goo blog サービス終了のお知らせ 

ここはサファリパークですか

ってくらい、賑やかで自由な3人のちびっこたち。7歳男児、5歳&3歳女児の育児を楽しむオカンなの。

子連れでルイーダの酒場

2011-12-03 07:34:50 | お出かけ
ベビーカー押してドラゴンクエスト展の続き



さすがルイーダの酒場。
美味しそうなメニューがいっぱいです!




スライムがあらわれた!
スライムがあらわれた!
スライムがあらわれた!
ギガンテスからこんぼうをうばった!




マドハンドがあらわれた!美味しかった!




ワインや、「ヒャドクール」「パルプンテウオッカ」などのカクテル、
蜂蜜入りのミルクティー「ホイミティー」、
かりん&ゆず&コエンザイムQ10入りの「エルフののみぐすり」などなど、
ドリンクメニューも充実していました。
セルフサービスのお水もあります。



ルイーダの酒場本店は子連れで行ける雰囲気ではないようですが、
今回は52Fという絶景を楽しみながら子どもたちとランチを堪能できて
本当に嬉しかったです。



ドラクエ展最高!!!
ルイーダの酒場最高!!!

ベビーカー押してドラゴンクエスト展

2011-12-02 09:49:54 | お出かけ




その噂を聞いてから行きたくてたまらなかったドラクエ展。
平日にベビーカーを押して遂に行ってきましたよ六本木!




スライムたちが出迎えてくれました。



まずはダーマの神殿で職業決定。
戦士、武闘家、魔法使い、僧侶の中から好きなものを選べます。
それぞれ「冒険の書」を渡され、
会場を進みながら冒険の書に書かれた5つの謎に答えていきます。



25年の歴史盛りだくさんの「勇者の大地」を抜けると「竜王の城」。
お客さん20~30人がカーテンの向こうに通されます。
中には魔法使い(?)のお兄さん。
小芝居もしてくれるMCです。
お客さんはそれぞれの職業から代表者が1人ずつ選ばれ、
実際に武器を装備して竜王と戦います。
息子は見事戦士の代表に選ばれ、「ひかりの剣」を装備!
見事「かいしんのいちげき」で敵を倒しました!
ところが敵は真の姿を現し...



カーテンを抜けると「歴史の洞窟」。
すぎやまこういちさんの楽譜や当時の企画書などなど、
貴重な資料が惜しみなく展示されていました。
鳥山明さん直筆の原画はどれも可愛らしく美しい!
ドラクエファン垂涎のスペースですね。
初代からIXまで『ドラゴンクエスト』シリーズを試遊できるコーナーもあり、
初代あたりは大人が、新しいものには子どもが並んでいたのが印象的でした。



出口付近に石盤があり、
冒険の書を置いて浮かび上がったキーワードに答えると
「勇者の証」(バッジ)がプレゼントされます。



ベビーカーでの子連れなので大江戸線には泣かされましたが、
行って良かった六本木!