goo blog サービス終了のお知らせ 

茶道裏千家・茶事をチワワのHAYAちゃんと頑張るブログ

茶道裏千家の直門で頑張るAMY先生は、極小チワワのハヤちゃんと毎日お稽古頑張ります!茶道お稽古したい人集まれぇ~!!

茶会無時に終了致しました!

2019年02月19日 10時46分06秒 | 日記

2月3日横浜三溪園での茶道連盟主催の茶会は、
お天気にも恵まれ無事に終了致しました。

今回、座間先生がお席を持たれた「月華殿」は、
修復作業に取り掛かる為、座間先生のお席を最後にしばらく閉鎖されます。

「月華殿」は、以前座間先生がお釜をかけた際、
藁灰でおもてなしさせていただいた思い出深い茶室でござます。

2月3日という事もありまして
待合の床には大津絵の鬼の寒念仏をかけさせていただきました。


本席は、旧正月という事もあり、
寿棚に和田桐山先生の松の水差し
茶杓は鼈甲
棗は鳳凰蒔絵でおめでたく

そして、本席のお床には座間先生が東京道場家元初釜で見事当たりました
坐忘斉お家元の色紙「慶音」
かけさせていただきました。
茶会迄、時間が短かったので表装が間に合いませんでしたが、
皆様へのお福分けでございます

また、お菓子は金沢の行松さんの「未開紅」
ヨモギ餡で春を口いっぱいに感じられるお菓子に
お客様も大満足いただきました。

そして、節分という事で升に個装された御豆をお客様にお持ち帰りいただく趣向も

勿論、座間先生のお弟子さんであられるアパ社長も
お忙しい時間を調整いただき、何度もお菓子を運んでくださいました。

皆様方に楽しんでいただけたご様子に
座間先生も私もホッと胸をなでおろしております。


私は、2月から新しいお教室が始まりました
今回は、上級者の方ばかりのお稽古なので、
私も気合いを入れてお稽古に臨んでおります。

来年は、もしかすると・・・・
お濃茶のお席を持つことになるかも知れません。
今から私も心して準備したいと思っております。

春も間近でございます
そして、桜の花が咲きますと
愛するハヤト君
16歳のお誕生日も間近となります。
ハヤト君ママと一緒に頑張ろうね




宗恵

明けましておめでとうございます!

2019年01月06日 09時25分26秒 | 日記

2019年皆様、明けましておめでとうございます

今年は元旦から5連勤というハードスケジュールで始まりました
と言う訳で新年のご挨拶が遅れました事、お詫び申し上げます

2019年は、師匠も私めも、どの占いを見ても運気最高

実は、私めは昨年末に、以前からお付き合いのある方から
稽古場を任せたいとお話をいただき
新たなお教室が始まります

こちらのお教室の方々は、上級者の方々ですので
私めも気合いを入れて稽古に伺いたいと思います。

また、花月の稽古もございますので、自分自身もしっかりした稽古が必要と感じ
新たに花月の稽古も参加させていただく事となりました。

師匠は、昨日から台湾初釜へ
新年から目が回るほどの忙しさで、師匠も私めも体調は良くないのですが、
そんな事を言っている暇もない新年でございます。

来週は、東京道場で宗家の初釜
アリオのお教室も新たな生徒さんが増えました。

来月には横浜茶道連盟で師匠がお釜をかけます。
アパホテルの社長もお手伝いに駆けつけてくださるそうです

2月3日三溪園月華殿のお席です
面白い趣向を考えておりますので、皆様楽しみになさって下さいませ

皆様にとっても輝かしき年となりますように



宗恵


我が家に保護犬!

2018年11月28日 11時24分14秒 | 日記

こんにちは
早いもので、カレンダーも残り1枚

直門稽古の時に、ある業躰先生が
「生まれた時が1分の1、年を追う毎に分母が増えるから
1年経つのが早く感じるそうです」
なるほど~
非常に納得できるお話です

そんな年末を控え、先月我が家に保護犬を迎える事になりました。

実は、我が家には私の愛する息子ハヤト君の他に
両親が飼っていたキャバリアの原種ルビーの「クララちゃん」がおりました。
クララちゃんは、とっても頭の良い子で本当に世界一賢くて、可愛い美人さんでした。
そのクララが15歳で亡くなり、意気消沈していた母が、
偶然、公園でお逢いした女性が、離婚した後
もうこの子が飼えないこれから保健所に連れて行くという
トイプードルの女の子(3歳)と出会い、引き取る事になりました。
「アニー」という名前をつけて可愛がっていたのですが、
8歳を迎え、突然食欲がなくなり、血液がほとんどない状態だと獣医に言われ
アッと言う間に亡くなってしまったのです。

