goo blog サービス終了のお知らせ 

冷蔵庫支店 fridge branch

週末まとめ買い、週末まとめ料理。

コーテッド(COATED)の手帳

2012-09-14 | 日記

長い間COATEDの手帳を愛用している。

洗練されたレイアウト、スケールなどのデザインインフォメーション、ドイツ語をあしらったクールなデザインは他社メーカーを圧倒していて、そのうちD社とかにデザインがどんどんパクられてしまったが(トップの宿命か)何がいいかって中のレイアウトの文字と罫線が絶妙に薄いグレー。これに慣れると他のメーカの手帳は濃くてうるさく感じてしまう。

毎年、丸善の文房具売場か伊東屋で購入していたのだが、去年というか2012年度版の手帳から急に丸善にないな思って店員に問い合わせしたら「倒産したんじゃないでしょうか」と言われて衝撃。しぶしぶM社のを買ってみたが、データ移行中(注:手書き)に伊東屋で見つけてしまった。なんとデルフィーノに買収?されてしまっていた。結局、M社のものでは我慢できず、買い直して乗り換えてしまった。今は裏表紙にデルフィーノとコーテッドのダブルネームで刻印されている。

わたしはカレンダーやスケジュール帳を眺めるのも、書き込むのも、まだ見ぬ未来に想いを馳せるのも大好きで、今はかなりGoogleカレンダーにお世話になってはいるけれども、それでもやはり紙の上にペンで字を書くという安心感には代えられない。字を書くだけでなく、マルで囲んだり強調したり図を描いて考えるという作業そのものが、自分の思考が整理されるようで心地良い。これはキーボードを打つとは全く違う感覚だ。無意識はペン先に表れる。

あれっ、2014年の1月は無いのか…。

 


本日の作業内容

2010-06-20 | 日記
本日の作業内容
■本日の購入内容
豆あじ
鮭 宮城県産
黒豚ロース
キュウリ
ブロッコリー
にんじん
茄子
アボカド
プチトマト
しょうが
えのき
バナナ
小岩井ヨーグルト(低脂肪)
豆乳
牛乳
ごま豆腐
たまご
ブルサン ガーリック(エシャロット2個つき)
 
■本日の作業内容
豆あじ →南蛮漬け
鮭 →ハーブ&レモンでマリネ
豚ロース →ごま油でソテー
ブロッコリー →ゆで
茄子 →煮浸し
きゅうり →塩して生姜千切り+ごま油
たまご →茹でて煮卵

茄子の煮浸しは縦半分に切って、斜めに縞々の切り込みを入れる。
左の親指を当てて、ゆっくりずらしていくと綺麗にできる。結構面白い。
軽く油で揚げて、出汁につけこむ。生姜のスライスも加える。
うまく調理すれば、野菜はたくさん食べられる。

本日の冷蔵庫

2010-03-16 | 日記
週末に買物しなかったので月曜日に買ってみた。

黒豚バラかたまり

豆腐 大1
豆腐 小2


チェダーチーズ

サラダ油
万能葱
豆乳

えのき
まいたけ
しめじ

揚げ物をよく作るようになったので油の減りが早い。

冷凍庫にあったひき肉と買ってきた豆腐で、ハンバーグ作ってみる。
豆腐も水切りがいまいちで、たねがユルくなった。
通常のハンバーグと同じく、ちょっと強火で焦げ目をつけたほうが良いみたい。

バラ肉どうしよっかなあ。

本日の冷蔵庫

2010-03-04 | 日記
本日の冷蔵庫

コロッケのたね
白菜煮たの(出汁)
セロリ豚肉いため
ほうれん草ベーコン
ミートソース

ヨーグルト

豆腐きぬ

セロリ
ほうれん草
プチトマト 1

本日の作業内容

2010-02-21 | 日記

あ、かつおぶしが逆さまだ。

■本日の購入内容
日向鶏 もも
鯵(たたき用)2尾
黒豚 ヒレ



バナナ

ほうれん草
ブロッコリー
きゅうり

かつおぶし
豆腐 小2丁

すぐ食べる豆腐は高いのを安く買う。

■本日の作業内容
ほうれん草 ⇒茹で
ブロッコリー ⇒茹で
きゅうり ⇒塩もみ+生姜+鷹の爪+ごま油
卵 ⇒茹で
ポテトサラダ(卵+きゅうり+じゃがいも+玉ねぎ+マヨ)

■まだある
セロリ
長ネギ
万能葱
菜の花


■本日のチャレンジ(その1)
クックパッドで発見し、一度作ってみたかったもの。
鱈のコロッケ。ポルトガル料理らしい。

パセリがなかったのでセロリの葉で代用。


がんもですか?というビジュアルですが……。
意外にもふわふわした食感。新鮮な美味しさ!

