goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

ゆっくりご覧くださいね♬

以上児クラス☆わくわくの日

2025-02-26 21:43:00 | 日記
今日は「わくわくの日」
それぞれのクラスにわかれて異年齢児交流をしました
今回は活動だけではなく、給食までの時間を一緒に過ごします
朝から楽しみ&ちょっとだけドキドキの子ども達でしたが、しっかりと楽しんでいました

きりん組グループ🦒

まずは「貨物列車」をして遊びました!
歌に合わせて歩きながら、出会ったお友達とジャンケン✊
どんどん長くなっていくので、大はしゃぎの子ども達でした




次は「オオカミと7匹の子ヤギゲーム」
まずは絵本でどんな物語かを知ってもらい、


ルールは簡単
オオカミ役さんが1番後ろの子ヤギさんを捕まえにいくので、先頭のヤギさんが子ヤギを守る、というゲームです
みんなとっても笑顔で楽しんでくれました


お昼も一緒に食べて、楽しかったね



らいおん組グループ🦁
まず、自己紹介をして体操をしました

体操で体が温まったら、椅子取りゲームです。クラス関係なく、白熱の戦いが繰り広げられました

白熱の戦いを制した上位3名です

椅子取りゲームの後は園庭に行って遊びましたジャングルジムや鬼ごっこをして楽しみました

楽しかったね



ぞう組グループ🐘

まずは自己紹介からスタート。その後は、近くの席に座ったお友達とトークタイム


次は、歌の時間🎵
皆のリクエストで、なんと6曲も歌いました🎹

次はお楽しみのゲームタイム。
じゃんけん列車✊

「フルーツバスケット」ならぬ「数字バスケット」

「椅子取りゲーム」
最終決戦の模様です。熱い声援が飛び交っていました

ゲームの後は園庭に出て、皆で戸外遊びを楽しみました😊

自分よりも小さなクラスのお友達に優しく接したり、お兄ちゃん達のかっこいい姿を見て真似してみたりと異年齢児交流ならではの様子を沢山見ることができました
何より楽しかったと言って見せてくれる笑顔がかわいかったです





うさぎ組★今週の様子

2025-02-24 08:54:13 | 日記
今週の様子をお届けします😊
いつもと違うおもちゃで遊んだり、戸外遊びや散歩を楽しみました🌟

ジェリクという玩具でトンネルを作ったり広げて並べてみたりとそれぞれ面白い作品が出来上がっていましたよ👏🏻
帽子にして、はいチーズ✌🏻
プリズモも大人気のおもちゃです!

遊びながらお箸の練習も🥢


戸外では、シャボン玉飛ばしに挑戦!!上手にフーーッと吹いてシャボン玉を飛ばすことが出来ました🫧



晩白柚の皮むきもしましたよ🍊
「うわぁ〜すごーい!」と歓喜の声😊


匂いをかいだり持ってみたりして「重いね〜」などといつものミカンとの違いをたくさん発見していました👀
いざ実食!「すっぱーい」や「甘くて美味しい!」など様々な感想が見られましたよ



2月も残り1週間です。うさぎ組での生活も残り1ヶ月ちょっとですが、たくさん遊んで思い出を作っていきたいと思います😊
またの投稿をお楽しみに…♡






たまご組☆今週の様子

2025-02-23 21:37:13 | 日記
今週は初めて園外へ!
散歩カートに乗ったり、先生と手を繋いで歩き、佐土原公園まで行ってきました

公園に着くと早速滑り台へ✨


何度も滑り、楽しむ子どもたち








広い公園を先生と追いかけっこもして
楽しみました



こちらはベンチではいポーズ!😊



カートに揺られて帰り道も
楽しみながら帰りました




また行こうね





今週のあひる組🪿

2025-02-23 16:57:00 | 日記
今週のあひる組の様子をお伝えします🙂‍↕️✨
近くの公園までお散歩に行きました🛝
よーいどん!走ってくるお友だちを応援する姿が可愛いですね💖

「お花、み〜つけた❕」
「どんなお花が咲くんだろう❔🌷」
花や葉っぱ等、自然にも興味津々の子どもたちです♪


うさぎ組のお部屋にも遊びに行きました🐇
パズルに挑戦🧩とても集中していましたよ✨
また遊びに行きたいと思います☺️


センサリーボトル作りをしました✨
洗濯のりが入ったボトルの中にビーズを入れ、色の付いた紙をユラユラ〜とすると…
色が出てきました🩵🧡💚


光にかざすととても綺麗です✨是非おうちでも作ってみてくださいね☺️
来週も元気に登園してくれるのを待っています🌟

給食室より🙋‍♀️

2025-02-20 09:19:00 | 日記
 2月13日(木曜)
この日の給食は、
『魚のソース煮』
『青菜ときのこのごま和え』
『玉ねぎの味噌汁』がでました💡



 本日の『青菜ときのこのごま和え』の青菜は小松菜、きのこはしめじを使用しました。
小松菜・しめじ・人参を、さっと茹でて砂糖、醤油、ごまを和えたもので、小松菜としめじを一緒に食べることで、カルシウムや鉄分を効率よく摂取することができます。

うさぎぐみ(2歳児)提供



きりんぐみ(3歳児)提供
(白ご飯の量は105g)

おやつは、大人気の『フルーツヨーグルト』です🍊🍍🍑
このヨーグルトには、ホイップした生クリームを混ぜているのでとてもまろやかです💡


左側:うさぎくみ提供
右側:きりんぐみ提供

※比較しやすいように、同じお皿を使用して撮影しています。また、量には個人差があります。