ゆっくりあるく

たくさんがんばっている15歳の娘とうつ夫との記録

さすがに・・・

2007年10月29日 | Weblog
行ったり来たりしていたような夫の状態は、最近ずっと沈んだままです。
永久にこのまま、ではないとわかってはいても、さすがに私もめげてきました。でも、これ以上勤務を続けさせるのは明らかに無理な感じです。
休職は特に男性にとって、大きな決断だそう。気長に説得することと、本や医者は説明します。仮に休めても、ずーっと家に居られることに耐えられる?その後の生活はどうなる?
努めて明るくしてきましたが、私自身が、夜よく眠れません。昼間あくびばっかり出ます。そしてとうとうプンにも影響が。
二言目には”あー学校いやだ・・もう死んじゃいたい”と。
わけを聞くと、「特別何かがあったわけじゃないんだけど、いろんなことがいや。お父さんのこともいや」と。
見た目、二人はまったく同じ表情をしています。
特に夫はぼーっとして、常の人には見えません。

これはへたすると一家心中もあり?なんてことが頭をよぎったりします。
この状態、かなりヤバイかも。
さて、どうします?


珈琲の自家焙煎

2007年10月15日 | 料理・趣味
趣味は?と聞かれると、珈琲の自家焙煎と答えることにしています。
自家焙煎で最もポピュラーなのは手網ですが、私のはオーブンレンジ。
愛好家に言わせると邪道なのだそう。
中華鍋もやったことありますが、オーブンレンジが一番手軽かなと。
まずはオーブンのくせをつかむまで、1,2回の失敗は覚悟ですね。
でも、コツさえつかんで、豆をケチらなければ、意外にイイセン行くんですよね、これが。
うちのオーブンでは200度35分でできます。
その間、何度か豆をかきまぜて焼きムラを作らないのがコツです。
このかき混ぜをマメにやるのが唯一のコツといえるかも。
あとは2回目のハゼを待ち、好みの色になったら、すばやくざるにあげ、風を送ってチャフを飛ばします。




通級で

2007年10月11日 | Weblog
 プンが小5のときにお世話になっていた通級の担任だったS先生に近況報告に行ってきました。
 通級というのはご存知でしょうか。
 うちの子のような発達障害、情緒障害の子が通う施設で、通常は普通の
学校の普通級に在籍し、週に1,2回クラスを抜けてそこに通い、さまざまな生活上の訓練を受けるというもの。

 小4の3学期から学校に行かなくなったプンですが、この通級にだけは通えていたおかげで、運動もできてそれなりに楽しんで過ごせたようです。
 通っていた当時はプンがというより、むしろ夫の方がたいへんで、不登校であることが許せず、朝からプンをにらみつけ、暴言を吐き続けていました。
 死んじまえとか、学校に行けないやつは将来ろくなもんにならないとか。
 夫のうつの直接の原因は、職場での転属でしたが、当時、そうやって我が子を許せず、ずっと怒りを向け続けた結果が根底にあるような気がします。
 今はすっかり影薄く自信を無くしている夫を見ていると、夫もある意味、子どものころから刷り込まれた価値観から抜け出せない犠牲者でもあるのだなあと思えるのです。企業の論理でしか生きられない可哀想な人なのだと。
 でも当時、暴言を吐き続ける夫を私は人間的に見放していて、暴力すれすれのようなことをしたときは一度110番したことまであって、離婚の覚悟をほぼ決めて準備に動いたこともありました。
 S先生は、そんなころの私とプンを力強く支え続けた大恩人でもあります。

 話を戻します。
 最近のプンのようすと、夫のことを告げると、”あら、ご主人もなの、多いのよね・・・”と。うつは通級の親にとても多いのだとか。
 子どものことがきっと心のダメージを加速しているのではないかと。
 だいたいみんな1年ぐらい休職しているが、一応治ってみな復職していると。
そういう情報は夫には心強いかもしれないけれど、やはり1年ぐらいかかるのは避けられないことのようです。


 

 
 
  


うつ病に

2007年10月02日 | 病気・うつ病
夫がうつ病と診断されました。
以前からその傾向はあって、いよいよ危ないなと思っていたら、そのとおりに。
さて、次はどうしましょう。
うつに関する本って、たくさん出ていますね。まださらっとしか読んでいないのですが、これから研究しないと。
うつのブロガーもたくさんいますよね。ホント、誰がなってもおかしくないといううつ病。でも、「心の風邪」なんて言っちゃいけないそうです。
まずは休養。お薬による治療。
家族が取るべき態度はあくまで受け身に。話をよく聞く(これがつらい)。励まさない、転地療養しようと思わない、無理に外につれ出そうとしないなどなど。

過大なストレスが原因になっているのは明らかなのですが、今はそれを取り除くことができません。
ただこれ以上勤務を続けるのははたで見ていても無理なので、医者は1か月の休職をすすめています。
でも、1か月ぐらいで治るものなのでしょうか。
その後の生活は?復職できるんでしょうか。