goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

健康と病気に関する日記:新型コロナ感染とCS60の体験記

2022-10-13 09:50:56 | 日記

2022年8月の初めに日野市の体育館で開催された卓球大会にいなふピンポンズの仲間と共に参加しました。その3日後に喉に違和感を感じるようになり、翌日に37.8℃の熱が出ました。

これは新型コロナウイルスに感染した可能性があると思って、2年前から用意しておいた、中国でコロナ患者で有効性が認められた清肺排毒湯とほぼ同じ成分の漢方薬:ツムラ 竹筎温胆湯と五虎湯を朝晩5日間服用しました。漢方薬を服用している間は熱は下がっていたのですが、服用を止めたら、また熱が上がって、血中酸素濃度が95%まで下がってしまいました。

そこで、このままでは危険であると思われたので、新型コロナウイルス対策として用意していたもう一つの特効薬であるイベルメクチン12㎎を朝晩1錠ずつ服用しました。翌日には熱は下がり血中酸素濃度も98%まで上がっていました。念の為に4日間イベルメクチンを服用して治癒できました。

同居していた妻も私から新型コロナウイルスに感染してしまい、38℃以上の熱と、酷い頭痛がしたそうです。イベルメクチン12㎎1錠を3日間服用することで妻のコロナも治癒出来ましたが、嗅覚と味覚の異常が解消出来たのはそれから約1週間後位後でした。

新型コロナウイルスの感染問題は解決できたのですが、その後は体の調子が今一つで、卓球をやる元気が出なくなってしまいました。そこで、今度は青山の本部でCS60の施術を受けてみる事にしました。

 

青山のCS60の施術は、痛みを出来るだけ抑えて施術を行うか、痛みは限界まで我慢するので素早い治癒効果を狙うのかが選択できます。そこで、痛みは限界まで我慢するので脳梗塞の後遺症である右手、右足の麻痺解消と左右の肺の下側の違和感解消、それと全身の怠さ解消を目標にお願いしました。

CS60は以前にほかの所で受けたことがあるので、痛みの出方は分かっていたつもりですが、青山本部の施術はどこを施術しても相当痛くて、声を出さないようにするのがやっとでした。施術が終わるとこれで体の不調が解消できるのではという期待で気分が楽になりました。

そしてCS60の効果ですが、やはり青山の本部の施術は効果が早く出るようで、左右の肺の違和感が数日後には無くなってきましたし、2年前の脳梗塞の影響によって残っていた右手、右足の麻痺の感覚がほぼ解消出来ました。3週間後には肺の不調が40%から70%位まで改善したように思われました。

私は60歳の時に三井記念病院の循環器内科で心臓の精密検査を受けて、洞不全症候群という診断結果でしたが、その時にその診断をした医者から「あなたの肺は左右の下の方が機能していない可能性がある」と指摘されていました。

それ以来、常に肺の状態を気にしているのですが、やはり肺を多く使う運動をすると、左右の肺の下側が苦しくなることが多いことが有りました。今回その肺の不調がかなり改善出来たのは大きな収穫でした。肺の不調が90%以上回復出来るようにもう一回CS60の施術を受けてみようと思っています。

 

10月14日追記

3年前に脳出血、2年前に脳梗塞を起こしてから、3か月に1回脳神経外科に通院しています。色々なリハビリを頑張った結果、幸いにも後遺症は右手、右足に軽い麻痺が残っただけで、日常生活には殆ど支障は有りません。担当の先生から、もう3年近く血圧を下げる薬等を服用しているので、肝臓への負担を調べる為に血液検査をしてみましょうという事になりました。

検査の結果、肝機能に関する検査結果は問題が無かったのですが、腎臓に関するクレアチニンの数値が基準値の2倍大きく、膵臓に関するアミラーゼの数値が2.36倍大きく、心臓に関する脳性Na利尿ペプチドの数値も基準の2.8倍大きいことが判りました。

肝臓の機能に異常がなかったのは、7月に三軒茶屋のハローミトコンドリアでCS60の施術を受けた時に肝臓部分に悪さが見つかったので、重点的に施術してもらったのが効いたのではないかと思っています。

そこで、10月24日に青山本部にCS60の予約を入れて、今回問題が判った腎臓と膵臓及び心臓と共に左右の肺の下部に関して施術を受ける事にしました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。