goo blog サービス終了のお知らせ 

Aquarium SHINE THE WORLD ~熱帯魚・その他関連商品通販店~

ご縁を大切に熱帯魚等の通販・販売・関連商品等Aquarium関連の仕入れやメンテナンス等させて頂いております。

過背金龍入荷!!

2015年12月20日 23時04分16秒 | 過背金龍

さて先日よりコツコツ水草分け植えたり色々と少し疲労感がありましたが、ご注文ありました(最初紅尾金龍か高背金龍をとの事でしが急遽過背金龍に変更)何とか無事に到着致しました♪

今回は急遽お客様の予算の都合や事情により、いつもお取引頂いてます我師と仰ぐ方やその関連の方からの仕入れでは無いのでファームや金額その他は伏せさせて頂きますが…
一応自分なりに目利きしてお客様の予算と都合に合わせて何とかやってみました。

まだまだの個体ではありますが高背金龍や紅尾金龍とさほど変わらない金額での購入なので充分楽しめる個体だと思っております♪

なんででしょうかね?入荷時写真撮ると必ずといって良いほどカメラ目線に…(笑)
まぁ運ばれて来て開封後すぐにしては多少なりにきちんと光ってて可愛いですね♪

ちょっとしたハプニング等ありましたが何とか水合わせまで完了してすぐの画像です!




目垂れ顎ズレその他のマイナスポイントも心配は無さそうですし、耳と呼ばれるあたりの発色もまずまず、後方三鰭のまわりの基底鱗も(ちょっとピンぼけしてますね…でもわかる方にはわかると思います♪)きちんと発色していて、6列目まで巻いてきているので少し安心です♪
このあたりの専門用語の内容は過去の記事の過背金龍のカテゴリの中の投稿に説明ありますので御覧頂ければ有り難いです♪
虹色色素胞も多少濃いめの様だしもしかするとなかなかの個体に化けてくれるんでは?と今後に期待したいと思います♪
お客様にも大変喜んで頂けたのでそれが一番なによりでした(о´∀`о)
また今後の成長過程も載せていければと思っておりますのでお楽しみに!

本来は急いで買う様な鑑賞魚ではありませんし出来る限り自分の信頼している方や仕入先からの購入をおすすめします‼
何故なら信頼が物を言う世界だからです!!
今回は身近なお客様のご注文でしたし、事情や色々な条件下での仕入れでしたので正直精一杯無理しました…
自分は出来る限りお客様の希望に合わせていけたらと思っておりますので何なりとお申し付け頂ければ有り難いですし精一杯のお付き合いをさせて頂きたいと思っております。

ですが出来れば後々もお客様に喜んで頂きたいと言う気持ちもありますのでそこはご理解頂けますと有り難いです♪
これからも1人1人精一杯のお付き合いさせて頂ければと思っておりますのでこれからもよろしくお願い致します。

K様お買い上げありがとうございました!m(__)m

年末は宅配の都合もありますので出来る限りお早めにご相談下さい。
ギリギリとなりますと年内の入荷等は致しかねますのでご理解下さい!


Aquarium SHINE THE WORLD

090-7451-7261

engen5318@gmail.com
e.3.18.a@docomo.ne.jp

水草レイアウト(下準備)

2015年12月19日 22時32分45秒 | 水草・その他
こん●●わ~♪
最近日を増すごとに寒くなってきて水なんか触りたく無い時期となりましたが、負けじとコツコツやってます♪

本日はご注文分の生体や水草等届くのですが、その水草水槽のお客様のレイアウトをするために下準備!

水槽の環境やお客様の事情により植える水草は定番となる水草となってしまいますが、前景の王道とも言える
グロッソスティグマ

キューバパールグラス

等をとりあえず少し広げ培養待機♪
(後々本格的に分け広げ増殖させます)


そして水質浄化効果というか水に含まれる養分等を多く摂取してくれ、苔の発生抑止等色々と利点があり、見た目も一見芝生の様に見える(短いうちは)
リシア

上の画像を見て頂けるとわかると思いますが、このリシアという水草…
ほっとくと基本浮きます…(´TωT`)
という事は…そうです、地味な活着作業が必要となる訳です…(泣)

ですがグロッソスティグマやキューバパールグラス等ベースとなる水草と流木や石等のストラクチャー(置物)の合間等に少し挟んでやると、風景もぐっと引き締まりますね♪
なのでウィローモスやリシアの様なこういった活着させる水草も大事になってくる訳です!

