質問・自分の思っていることがど
うしても行動に移せません。
英会話を勉強しようとしても長続
きしないし、友達から遊びに誘われ
て「行きたい」と思っても面倒くさい
と思わず断ってしまいます。
恋愛でも相手から告白されるとズ
ルズルと付き合いを続けてしまいます。
「別れようかな」とは思うんですが、
何となく言えなくて。
こんな自分の優柔不断な性格を「変
えなくてはいけない」と頭ではわかる
んですが、変わりません。
どうしたらいいでしょうか。
叡空・何かをやろうと「考え」決意した時、
同時に「面倒くさいからやりたくない」と
思い先延ばししてしまう。
多くの人達によくあること。
また「頭では」『行動を起こさな
ければ変わらない』とも。
そこでNLP(神経言語プラグラ
ミング)などのコーチたちは、こう言う。
✩✩✩✩✩「なぜこの行動をしたいのか」、
✡「それをすることがどういう意味を
持つのか」が
行動の引きがねとなる
✡『理由や感情を理解する
✧✧✧✧✧「問い掛け」を自分自身に行え』と。【続く】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます