シェリル派です。
ランカ好きな人は読まないようにお願いいたします。
今更ですが、感想です・・・。
「う~~~ん・・・」
以上!
いやいやいや、流石にそれじゃあアレなので(;´Д`A ```
まずストーリーですが、良くも悪くも「マクロス」だったなぁと。
というか、河森監督だなぁ、と。
いや、私、思い出してみたら、この監督さんのアニメって、最後まで見たことないんですよね。
毎回、最初に「おおおぉぉぉ!」と期待し、中盤でついていけなくなって、最後だけちょっと見る。って感じで、全編通してみた事なかった。
ちなみに初代もそんな程度でしか見てないので、大して思い入れがない。
なんというか、ヒロインがイライラするんですよ、毎回(ーー;)
多分、男性からは好かれるんだろうけど、私は受け付けられないタイプの女性がヒロインになってるんですよね。
主人公もイマイチ魅力に欠けるので、つまらなくなってフェードアウト。
今回のFも危うくそうなりかけましたが、主人公の声が中村さんだったので頑張って見ました!
シェリルも大好きだったし、クランも素敵だったし、ミハエルはカッコいいし!
ヤサブロ兄さんの腹黒さに心惹かれたし(笑)
まあ、ヒロイン(だよね?)以外は魅力的だったので、それなりに楽しめました。
結局最後は「空エンド」だったのには参ったけど。
(私の中では【シェリル・エンド】なんだけどねヽ(´▽`)/)
で、お次はキャラについてですが。
【アルト】
・最後に、子供から少年へ成長(少年から大人へじゃないです)
・「恋」より「夢」が大事、なのに周りが勝手にアプローチしてきて「優柔不断」と非難される、ある意味気の毒な子。
・『姫』属性
・ヤサブロ兄さんが一番の理解者なのかもしれない
【シェリル】
・絶対幸せになってほしい子!
・一番不幸で、一番強くて、一番優しい女性だった
・利用され、捨てられ、歌姫の座を奪われ、不治の病にまで侵されて、でも強がってしまうところが可哀想
・アルトを幸せに出来るのは彼女だと思う
【ランカ】
・うぜぇ
・彼氏でもない相手の誕生日に「何時になるか分からないけど絶対行くから待ってて!」とメールで強制した挙句、代わりに待っててくれた友人への謝罪も礼もなく、まるで悲劇のヒロインかの如く勝手に打ちひしがれてた、超自己中人間。
(これ以前からイライラしてたが、この誕生日エピソードで心底嫌いになった)
【ミハエル】
・何故死んだ~~~!<号泣
・クランと幸せになって欲しかった
・最初にランカにはっきり怒ってくれてスッキリしたが、許すの早すぎ(^^;)
・お姉さんのエピソードはあれで終わりなの?スッキリしない・・・
【クラン】
・かっこよくて可愛かった♪
・最初から最後まで良いオンナだった
【ブレラ】
・うぜぇ
・洗脳から目覚めたら突然「イイヒト」になって笑った
【おかま】
・すっげぇカッコよかった!!
【レオン】
・きのこ
・短いターンだった
【SMSのオーナー】←名前忘れた、でかい人だ
・結局何がしたかった?
・ミンメイに逢いたがっていたが、最後に満足してたってことは逢えたのか??
【オズマ】
・「俺は大人じゃなくて男なんだよ!」 ・・・カッコいいが近くに居たら迷惑だと思う
・ランカを勝手にアルトに押し付けて、キャシーと縁りを戻した上で、アルトに「お前は流されてる」は無いんじゃないか?
・結構、私的に腹立たしい人でした
【ルカ】
・重要な役処だった割りに空気だった
【ラスボス】
・ただのマネージャーにしては大物声優使ってるなぁとは思ったが、ラスボスとは驚いた。
・最初からあんなオンナだったのか、何かの切欠であんな怪物になったのか、そこんとこが知りたい
・死に際の笑顔は、「まだ終わらないわ」なのか「これで終わる」なのかどっちだ?!