少しうんちくを♪
アクアリウムと言えば最近では、某有名メーカーA●A A氏等の功績とも呼べるネイチャーアクアリウム(1つの風景に例える様なレイアウト法)が多く見られますが、その他にも第二次世界大戦後?位前からある原点とも呼べるダッチアクアリウム(水草を前景~後景へと階段状に植えたりし風景をつくるレイアウト法)やアートアクアリウム(独自の雰囲気で風景を作り出す)等色々とあります。
どれが一番という事はないのですが、ダッチアクアリウムでは有茎草をよく使用しますので縦伸びが早くトリミング(水草のカット)等手が掛かりますし…
ネイチャーアクアリウムであっても始めにきちんと後の事を考えて配置、植え付けをしなければその場限りのレイアウトとなってしまいます…
アートアクアリウムも独自の風景を生み出すという方法ですし初心者や素人がパッとやって簡単に出来るもんじゃありません…
ハッ( ̄□ ̄;)!!ついつい熱く…
とにかくたくさんの方法はありますが、管理しやすくでも、手間であってもこだわる!でも、自分の背丈にあった管理しやすい物が良いと思います♪

水草の仕入れ、その他少しでもお力になれたらと思っておりますので、出来ない事もあるかもしれませんがとりあえずでもお問い合わせ頂ければ精一杯お付き合いさせて頂きます♪

Aquarium SHINE THE WORLD

090-7451-7261

engen5318@gmail.com
e.3.18.a@docomo.ne.jp


ビーシュリンプ入荷♪

2015年12月15日 19時15分21秒 | 甲殻類・その他
なかなかブログ更新できず…( ´Д`)
本業が肉体労働の中でもトップクラスの過酷な仕事の為…
言い訳ですね(^-^;

て事で♪本日ご注文ありました!

レッド・ビーシュリンプとフルブラックビーシュリンプ

入荷致しました♪
その他ご注文あった個体等も一緒に仕入れましたが、本日はとりあえずビーシュリンプの記事だけ♪









このビーシュリンプというエビ確か中国方面発祥でしたかな…?
曖昧ですいません(^-^;
まぁ小さな小さなエビちゃんなのですが、まぁーーお高い事お高い事!
赤と白の良くお見かけする普通のバンドの種で一匹平均300円とかそんなもんでしょうか…
高い種になると一匹30万は軽く上回る個体もたくさんいます!
(一匹売れればちょっとした月給だな…パイプもできてきたし本格的にやってみようかな…w)心の声

300円ならそんな…って考えられる方も多いでしょうし、ブリードされてる方には失礼に聞こえるかも知れませんが体長3cmに充たない個体の上に水質等にもとても敏感で、PH(水質)・KH(硬度)・TDS(簡単に言うと透明度)・性質・バクテリア等々…(;´Д`)ハァハァ
まぁ素人が安易に手を出しても結構死なせてしまい易く、ちょっとした事で全滅なんて事もざらでは無いです!
そんなこんな考えるとやはりお高く感じますね…

ですがメダカにしろこういった小さな生き物だからこその美しさや愛らしさもあるのも事実ですし、何より場所を取らないというメリットもありますね♪
ウィローモス等の水草をツムツムする姿も可愛いですね!

今回のお客様の分は仕入れ先のクリスマスプレゼントでしょうかね?身籠った個体も混ざっており、『うわ!卵持ちだぁー!やったぁー!×10』ととても喜んで頂きました♪
×10はオーバーに書いてますwww

こういった種も金魚やその他色々な種類の生き物達を出来る限りお客様の希望に合わせて販売していければと思ってますのでこれからもドンドン精進していきたいと思います。
(今んとこほとんど赤字だな…(´TωT`))
はっ( ̄□ ̄;)!また心の声が!!

長文になったからには何かしらの落ちが無きゃと書きつつ、フッと腕を見ると…自分は髪を束ねているので腕にたまにゴムをつけているのですがなんと!

髪のゴムかと思っていたら熱帯魚の袋を梱包する際の生ゴム!( *´艸`)
ちょっとした職業病の様に感じた今日この頃でしたwww

毎回長文となってしまいますが(^-^;
これこそが自分の生き物に対する想いだと思ってやって下さい(笑)

年内は20日過ぎ位まではご注文等承ります。(年末は宅配便も大変込み合ってしまいもしも配達が遅れる等の手違いがあれば冬季となるので温度の都合や酸素の都合で惨事になりかねませんので)

Aquarium SHINE THE WORLD

090-7451-7261

engen5318@gmail.com
e.3.18.a@docomo.ne.jp

追伸
以前問合せ頂いておりましたもう1つの携帯やアドレスも繋がってはいるのですが何せアナログ世代なもので完全放置してしまうのでとりあえずは上記の連絡先へ問合せ下さい。