姿はそこに無く
ただただ地球を守るために命懸けで兵器:ザンボットを駆る
少年少女達の苦難の道を描く

もしかしたら彼らの先祖が地球へ来たがために
ガイゾックが現れた─とも言えなくもないため
被災者は声を揃えて「お前らのせいだ!」「出て行け!」と責め立てる
しかし、本当に出て行けば彼らは滅ぼされてしまう
僅かな理解者のみを心の支えに
地球人として、ビアル星人の末裔としてその全てを負う

交渉の一手段である「戦争」すら否定された
殲滅戦であるため、ガイゾックのとってくる手段は卑劣そのもの
中でも捕獲した人間に爆弾を植え付け記憶を消し、社会へ戻す
通称:人間爆弾は正に人をゴミのように扱う悪魔の所業で
ザンボットを語る上で避けては通れないエピソードだ

自分が爆弾にされていることが発覚した人々は
家族を巻き込まないように自ら街を離れていく…
しかし、ついに恐怖に打ち負け本音を漏らしながら散って逝くTT

これが夕方17:00~とかで放映されてたわけですよ!
凄まじいな、監督;

当時周囲の同業者から「あれはアニメではやってはいけなかった」と言われ
「冗談じゃない、相手が子供だからといって誤魔化したり嘘をつくことはできない!
 街で戦えば建物は壊れるし、爆弾にされれば死ぬんです。
 そこを違えるということは子供を舐めることに繋がる!」と激怒したそうな
熱いね^^;

最終話も壮絶でした
ラスボスがあんな設定だったため
スポンサーが軒並み顔を青くする事態になりましたしねw

ところでこの構図
現実の自衛隊にも当てはまると思うんですがどうですかね?

いざと言うとき我々のために命を張ってくれる自衛官に
日本国民は概ね冷たいですよ
特に左翼系は彼らの存在が平和を乱すとか憲法違反だとか
もう親の仇か?ってくらい辛辣><

私には神ファミリーをなじるだけで
自分からは何一つ責任負おうとしない連中と同じに見える…

目の前で人が虐殺されてても日本人じゃなかったら助けてはならない
なんて9条(の解釈)を胸を張って世界に誇ってる連中の気が知れんですわ
おっと、話が逸れてきたので戻してー

尊敬しろとまでは言わないが
制服で街歩いてても気にならないくらいには認めてやってほしいものです(u_u)

余談ですが
「大山のぶ代」さんはこの子供と真剣に向き合ったスタイルを気に入り
主人公の役を自ら志願したんだそうです
最終話は熱演のあまりアドリブも迸ったとか^^;

しかしどこどこまでも
「お前ならどうする?」と問いかけてくる作品だよなぁ~

OPザザンザーザザン♪

ミク版飛びたてぇ~

EDさらば~
なぜミク仕様しかないw

スポンサーが顔を青くした最終話Aパート & Bパート

今日のPSU話~

バニレン
ディスク登場♪

ぃやっほーw
速攻オンプシード10個もってパルムへGO!
もう1枚のほうもいい曲だよね

あとはモツブ引越しと
デ・コルテライン(なんでさ?w)
そして土プライパン♪

このフライパンたまに失敗?して
雷45%麻痺付きのSフライパンになるそうなΣ( ̄□ ̄;!?
ちょ、ブラックハーツ雷で作った私の立場は??? 
ユルセナイ…

餌アイテムは
普通に合成値上昇でしたね
法撃以外は正直いらないような~
ワッハッハ>ワ<


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ザンボット (Freya)
2008-01-26 13:06:11
ちょ、無敵じゃねぇw
ほぼ全滅、しかも特攻ENDですか!

圧倒的な戦力、そして量産されているコンピュータがボスだったってのはなんとなくスタートレックのボーグを思い出しましたよ。

PSU,私もディスクとりました。心の座のエンディング?はマイルームで待ったり聴いてます。バニレンもいいんだけど、むしろミッションでこそ盛り上がる!!
土フライパンは失敗知りませんでした。ちょっと作ってきますね。
餌はですね…実は☆6杖で+24するので…☆6を量産すればですね…ちょっとオメガ余ったときに成長をちょびっと早める程度の使い方ですね。それも杖一つ分><一応Sなんだし、+100くらいはしても良かったとも思うのですがね^^;
たしかに部屋でバニレンは落ち着けなかった; (ES)
2008-01-27 12:18:43
「皆殺しの富野」はロボもの1作目からクライマックスですw
スポンサーの意向は極力無視できる特技があります
空気なんて読みません!
じゃなきゃガンダムとかこの世に生まれてなかったですしね^^

しかしスタートレックとはまたマニアックな…
・・・これはきつい・・ (スーパーピンチ)
2008-01-27 18:50:14
ロボもこれを見ると人間爆弾を思いだすロボ・・・
★型の痣がその印で視聴者側にこっそりみせてですよ・・・いやあああああって思った事が何度も・・・
今子供がコレを見たらどんな反応をするのかが怖いロボね・・。

PSUではスパイシアが1個25万・・ひでええロボ。
回収にはモツブの鉱山防衛のCがオススメロボよ~。途中でもボス箱でもでるので回るならここかもロボ。
ヒロイン爆死なんて他ではありえん; (ES)
2008-01-28 18:33:23
むしろ今の子供は
人の生き死にを現象としか教えられてないから
「確かめるために殺した」
とかいう事件に繋がるのでは?

臭いものにフタをして誤魔化す行き方は
大人になってから覚えればいいんだよw

とにかく逃げずに子供と向き合った良い作品だったと評価したい^^

って、スパイシア25万んーΣ( ̄□ ̄;!?
売れば良かったw
第4次でも (TALES)
2008-01-28 20:54:31
さすがにリアルタイムでは見なかったですが、人間爆弾は第4次でもありましたね~
ザンボットが1作目だったとは知らなかった~
てっきりガンダムだと・・・


って勝平、声がドラ○もn-w
宇宙太♪ (よんのじ)
2008-01-28 21:56:19
ザンボット3は観たことがありません。
でもなぜか自分の机にベッタリ貼ってあったあるキャラが大好きでした。
それがザンボット3の3人であり宇宙太だったということを
スパロボで触れてから知りました。
私の隻眼好きは彼の影響だったのかもしれませんww

今の時代のアニメってさ。戦争とか戦いといっても
バトルという横文字に置き換えて戦う者は常に英雄であったり
華奢な女の子が銃をぶっ放したり大剣を振るっちゃうような憧れの象徴のように描くじゃない?
たぶん本当に戦争の虚しさ悲しさを描くとしたら
こうなるんじゃないかな、と思いました。
目が覚めた勝平の周りに優しさが溢れていた事がせめてもの救いかな。

でもあれだけ押し付けるような自問自答させられたら
カミーユじゃないけど心が壊れそうだよね(^^;)
実際に殺すの殺されるのになれば9条なんて吹っ飛ぶだろうねぃ (ES)
2008-01-29 03:46:31
タレさん>
スパロボでは
数少ない水中適応ユニットとして便利でしたよねw

サンライズではザンボットが1作目ですが
富野監督という話なら「海のトリトン」とかありますので
1作目にあらずなんですよ~

声は今聞いても驚けます^^;

よん様>
宇宙太は漢ですからね♪
クール役に見えて熱いですよw

最後の最後で救いがあったのは
本気でガイゾックざまぁみろ!と言える勝利だったと思うよ^^

良かったな、勝平TT

コメントを投稿