emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

ラッキーセブン 最終話

2012-03-23 21:08:36 | 2012冬ドラマ
第10話 「仲間達よ永遠に!」

※先週第9話(こちら)からの続きのお話です。

旭淳平(大泉洋)は、殴る蹴るの暴行を受けて意識を失い、病院に運ばれて入院する。
淳平を殴った男は、すぐに自首してきて、「通りすがりで肩がぶつかり、ムシャクシャして殴った」と話し、警察はこれ以上捜査はできない、と駿太郎(松本潤)に言ってくる。
そして、藤崎瞳子(松嶋菜々子)が行方不明となったため、これ以上16年前のことを隠しきれないと思った筑紫(角野卓造)は、16年前に瞳子の父である弁護士・藤崎眞人が、八神コーポレーションの不正を暴きつつあった頃に転落事故に遭ったことを社員に話す。
そんな時、社員のケータイが一斉に鳴り出し、「藤崎眞人の手帳を持ってこないと、瞳子の命は無い」といった内容のメールが入る。
手帳にGPS&盗聴器付きの万年筆を付け、水野飛鳥(仲里依紗)は手帳を指示された場所に持っていく。
そして、GPSにより瞳子が停泊中の船内にいることを突き止めた社員たちは、船への潜入を開始。
そんな中、新田輝(瑛太)も現れ「自分を陥れた人物を探っていたら、八神コーポレーションに辿り着いた」として、独自に既に潜入捜査をしていたとのこと。
手帳は奪われたものの、瞳子を助けた探偵社社員たちは、藤崎眞人が死の直前に書き残したとされる不正を暴くキーワードを、撮っておいた手帳のコピーから探す。
キーワードを知った社員たちは、不正を暴く証拠品が八神コーポレーション本社内にあるとし、本社に潜入。
そして、銀行貸金庫の鍵を発見し、証拠品の数々を発見。
八神コーポレーション社長・八神景介(鹿賀丈史)は捕まり、警察署副所長も内通者として逮捕される。
そして、瞳子の父の死亡についての再捜査が始まり、新田が戻り。。。


ストーリーは、上のような感じでしたが、
 新田が久しぶりに登場し・・・
 瞳子の回し蹴りがあり・・・
 淳平と飛鳥のアクションシーンもあり・・・
 ゲスト・永井大さんと駿太郎のアクションシーンもあり・・・
ということで、多少引き延ばし感のあるところはあったものの、初回に近いパワフルな内容でした。

思ったのが、本作のストーリーやキャラクター設定は、あまり良いものではなかったので、こうして「アクションシーン」という目玉がないと、パッとしないなぁ・・・と。
主題歌が、ああいうアップテンポな感じなので、ドラマ中盤の話は全然主題歌と合わなくて、「主題歌負けしているなぁ」と思ってしまいました。
(今回の嵐の曲、結構好きです(笑)Mステでフルコーラス聴きましたが、とても良かったです♪)

駿太郎の母(岡江久美子)と弟(小山慶一郎)は、本当にチョイ役でしたね。
勿体ない・・・
本作は、こういう「俳優の無駄遣い」が多かったと感じました。
瞳子も、別に松嶋さんじゃなくても良かったんじゃない?とか。
まぁ、そういう私は「大泉洋ちゃんと松嶋さんが出るから観る!」とキャストで観るのを決めたというのもあり、まんまと企画者の思うツボだったのですが

視聴率は、最近の月9にしては、けっこう良かったようですね。
もし続編をやるなら、もっと念入りにストーリーを練って、アクションシーンはお約束で必ず入れる、とした方が良いのでは、と思いました。
キャストはすごく魅力的なので、問題は「中身」です。

ということで、厳しめの感想になりました。
楽しんで観ていた方は、ごめんなさい。

_________________

感想アップが大変遅れて、申し訳ありませんでした
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストロベリーナイト 最終話 | トップ | ステップファザー・ステップ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このドラマ (IDEA)
2012-03-26 01:33:14
最後までわからなかったんですよね。
アクション探偵ものなのか、コメディなのか、人間に焦点を当てた群像劇なのか・・・・
アクションシーンは確かにかっこよかったんですけど、ストーリー展開は?でした。
あの都市開発をしてる悪い会社、間抜けすぎです(笑)
最終回で印象に残ったのは松嶋菜々子さんの回し蹴りですね。
足が長いのでめちゃかっこいい。
あのシーンは瑛太や松潤のアクションよりカッコよかったです。
アクションを売りにするならジェイソンボーンシリーズ(Pグリーングラス監督)のような工夫をしてほしいですね。

これも続編が期待できそうですよ。
返信する
>IDEAさんへ (emi)
2012-03-26 16:00:44
IDEAさん、こちらでもコメントありがとうございます!
このドラマ、おっしゃる通り、何のジャンルのドラマか分からなかったですね。ストーリーは、はっきり言ってイマイチだったと思います(言っちゃった…)。
松嶋さんの回し蹴りは素敵でしたね。まさか見せてくれるとは思いませんでした。
キャストは良いので、またこのキャストで見たいけど、もっともっとストーリーを練ってほしいです。あとは、事務所のシーンは結構アドリブが多かったようですけど、ちょっと長いと感じたり、カットの切り方がもっとテンポ良くならないかなとか思ったり・・・同じような感じでの続編にはならないようにしてほしいな、と。。。

冬ドラマ、終わってしまいましたね。今までコメント、本当にありがとうございました!!
あとは、今週のどこかで勝手に総括&各賞発表をしたいと思っていますが、来月からは春ドラマもまたいくつか感想を書く予定ですので、もし共通して見ているドラマがありましたら、たまに覗いていただけると嬉しいです。
IDEAさんのブログも、時々覗かせていただきますね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。