


今日は数日前から気温も上がり、期待してホームグランドに入りました。
汽水域ポイントは潮回りも悪く、今日は淡水域でのユーロスタイルと決めてました。
7:00にセット完了。
バイトアラームも4台のうちの3番4番の新品に変えました。

8:40センサーが途切れ途切れになり、やはりニゴイがシレーッと上がってきました。
汽水域のデカニゴイに慣れると小さく見えます。
9:00に餌替えをして車内で待機していると、気温も上がって暑くなってきました。
2回目の餌替えでは、何のあたりもなく11:00に3回目の餌替え完了。
食いが悪いので、15mmボトムからタイガーナッツワウターに交換。
すると11:15にいきなりヒット。
ドラグは回り合わせをくれるが、それほどの引きではない。
が、鯉の引きは確信。

何なく上がってきたのは46cmの小学低学年の鯉。
タモも使わずずり上げました。
まあ、一応坊主記録更新は回避されました(笑)
お父さん連れてきてね、とリリース。
すると11:20またあたり!

が、今度はニゴイでした。
パンの昼食を食べ、強風の中15:00まで待機したが納竿としました。
次回の休みも、また次の休みも天気が悪そうです。
巨鯉を手にするのはいつの日か?
竿を出し続けるしかありません!