【柿崎のジンクスを守った人】
・最終戦で死んだ唯一の(声付き)キャラ
・人の恋路をネタにしてはイケナイ
キャラは総じて魅力的でした。
ただ、ランカがあまりにもうざかった。
ブレラもうざかった、さっさと兄妹で行って欲しかった。
そんなランカを育てたオズマも、実は大概な人だった。
つまり、ランカ系兄妹は私の嫌いなタイプだったな、と。
・・・監督と趣味は絶対合わないと思うよ、私。
そんな、良い所も悪い所もあったストーリー&キャラですが、映像は最後まで素晴らしかったです。
戦闘シーンはホントに見ごたえたっぷり!
この映像に歌が入ると更に凄い!!
シェリルの歌声と戦闘シーンの組合せは、マジで鳥肌ものでした。
「歌と戦闘」がマクロスの醍醐味だと思うので、その部分で楽しめたのは良かったです。
もう一つの名物「三角関係」は・・・、決着をつけなかったのが不満でした。
私の中では、アルトはシェリルを好きで、ランカに対しては「妹のように」好きなんだと思ってるのですが。
戦闘前に、シェリルに告げようとしていた内容が気になります(><)
つか、最後にランカがシェリルに宣戦布告したのもムカついた。
私の中では既にアルトとシェリルは両想いだったので、
「勝手に割り込んでくんじゃねぇえ!」
と思ったもんさ(;´Д`A ```
が、考えてみたら監督の趣味は私の真反対、ランカ勝利の可能性のが高いんだよなぁ。
・・・ランカエンドだったら、すっぱりきっぱりFを見限ってたんだけどな。
きっとそんなファンが多かったから空気読んで決着つけなかったのかも。
次は劇場版ですか?
う~~ん、、、微妙。
リメイクになるのかな?
それとも(アク○リオンみたいな)パラレルになるのか?
後日談にはならないだろうけど。<ミハエルがいないから
ランカエンドじゃなければ観に行きたいな。
戦闘シーンを大画面で見たいし!
暫くは、ラジオで楽しんで、劇場版を待つことにします。
・・・お願い、是非シェリルエンドで~~~!!!
つか、シェリルが幸せになるなら、相手はアルトじゃなくても良いですが♪
どうやらこの作品で一番好きなのはシェリルだったようです(^^;)
いつもは主人公派なんだけどなぁ。
最近のアニメは意表をつきすぎて、脇役を好きになることが多いわ~。
とりとめなく、終わり!
ランカ好きな人は読まないようにお願いいたします。
今更ですが、感想です・・・。
「う~~~ん・・・」
以上!
いやいやいや、流石にそれじゃあアレなので(;´Д`A ```
まずストーリーですが、良くも悪くも「マクロス」だったなぁと。
というか、河森監督だなぁ、と。
いや、私、思い出してみたら、この監督さんのアニメって、最後まで見たことないんですよね。
毎回、最初に「おおおぉぉぉ!」と期待し、中盤でついていけなくなって、最後だけちょっと見る。って感じで、全編通してみた事なかった。
ちなみに初代もそんな程度でしか見てないので、大して思い入れがない。
なんというか、ヒロインがイライラするんですよ、毎回(ーー;)
多分、男性からは好かれるんだろうけど、私は受け付けられないタイプの女性がヒロインになってるんですよね。
主人公もイマイチ魅力に欠けるので、つまらなくなってフェードアウト。
今回のFも危うくそうなりかけましたが、主人公の声が中村さんだったので頑張って見ました!
シェリルも大好きだったし、クランも素敵だったし、ミハエルはカッコいいし!
ヤサブロ兄さんの腹黒さに心惹かれたし(笑)
まあ、ヒロイン(だよね?)以外は魅力的だったので、それなりに楽しめました。
結局最後は「空エンド」だったのには参ったけど。
(私の中では【シェリル・エンド】なんだけどねヽ(´▽`)/)
で、お次はキャラについてですが。
【アルト】
・最後に、子供から少年へ成長(少年から大人へじゃないです)
・「恋」より「夢」が大事、なのに周りが勝手にアプローチしてきて「優柔不断」と非難される、ある意味気の毒な子。
・『姫』属性
・ヤサブロ兄さんが一番の理解者なのかもしれない
【シェリル】
・絶対幸せになってほしい子!
