goo blog サービス終了のお知らせ 

日々雑記

健忘録

2020/05/11 月曜日☆

2020-05-11 07:24:00 | Weblog
晴れ
また5時前に目が覚めたけど眠くて寝た。
アラームで起きた。眠い。
朝気温17度。気温22度。
夢で
どこか外国のホテルの部屋
夕日が綺麗だった。
ゴージャスな浴槽から外が観れるのだ。
女優さんといっしょでした。仕事。
かたせ梨乃みたいな
別に教室みたいなとこ後ろの席
受付客が外にたくさん。


個人的には定年延長もやめて欲しいが、検察人事に内閣介入な第5項が問題なんでしょうよ。こんな時期にすることではない。 検察庁法改正案に抗議しますのハッシュタグがたくさん。
そして消して行ってる政府よ。
独裁国家か。


7時20分にしたへ降りてお手洗い口濯ぎ洗顔 ご飯味噌汁ミンチカツ一枚卵玉ねぎ炒め お手洗い歯磨き

8時二階へ。
朝ドラ エール
新婚生活

在宅勤務の電話。

絶望先生無料配信終わってて見れなくなってた。後60話くらいだったのに。


昼には塩ラーメンもやし玉ねぎ入り

昼過ぎにお手洗い。
スマホが圏外になってて??
検索したら何人かau障害なのか?

あーダイソンのコードレス掃除機買おうかな。3万くらいのやつ。
クーラーも入れたいのだけどもな。

気温22度か。


あつまれどうぶつの森のSwitch検索で
ヒカキンさんとかのYouTube見てしまった。こんな感じのあつもりなのね。
時間帯がリアルタイムなのがなー。確かに今の時期にあるといいね。

かくしごと
絶望先生の人か。久米田康治
和光出身とか。
それっぽいなー。

19時半に下へ。
お風呂洗髪洗濯

カレー金平ごぼう混ぜご飯


コンフイデイスマンJP
7話。家族編
なんかいい話になってるけども。








今週のあなたを分析

「なるほどですね」の緑色が出ています。今週のあなたの周りでは「協力体制」がひとつの大きなキーワードになっていきます。ひとりひとりが今、立ち直ろうとしたり、または、これまでやってきたことを変化させたり、バタバタと忙しくなってきます。その上で、ひとりでやっていくことも基本としてあるのですが、今週のあなたは割と精神的に「人口密度が濃い」という体験をします。それぞれの場所で踏ん張っていた人たちが、協力などを求めてまた集まってくるようなイメージです。ですから、あなたはマネージメントというか、「意見を流したり、まとめたり、みんなとの間で決定事項を増やしていく」役割が求められたりします。その際、今週に関して言えば「スピード感の違いとか、認識の違い」については、あんまり怒らないで、「なるほどですねー」とか「ほえー。にゃるほどー」とか言って、ムカッとする気持ちを流しながらできるだけゆっくりを心掛けてみてください。

今週どう乗り切る?

今もちろん、人同士の物理的な接触なり集合は、ルールを守って徐々にやっていかなければいけません。でも、再始動や「次の展開」に向けて、人同士が協力し合う機運が高まってきています。なので、ひとつだけお伝えしたいことがあって、人同士が再び距離が近くなってくると、それだけまた違うイライラも増えてきたりします。「まだそんなこと言っているのか」とか、そういう違いが出てきます。だから、今週の「協力体制」のキーワードとして「意見にかみつかずに、流す」というのも立派な「協力」だと思ってほしいのです。今週、やるべきことは「つぶし合い」ではなくて、「合わないものは合わない。そして、全部は求めない。この部分だけ協力し合えたら」とか、ある程度ドライな感覚も必要になってきます。自分も、他人も、知らず知らずのうちにパニックになっていることがあるから、「放っておく」も大事な流儀になります。恋愛面でも「この人とはこの部分でルールが違う」という部分も出てきやすいです。でも、それを大事(おおごと)にしない、「ここは求めない」というような、今だけのルールは必要になってきやすいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする