goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日 足の向くまま気の向くまま

日々の出来事
sinonがいいね

にらめっこ

2013-09-09 22:58:52 | 日記
今日は一日パソコンと

にらめっこ

新しいことをしようとすると

沢山のハードルを越えなくてはならない

一つ一つ意味を調べ

確認していかないと

前に進めない

すでにローマ字入力するところを

漢字入力してしまい

修正の仕方がわからない

会社にメールで問い合わせたところ

奇妙な意味不明の日本語訳で

答えが返ってきた

これにめげずに

また明日も頑張ろう

台湾 
          

Congratulation

2013-09-08 20:32:12 | 日記
2020年東京オリンピック・パラリンピック開催決定

おめでとう

Congratulation!



Voice of Mind という6人組の

ライブを見た

大阪出身のグループだ

ボーカルが4人

内、女性2、男性2

リードギター1人

ベースギター1人

明るい曲が多く

ボーカルが4名いるので

ハーモニーが良い

アップテンポの素敵な曲だった


台湾
                

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-09-07 17:05:28 | 日記
明日オリンピックの開催地が決まる
テレビなどマスコミの報道を見ていると
オリンピック招致の経済効果ばかりが語られている
オリンピックをやるとこんなにお金が動きます
オリンピックをやるとデフレから脱却できます
話題は金・金・金
オリンピックはスポーツの祭典なのに
語られるのはお金のことばかり
なんか変だね
違和感を感じるのは私だけでしょうか?
世界の一流選手が最高のパフォーマンスを
繰り広げ、数々の感動するシーンを見せてくれる
それがオリンピックの素晴らしさだと思う

日本はすでに東京・札幌・長野と
3回オリンピックをやっている
東京オリンピックが日本の高度成長のきっかけに
なったことはあきらかである
だから今回もという論調ばかり
東京オリンピックをきっかけに
高速道路が整備され、新幹線が走り
一般道も整備された
しかし昭和39年当時と今は
状況が違いすぎる

どこの国もオリンピックをきっかけに
経済的発展があることは良いことだとは思う
だからこそやったことのない国にチャンスを
与えてあげるのも一つの考えではないだろうか
どこまでいってもエコノミックアニマル的な
発想が抜けていない

日本で開催されれば日本国民としては嬉しい
しかしそれはスポーツを通した感動を
抜きにした話にはしてほしくないのである

台湾  

      


世界記録更新

2013-09-06 22:30:59 | 日記
楽天田中将大投手開幕20連勝

世界新記録おめでとう

「マー君神の子、不思議な子」

当時の野村監督が言った言葉

2点リードされてからの勝ち星

やはり「持ってる」

運が味方している

運が大事だ


今日は涼しくて過ごしやすい日だった

秋はそこまで来ている

すでに見沼用水沿いに

曼珠沙華が一輪咲いていた


台湾   九曲橋