もう犬は飼わないと宣言していた母上ですが、
やはり、買い物でペットショップに行くと
トイプードルを探してしまいます。

ある日、5か月のトイプードルの男の子を見て
「この子を飼う」と言い出したのです。
その子につけられていた価格は30万円。

しかし、私は
「もし、30万円出してこの子を買うのなら
どうか保護犬を飼って、その子にそのお金を使ってやって欲しい。
両親も70歳を超えているのだから、シニア犬でもいいのではないか?」
と説得し、お弟子さんで保護犬に詳しい方から
6歳のトイプードル(女の子)を10月に引き取りました。


この子は6年間年に2回子供を産ませられ、
食事は、水でふやかしたフードを一日一回のみ
お腹がすくと自分の糞を食べて過ごしてきた。
お散歩も遊ぶ事もオヤツも知らない。
何より人間が怖くて、撫でようとすると首を竦ませて伏せてしまう。
だから、何をしても無抵抗で固まったまま
吠える事もしない。

最初は「サリー」と言う名前を付けましたが、
アニーをもっと生かすことが出来なかった
この子には第二のアニーとして長生きしてもらいたい
という思いを込めて「アニー」と命名致しました。

保護してから1ヶ月
アニーは、やはり食に飢えていたのか食欲旺盛
体重も増え、食糞もなくなり、遊ぶ事もお散歩も覚え
何より、ワンと吠える事も出来た

まだまだ、人には警戒心が残っていますが、
人の手は殴るだけではなく、優しく撫でてくれる手だという事も
理解しはじめたようです

来年には避妊手術予定
アニーちゃん
もう無理やり子供を産む事もしなくていいんだよ
これから末永く第二の犬生みんなで楽しもうね

皆様も犬を飼うのであれば、「買う」という選択の前に
保護犬に目を向けてあげてください。
最初は、ビビりっ子でも愛情を持って接すれば必ず答えてくれます。
今では、アニーちゃんは我が家のプリンセスです

もちろん永遠のプリンスはハヤト君ですけどネ


宗恵




師匠お祝いお披露目!

2018年10月02日 13時02分13秒 | 日記

気が付けば10月
先日の台風は、我が家も家が壊れるのではないかと思う程の
強風でございました。

また、師匠が台湾へのフライトが29日でしたので
欠航になるのではないかと、かなり心配しておりましたが
無事に到着されたとの連絡を頂きホッといたしました。

しかしながら、またもや台風が接近しているとのニュース
帰国のフライトが、またまた心配でございます。

さて先日、師匠(母上様)が京都での親授式を終えましたので、
社中によるお披露目を20日に予定しております。

当日は、師匠が全て点前をしたいところですが、
手の調子が悪く、私めが真之炭を行い、
師匠に真之行台子をお願い致しました。

お弟子さん方も、あまり師匠のお点前は拝見する事が出来ませんので、
かなり楽しみになさっております。
私も気合いを入れて点前したいと思っております。

また、先日ご紹介いたしました橋本アリオのセブンカルチャーも
本格的な点茶盤を購入した事もあってか、
大変ご好評を賜りました。

生徒さんの数も、かなり増えましたので
今後、もう1教室増やすことになりそうでございます。
その節は、多くの方のお教室へのご参加をお待ち申し上げております。

皆様も季節の変わり目でございますので
ご自愛くださいませ。




宗恵

本格的な稽古の開始です!

2018年08月20日 18時45分13秒 | 日記

今晩は台風の接近で大気が不安定の天気が続いております。
しかしながら、朝晩は涼しい・・・・と言うより
肌寒い位で、気温の高低に体がついていきません。

師匠(母上様)は、軽井沢で英気を養って本日ご帰宅されました。

昨日は、師匠の代わりに御所籠の稽古をつけさせていただきましたが、
茶箱は楽しいですね

さて、毎月行われております橋本アリオのセブンカルチャーでは
新しく男性も稽古に参加される事となりました。

そこで、点茶盤を購入し本格的なお稽古の開始でございます


また、自宅稽古でも新しいお仲間が

師匠の教えは、全て本物志向でお弟子さんと向き合う事
文化をお金にしてはいけない事
最高に美味しいお茶と美味しいお水と美味しいお菓子を準備し
「日本のおもてなしの精神」を伝える事

皆様が、稽古で楽しむ姿を見る事が私の最大の幸せでもあります

楽しい茶道皆様も初めてみませんか

お問い合わせは042-783-5772まで



宗恵