goo blog サービス終了のお知らせ 

茶道裏千家・茶事をチワワのHAYAちゃんと頑張るブログ

茶道裏千家の直門で頑張るAMY先生は、極小チワワのハヤちゃんと毎日お稽古頑張ります!茶道お稽古したい人集まれぇ~!!

正教授おめでとうございます!

2018年08月07日 13時22分28秒 | 日記

御無沙汰しております。

猛暑日が続いたかと思いましたら、本日は涼しい…
と言うより、上着が必要な位の気温でございます

ハヤト君は、元気でございます
14歳迄は、3~4日続けて食べない事も多々ございましたが、
5月12日の15歳のお誕生日にママと
「15歳になったら、病気に負けない様に毎日ご飯を食べる事
と固い約束をかわしたのです

「ママと約束したんでしょ
「頑張ってご飯食べよ
と促すと、ちゃ~んと食べてくれます

ハヤトは、エラエラさんです
ハヤトは、good boyです
ハヤトは、世界一賢い男の子です
(親バカ全開で申し訳ありません


ここで、皆様に御報告でございます。
我が師匠(母上様)が、9月に『正教授』のお許しを受ける事となりました。
裏千家では、茶名(宗名)の上が「準教授」
準教授までは、許状が京都から送られて参りまして
先生から許状を受け取ります。

準教授の上は「教授」なのですが、
教授からは、京都の今日庵にてお家元から直接許状を受け取ります。

そして、教授の上が「正教授」。
こちらから申請して受けられるのが、この正教授まででございます。

正教授の上は『名誉教授』。
名誉教授は、支部や宗家よりこれまでの功績に対して
推薦があって初めて与えられるものです。
年に1回利休忌にて親受式がございます。

師匠はこれまで、肩書きはいらないと頑なに拒んでおりましたが、
宗家の関係者の方々や台北協会の方々、社中からも師匠こそ名誉ある位まで
との要望が強くこの度の親受式となりました。

師匠が利休忌に親受式をお受けになる際は、
京都で舞妓さんやら芸子さんあげて、お祝い致しましょうネ


宗恵






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。