goo blog サービス終了のお知らせ 

えれぴあのブログ

GAZOOブログから移行しました。

コメントくださった皆様、ありがとうございます。

2018-09-08 20:27:00 | インポート
コメントが入れられないためこちらに​投稿しました。

おかげさまで今朝3時頃電気は復旧しました。
水は出ましたので、炊事に関してはカセットコンロで対応できました。(オール電化ではありませんがIHコンロ使用)
車庫については、1.車庫の中に手動対応のものがついている 2.車庫に入るためのドアがない 3.窓はある
そのためいつになるかわからない通電を待つか、窓を壊して中に入り車の電源を使って開けるかのいずれかの選択でした。
まだ道内の電気の回復は100%ではないようですが、電気のありがたみが身に沁みました。
だからと言って原発には頼りたくはありませんが。​


 


道の駅

2017-08-06 17:30:00 | インポート

​2日間続けて道の駅めぐりへ。

今回は中山峠を越えて京極 ルスツ 真狩(まっかり) 洞爺湖 豊浦 伊達 室蘭 登別 苫小牧 千歳 恵庭を回るルート。13駅で走行距離約500キロでした。

全線ドライバーは旦那さん、私は助手席で楽チン楽チン。

   最初は中山峠 望羊中山

   あげいもが有名 ジャガイモに衣をつけて揚げたもの

   3個が串に刺さっています

          IMG_0456.jpg

   名水の郷きょうごく

   羊蹄山からの湧水でコーヒーを入れると美味しい

   湧水地には行かなかったので写真はなしです。

          IMG_0458.jpg

   遠くに羊蹄山

          IMG_0457.jpg

    真狩は細川たかしの出身地

    ステージ衣装やCD トロフィーなど多数展示していました

    外では可愛いトドック号(生協の車)

    そして写真撮り忘れたけど、トヨタのミライ 日産のリーフ フォルクスワーゲン?    のPHVの3台が揃い踏み エコカーの試乗体験会をやってました。

    試乗はしませんでしたが目の前をミライが走って行きました。

    今日ディーラーに行ってそのことを話したら、北海道では室蘭に1台あると教えてく    れました。まさにその1台だったのかな。

          IMG_0459.jpg

     ナンバーが1009(トドック)

    室蘭は鉄の街

    白鳥大橋やネジで作った工芸品

         IMG_0463.jpg

   

         IMG_0462.jpg

     さすが太平洋側 濃霧です

         IMG_0461.jpg

     ついでに港を撮影 満潮なのでしょうか?柵のところまでいけません。

         IMG_0465.jpg

     ボルタって言います。色々なポーズがあります

     ニヒルなピアノのボルタ

         IMG_0467.jpg

   あまり写真は撮らなかったのでこれでおしまい。

   来週は10日から4連休なので2泊3日の予定で道東方面に出かけるかも。

   一所懸命うちの旦那さんがルートを考えている最中です。

   



うに丼

2017-08-04 23:00:00 | インポート

​今日は仕事が休みだったので、道の駅めぐりのドライブに行きました。

とりあえず前回行けなかった2箇所を行ってきました。

まず最初は余市にあるスペースアップルよいち。

ここは元宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地なので宇宙記念館があります。

記念館の見学はまたの機会にして、アップルパイを食べて次の神恵内(かもえない)にある道の駅へ。

途中昼近くになったため、少し戻ることになりますが積丹町美国にある食事処純の店へ。

   ここのザンギ(鶏肉の唐揚げ)は美味しいです。そして一個一個が大きい。

       IMG_0452.jpg  

  

    うちの旦那さん ウニ丼

       IMG_0453.jpg    


    私  3色丼(ウニ いくら アワビ)

        IMG_0454.jpg  


 ごちそうさまでした

帰りは来た時と同じ道で、天気にも恵まれて無事帰宅しました。


明日はハイエースで犬も連れて、中山峠から京極 ルスツ 洞爺湖 室蘭 苫小牧をまわるルートでドライブ予定です。