ゆっくりあるく

たくさんがんばっている15歳の娘とうつ夫との記録

牛蒡漬と白菜漬

2011年01月04日 | 料理・趣味
料理で有名なブログ藤原家の毎日家ごはん。
そこで気に入っているのが牛蒡の漬物。
ついでに白菜のレシピもメモしよう。
これから作ります。

牛蒡漬けレシピ。
牛蒡(1/2本)を、酢少々入れた湯で4分ほど茹でる。歯ごたえを残すとぱりぱり美味しい。熱いうちに、酢(大さじ2)・砂糖(大さじ1/2)・昆布だしの素(小さじ1)・醤油(少々)を混ぜた漬け汁に漬ける。

白菜漬けレシピ
白菜(1/8個)は塩(小さじ1強)で揉んで1時間以上置き、水気を絞ってから、酢(大さじ3)・砂糖(大さじ1)・昆布だしの素(小さじ1)・醤油(少々)を入れ揉んでしんなりしたらできあがり。醤油が決めて。

ゴボウ漬け、うちではえらく好評です。

私も市販のゴボウ漬けが好きなんですが、あれってちょっぴりしか入っていないのにけっこうなお値段します。
たかがゴボウに300円はだせねーぜと思って、ついついがまんしてた。
それに近い味がうちで作れるなんて!
あの複雑な味は、調味料の配合じゃなくゴボウそのものの味だったのね・・ちょっと感動!

これで作った太巻きが好き。
寿司飯じゃなくて、普通のご飯を使います。
アルミホイルにのりを1枚切らずに敷き、ご飯をのせて、ゴボウ漬けをのせてくるっと巻きます。
太巻きみたいにしたら、アルミホイルごと包丁で切ります。
簡単牛蒡寿司。
20年以上前に友人に教わりました。
他の漬物を芯にしてもいいんだけど、なぜかゴボウ漬けが一番おいしい。
なるべく細いゴボウがいいみたい。

ずっと会ってないけど、彼女今頃どうしているかな・・・

ついでにゴボウの洗い方。
アルミホイルをクシャッとしてこすると簡単。
今までタワシでやってたの。
後片付けがたいへんでした。
でも、ホイルははるかに速い!











北海道スキー

2011年01月03日 | プン
プン4年生だった年の1月。
家族3人で北海道へスキー旅行に行った。

飛行機は雪で遅れたが札幌を目指し飛び立つ。
しかしなんと!
大雪で空港に到着できない。
青森上空で引き返すことになった。

どんなときでもお弁当持参の我が家。
このときもいつものことながら、飛行機の中でお弁当をぱくついた。

もちろんそんな人は誰もいない。
ここで遭難したら、助かるのはうちの家族だけだろうか、などと考えながら、
炊き込みご飯を隠すように食べた。
プンは恥ずかしかったに違いないが、空腹を抱えていないだけ余裕だ。

羽田に戻り、何時間かすごし、機は再び札幌の空へ。
無事到着。

家族旅行はそれが最後だったなぁ。
あれから夫とプンが二人で愛地球博に行ったのが5年生の時だった。
でも3人で行ったのはそれが最後。
学校へ行かないやつは、旅行なんかさせないぞ!と夫が息巻いていたから。
その話すると、怒るので蒸し返さないけど。


体操教室

2011年01月03日 | 健康
心の師がいます。
はじめておめにかかったのは、プンが2歳になるかならないかのころだった。
近所の集会所でやっているお年寄りの体操教室。
向かいに公園があって、そこから体操している様子が見えるので、子どもを遊ばせながらようこちゃん母がいっしょに体操していたところ、中でどうぞと声をかけられたのがきっかけだった。
ようこちゃん母は、すぐやめちゃったけど、あれから雨だれ式に続いている私の体操教室通い。

先生は、当時70歳ぐらい?
今は当然80歳を超えているわけで。
それが全然変わらないのです。

体操は、年寄体操とあなどるなかれ。
1時間以上びっしりやるんだけど、使うのはタオルぐらい。
あとはじっくり自分のからだと向き合います。

かなりハード。

この13年の間、先生は2回ころんで怪我している。
一度は手首を骨折、二度目は突き飛ばされて打撲ですんだけど、
もし体操してなかったら確実に寝たきりになっていたと医者に言われたそう。
体操はやめちゃだめだって。
治るまでの間も動かせるところは動かして体操続けていたんですよ!!
腰痛ってどんな感じかわからないんだって。

平日の午後なので仕事が休めない今は通えないでいる。
おかげで体がぎしぎし。
再開したいので、今年はなんとか時間を作りたい。

プンのだるさも、今日になってようやく復調。
宿題を再開しはじめました。




だるさ

2011年01月02日 | プン
プンが相変わらずだるさを訴えます。
この時期特有の不定愁訴ってやつでしょうか。
それとも、どこか悪いのかな。
医者に行くといっても、何科にかかればいいのかもわからない。
とりあえず、4日には耳鼻科に行って、副鼻腔炎がちゃんと治っているかどうか調べてもらいます。
宿題もたまっているし。
本人焦っています。

初詣

2011年01月02日 | Weblog
いつもの○国神社へ。
2日の今日も大混雑です。
まっすぐ参道を・・行かないで、まっすぐ横道を奥へ。
社殿のすぐ脇に道があって、そこからすぐに賽銭箱の前に直行。
帰りはおたき上げのところに行くため10分ほどかかりましたが、早いです。

じっと1時間近く並んでいる皆様。すみません。
やっぱりこういうことはご利益に関係するのかな。
そういうことが気になるぐらいだったら、最初から初詣なんか行かなきゃいいんですがそれはまあ、なんとなく、気合を入れるためというか。

あけましておめでとうございます

2011年01月01日 | Weblog
今年も来ました。
獅子舞のお囃子の音が聞こえて来たのが午前11時半。
じぐざくに通りを練り歩くので、また遠ざかってしまいました。
その間におひねりの準備。
お金の包み方↓
http://shuugi.com/how.to.pack.html
500円玉をひとつ。
これ、お札用だけど、ま、いいよね。
ホントはぽち袋かな。

今、お囃子が再び近づいてくるのを待っています。
その間に、去年のブログを読んでいたら、やっぱり書いてた。
去年がうそのように静かなお正月って。
お正月は毎年そう思うのですね。

読者のみなさま。
今年もこの地味なブログ続けます。