ひなたちきさんにスターゲイザーを紹介していただきました。ありがとうございます(*´ω`)b
また、聖龍騎士ゼータガンダムをアップされています。ナイトガンダムシリーズも再販してほしいですわぁ……。
今日はスターゲイザーと同時発売のケルベロスバクゥハウンドを紹介~。
わんこかわいいよわんこ(*´ω`)

ケルベロスバクゥハウンド。
旧世代のバクゥにウィザードシステムのアタッチメントを取り付け、一緒に専用のケルベロスウィザードを開発した機体。

近接格闘主体のMSとして再生。
アニメを見るに、常に編隊を組んで作戦行動を取る様子。
劇中でダウンしたブルデュエルを囲み執拗に追い討ちを繰り返すシーンがあるのですが、ロボながらゾっとする描写でした(;´ω`)スプラッタァー!!

首は背骨をリード線で繋ぎ、その弾力で可動。
このおかげで生物的で柔軟なポージングが可能になってます。
先日のシールドライガーとは反対の方向性ですかね。
そのぶん首をそろえるようなかっちりしたポーズを取るのは苦労するのですが(;´ω`)

可動は優秀賞。
脚部は胴体との付け根が鉄アレイジョイント、膝が二重間接、足首が前後軸、つま先がボールジョイント。
腰を引き出すことで左右スイング+ボールジョイント軸が現れ、腰をひねったりそらしたりできるようになります。
取りたいポーズはだいたい再現できるかな?
メイン頭部はフェイスカバーが開いてモノアイが現れ、口も開きます。
ウィザード頭部は口が開いてビームキャノンがあらわれます。

ふくらはぎのキャタピラはゴム製で、水平に伸ばすことで走行形態に。
四足とキャタピラの併用で、悪路にはとことん強い仕様やね。

武器はビームファングと双頭口内のビームキャノン。
ハリネズミのように張り巡らされたビームファングは、接近したらヤバいぜオーラをぎゅんぎゅんかもし出していてグッド(*´ω`)b

ストライクレーザークローーーッッッ!
このキットにディスプレイは付属しませんが、腹部に接続穴があるので他キットから流用可能。
ケルベロスウィザード部は他のウィザード対応キットに装備可能。

ためしにザクヲさんにつけてみました!

ケルベロスヘッドの角は取り外してビームサーベルになります。
ビームサーベル+双頭ビームキャノンの追加で、近接特化ザクヲさん?

ビームサーベルは持ち手を連結すると両剣になり、その状態は別パーツで再現。
両剣は格好良いけど、角がなくなったわんこヘッドはちょっと寂しいやね(;´ω`)
以上、ケルベロスバクゥハウンドでした。
わんこかわいいよわ(ry
バクゥは前からほしかった&キット自体もこだわって作られており大満足(*´ω`)
強いて不満をあげるなら、尻尾がないことくらい? デザイン上の問題ですが。
ちなみにこのキット、一切ポリキャップを使用しておりません。
特殊な間接が多いからかな?
ABS接続はポリキャップより間接が硬くなるので、動かそうとするとパーツが外れそうになる部分がチラホラ。
一部(つま先や頭)は接着したほうがストレスなく動かせるかもですね。
また、聖龍騎士ゼータガンダムをアップされています。ナイトガンダムシリーズも再販してほしいですわぁ……。
今日はスターゲイザーと同時発売のケルベロスバクゥハウンドを紹介~。
わんこかわいいよわんこ(*´ω`)

ケルベロスバクゥハウンド。
旧世代のバクゥにウィザードシステムのアタッチメントを取り付け、一緒に専用のケルベロスウィザードを開発した機体。

近接格闘主体のMSとして再生。
アニメを見るに、常に編隊を組んで作戦行動を取る様子。
劇中でダウンしたブルデュエルを囲み執拗に追い討ちを繰り返すシーンがあるのですが、ロボながらゾっとする描写でした(;´ω`)スプラッタァー!!

首は背骨をリード線で繋ぎ、その弾力で可動。
このおかげで生物的で柔軟なポージングが可能になってます。
先日のシールドライガーとは反対の方向性ですかね。
そのぶん首をそろえるようなかっちりしたポーズを取るのは苦労するのですが(;´ω`)

可動は優秀賞。
脚部は胴体との付け根が鉄アレイジョイント、膝が二重間接、足首が前後軸、つま先がボールジョイント。
腰を引き出すことで左右スイング+ボールジョイント軸が現れ、腰をひねったりそらしたりできるようになります。
取りたいポーズはだいたい再現できるかな?
メイン頭部はフェイスカバーが開いてモノアイが現れ、口も開きます。
ウィザード頭部は口が開いてビームキャノンがあらわれます。

ふくらはぎのキャタピラはゴム製で、水平に伸ばすことで走行形態に。
四足とキャタピラの併用で、悪路にはとことん強い仕様やね。

武器はビームファングと双頭口内のビームキャノン。
ハリネズミのように張り巡らされたビームファングは、接近したらヤバいぜオーラをぎゅんぎゅんかもし出していてグッド(*´ω`)b

このキットにディスプレイは付属しませんが、腹部に接続穴があるので他キットから流用可能。
ケルベロスウィザード部は他のウィザード対応キットに装備可能。

ためしにザクヲさんにつけてみました!

ケルベロスヘッドの角は取り外してビームサーベルになります。
ビームサーベル+双頭ビームキャノンの追加で、近接特化ザクヲさん?

ビームサーベルは持ち手を連結すると両剣になり、その状態は別パーツで再現。
両剣は格好良いけど、角がなくなったわんこヘッドはちょっと寂しいやね(;´ω`)
以上、ケルベロスバクゥハウンドでした。
わんこかわいいよわ(ry
バクゥは前からほしかった&キット自体もこだわって作られており大満足(*´ω`)
強いて不満をあげるなら、尻尾がないことくらい? デザイン上の問題ですが。
ちなみにこのキット、一切ポリキャップを使用しておりません。
特殊な間接が多いからかな?
ABS接続はポリキャップより間接が硬くなるので、動かそうとするとパーツが外れそうになる部分がチラホラ。
一部(つま先や頭)は接着したほうがストレスなく動かせるかもですね。
色々と新しい取り組みをしていて
中々作りがいのあるキットですね。
でもランナーに思いっきりHGバクゥと
刻印されてるのは(ちょおま何をくぁwせdr
最初から織り込み済みの展開だったんでしょうねえ。
強化型が出てから通常機が出るのは珍しいケド( =ω=)-3