・一番不幸で、一番強くて、一番優しい女性だった
・利用され、捨てられ、歌姫の座を奪われ、不治の病にまで侵されて、でも強がってしまうところが可哀想
・アルトを幸せに出来るのは彼女だと思う
【ランカ】
・うぜぇ
・彼氏でもない相手の誕生日に「何時になるか分からないけど絶対行くから待ってて!」とメールで強制した挙句、代わりに待っててくれた友人への謝罪も礼もなく、まるで悲劇のヒロインかの如く勝手に打ちひしがれてた、超自己中人間。
(これ以前からイライラしてたが、この誕生日エピソードで心底嫌いになった)
【ミハエル】
・何故死んだ~~~!<号泣
・クランと幸せになって欲しかった
・最初にランカにはっきり怒ってくれてスッキリしたが、許すの早すぎ(^^;)
・お姉さんのエピソードはあれで終わりなの?スッキリしない・・・
【クラン】
・かっこよくて可愛かった♪
・最初から最後まで良いオンナだった
【ブレラ】
・うぜぇ
・洗脳から目覚めたら突然「イイヒト」になって笑った
【おかま】
・すっげぇカッコよかった!!
【レオン】
・きのこ
・短いターンだった
【SMSのオーナー】←名前忘れた、でかい人だ
・結局何がしたかった?
・ミンメイに逢いたがっていたが、最後に満足してたってことは逢えたのか??
【オズマ】
・「俺は大人じゃなくて男なんだよ!」 ・・・カッコいいが近くに居たら迷惑だと思う
・ランカを勝手にアルトに押し付けて、キャシーと縁りを戻した上で、アルトに「お前は流されてる」は無いんじゃないか?
・結構、私的に腹立たしい人でした
【ルカ】
・重要な役処だった割りに空気だった
【ラスボス】
・ただのマネージャーにしては大物声優使ってるなぁとは思ったが、ラスボスとは驚いた。
・最初からあんなオンナだったのか、何かの切欠であんな怪物になったのか、そこんとこが知りたい
・死に際の笑顔は、「まだ終わらないわ」なのか「これで終わる」なのかどっちだ?!
【柿崎のジンクスを守った人】
・最終戦で死んだ唯一の(声付き)キャラ
・人の恋路をネタにしてはイケナイ
キャラは総じて魅力的でした。
ただ、ランカがあまりにもうざかった。
ブレラもうざかった、さっさと兄妹で行って欲しかった。
そんなランカを育てたオズマも、実は大概な人だった。
つまり、ランカ系兄妹は私の嫌いなタイプだったな、と。
・・・監督と趣味は絶対合わないと思うよ、私。
そんな、良い所も悪い所もあったストーリー&キャラですが、映像は最後まで素晴らしかったです。
戦闘シーンはホントに見ごたえたっぷり!
この映像に歌が入ると更に凄い!!
シェリルの歌声と戦闘シーンの組合せは、マジで鳥肌ものでした。
「歌と戦闘」がマクロスの醍醐味だと思うので、その部分で楽しめたのは良かったです。
もう一つの名物「三角関係」は・・・、決着をつけなかったのが不満でした。
私の中では、アルトはシェリルを好きで、ランカに対しては「妹のように」好きなんだと思ってるのですが。
戦闘前に、シェリルに告げようとしていた内容が気になります(><)
つか、最後にランカがシェリルに宣戦布告したのもムカついた。
私の中では既にアルトとシェリルは両想いだったので、
「勝手に割り込んでくんじゃねぇえ!」
と思ったもんさ(;´Д`A ```
が、考えてみたら監督の趣味は私の真反対、ランカ勝利の可能性のが高いんだよなぁ。
・・・ランカエンドだったら、すっぱりきっぱりFを見限ってたんだけどな。
きっとそんなファンが多かったから空気読んで決着つけなかったのかも。
次は劇場版ですか?
う~~ん、、、微妙。
リメイクになるのかな?
それとも(アク○リオンみたいな)パラレルになるのか?
後日談にはならないだろうけど。<ミハエルがいないから
ランカエンドじゃなければ観に行きたいな。
戦闘シーンを大画面で見たいし!
暫くは、ラジオで楽しんで、劇場版を待つことにします。
・・・お願い、是非シェリルエンドで~~~!!!
つか、シェリルが幸せになるなら、相手はアルトじゃなくても良いですが♪
どうやらこの作品で一番好きなのはシェリルだったようです(^^;)
いつもは主人公派なんだけどなぁ。
最近のアニメは意表をつきすぎて、脇役を好きになることが多いわ~。
とりとめなく、終わり!