お弁当のおかずにするには、もう少し小さめに作ったほうがいい。

■本日のチャレンジ(その2)
板さん動画を参考に、鯵をおろしてみた。
この人、ニコ動だけじゃなくてyoutubeにもチャンネルあるんだな。

アジフライにするつもりが、形をとどめなかったので、結局たたきに変更。


美味しくいただきました。

しかし、骨を抜くので気がくるいそうになった。
魚おろしてくれる人たち、本当にありがとう。

本日の作業内容

2010-02-14 | 日記

写真がぼけてしまいました。

■本日の作業内容
炊き込みご飯(鶏皮、えのき、人参)
黒豚ロース味噌漬け
大根の煮物(豚肉、人参)生姜煮
白菜とベーコンのコンソメ煮
白菜を煮て水気切ったもの
塩キャベツと卵のサラダ
大根の葉の塩茹で ご飯に混ぜると歯ごたえがよい
鶏ムネ から揚げ用ソース漬け

ブロッコリー、ほうれん草、菜の花⇒茹でて保存

よく頑張りました。

■まだある
セロリ
コロッケのたね
鱈⇒冷凍

本日の作業内容

2010-02-11 | 日記


■本日の作業内容

クリームチーズが安かったのでチーズケーキを作ってみた。
メイド・イン・炊飯器。

●チーズケーキ本体
・フィラデルフィアクリームチーズ 1箱(250g)
・卵 3個
・ヨーグルト 100g
・小麦粉 大さじ4
・蜂蜜 大さじ5
・バター 20g

●クラッカー底
・ナビスコプレミアム1パック(5枚)
・バター20g

砂糖が沢山なかったので蜂蜜で代用。

クリームチーズを電子レンジで柔らかくしてまぜる。
溶かしたバターを入れてまぜる。
蜂蜜を入れてまぜる。卵黄を入れてまぜる。小麦粉も。
だんだん面倒になってきたので上記を全部ミキサーでまぜる。

卵白を手動で泡立て、ミキサーでまぜたものと合わせる。

ナビスコプレミアムクラッカー5枚とバターを合わせたものを炊飯器にしきつめる。
その上に中身を流し込んでスイッチオン。

早炊き(約20分)でやってみたがあんまり固まってなかったので、もう一回早炊き。これで40分。
箸で刺してみる。ちょっとユルい。
しかし周りは焼けているようなのでしばらくそのまま。
そのうち中身がしぼみ、外側が丸くなってくる。
釜ごと冷ます。

皿にのせてみる。
そして写真とってみる。

4分の1食べる。
あまり甘くない。

次の4分の1はママレードと合わせてみる。
こっちのほうがいける。

冷蔵庫で冷やす。

む、さらにこっちの方が美味しい。
中身が締まった方が、よろしい。

本日の冷蔵庫

2010-02-07 | 日記


■本日の冷蔵庫


ホタテ
豚しゃぶ用
牛挽肉



大根
キャベツ
きゅうり
人参
菜の花
ブロッコリー
ほうれん草
長ネギ
ミニトマト

しめじ

パルマラット×2
フィラデルフィア×2
ゴルゴンゾーラピカンテ

■まだある
コロッケの種 ⇒ポタージュ
コロッケ
コールスロー ⇒コロッケサンド
キャベツ

■本日の作業内容
ぶり大根
ひき肉×玉ねぎ バター炒め
炊き込みご飯(椎茸×ニンジン×えのき)
ポテトサラダ(じゃが芋×ニンジン×玉ねぎ×きゅうり)
きゅうり漬け(塩きゅうり×しょうが×鷹の爪×ゴマ油)

本日の冷蔵庫

2010-02-03 | 日記
■現在の状況

鱈オーブン焼きじゃが芋 のこり1
玉ねぎベーコン&じゃがいもバター(コロッケのタネ)

キャベツ 小
ゆで卵

セロリと玉ねぎ煮たの
牡蠣クリームじゃがいも
プチトマト
大根サラダ

大根 1本



本日の冷蔵庫

2010-02-01 | 日記
■現在の状況
豚ヒレ照りダレ
大根サラダ

鱈 3切れ
ベビーホタテ

卵 1パック

じゃが芋クリーム煮
ほうれん草
プチトマト

セロリと玉ねぎ煮たの

大根
キャベツ