見出し画像

英語なんて怖くない ダリちゃんの居酒屋英語教室

Cat Idioms(猫に関するイディオム)

Dali   (Holding a list of cat idioms…) Today, let’s talk about cat idioms.
ダリちゃん (猫に関するイディオムのリストを手に持ちながら……)今日は猫に関するイディオムについて話そうよ。

 
Me   Oh, you are pumped up today. Did you find some interesting ones?
 まあ、今日は張り切ってるね。何か面白いのあった?

 
Dali   Yes. For example, “copycat.” This, I think, is one of the most interesting idioms in terms of talking about the difference between the Japanese psyche and western psyche. “Copycat” is someone who mimics the behavior of others. You Japanese may not think mimicking the behavior of others is bad. But we Americans do. From childhood, we are told, “Don’t copy others. Be your own individual” To copy others is very much looked down-upon. So, this idiom has a bad connotation.
ダリちゃん うん。例えばcopycat。このイディオムは日本と西洋の考え方の違いを語る上で最も興味深いものの一つだと思うよ。copycatは他人の行動のマネをする人のことをいうんだ。あなたたち日本人は他人がすることのマネをすることは悪いとは思っていないようだね。でもアメリカ人は悪いことだと思っている。子供の頃から「人のマネをするんじゃない。自分は自分だよ」と教えられてきた。他人のマネをすることは軽蔑に値するんだ。それで、このイディオムには良い印象はないんだ。


 
Me   But I love to copy others.
 でも僕は人のマネをするのが好き。

 
Dali   And the second point is that it is a very childish expression and, as such, is used exclusively by children. For example, it is often said in criticism of a classmate who mimics another popular classmate in fashion or speaking style, etc. Other classmates laugh at the unpopular boy, saying, “You are a copycat.” And the popular classmate also says to the hapless boy, “Stop copying me, you copycat!” “Copycat” is an insult.
ダリちゃん そして第2のポイントは、このイディオムはとても子供っぽい表現なので専ら子供しか使わない。例えば、クラスで人気のお友達のファッションや話し方などをマネるお友達を批判するときなどにしばしば使われる。クラスの他のお友達はマネっこの人気のないお友達を「ヤーイ、copycat」と言ってあざけ笑う。そしてクラスで人気のお友達もその哀れな男の子に「僕のマネをするのはやめてくれ。このcopycatめ!」って言う。copycatといわれるのは屈辱だ。

 
Me   Am I a copycat?
 僕はcopycatなのかな?

 
Dali   Next idiom. “Has the cat got your tongue?” is used when someone is speechless, as if a cat swiped his tongue. Because the tongue is wet and slippery, it’s hard to grab. But cats can grab your tongue because they have sharp claws. So, in my imagination, it’s very painful, with prodigious bleeding from the mouth. Cats hold someone’s tongue with their claws, making him speechless.
ダリちゃん 次のイディオム。Has the cat got your tongue?(どうして黙ってるの?)はあたかも猫が舌を「かっぱらった」かのごとく、人が黙り込んだ時に使われる。舌は濡れていてつるつるするので掴むのは難しい。でも猫には鋭い爪があるので舌を掴むことができる。で、わしが想像するに、口から血が吹きだしてとっても痛そう。猫がその爪でもって舌を掴んでしゃべれなくするんだ。


 
Me   Is this also a childish idiom?
 これも子供じみたイディオム?

 
Dali   No. Some adults use it, but not me. Most idioms, including this one, are rather trite. I think very few people use it nowadays. But everybody knows the meaning. 
ダリちゃん いや。大人でも使う人がいる。でもわしは使わないね。このイディオムを含め、そのようなイディオムはかなり陳腐なのがほとんどだ。このイディオムを使う人は、今ではとっても少ないと思う。でもだれもがその意味を知っている。


Me   I see. Do you have any other interesting cat idioms?
 ふ~ん。他に猫に関する面白いイディオムある?

 
Dali   Interesting idioms? Oh, I like this one, “not enough room to swing a cat.” This describes a small space. I don’t use it but it’s a funny idea. Imagine you grab a cat by the tail and swing him around. What is the area that the cat can freely be swung around? I think that 6-jo (6-tatami mat size) is room enough for a cat to be swung around by his tail. But if you stand in the center of a 3-jo room, swinging the cat around his tail, the cat hits the walls. So, the 3-jo space is small by this measurement.
ダリちゃん 面白いイディオムねえ。あ、not enough room to swing a cat。わしはこのイディオムが好き。「狭い空間」を意味するんだ。わしは使わないが、面白い発想だね。猫の尻尾を掴んで振り回すことを想像してもらいたい。猫を自由に振り回せる空間はどれくらいだろう? 尻尾を掴んで猫を振り回せるのに十分な広さは6畳だと思う。でもね、3畳の部屋の真ん中にいて尻尾を掴んで猫を振り回すと猫は壁に当たる。で、3畳は、この測定によると狭いことになる。


not enough room to swing a cat 

Me   Yes, that’s an interesting idea! Next idiom?
 ふ~ん、面白いアイデアだね。次のイディオムは?

 
Dali   “Let the cat out of the bag.” This means “to disclose a secret.” People often use this phrase in business situations. Imagine a business meeting where one of the participants was careless enough to reveal one of the secrets of their marketing strategy. After the meeting, one of the co-workers who attended the meeting remarks, “This meeting was a failure because Mr. Lee let the cat out of the bag. I hate him!”
ダリちゃん let the cat out of the bag。これは「秘密を漏らす」という意味。このフレーズはビジネスのシーンでよく使われる。ビジネスの会議で、出席者の一人が不注意にもマーケット戦略の秘密事項のひとつを漏らしてしまったとする。会議の後、会議に出席していた同僚の一人が「会議は失敗だった。リー氏がうっかり秘密を漏らしてしまったんだからね。クソ!」と言う。

 
Me   That’s hilarious! Next time, I will use this phrase.
 ハハハ、面白~い! 次回このフレーズを使ってみようっと。

 
Dali   Well, I think that the important thing in teaching idioms is the proper pronunciation. It’s very difficult for the Japanese to grasp this. Don’t use English idioms unless you are almost native. Otherwise, your English sounds laughable.
ダリちゃん う~ん。イディオムを教える上で大切なことは、その場に合った適切な発音だと思う。このことをきっちり理解することは日本人にとってはとっても難しいと思う。ほぼネイティブ並みでないと英語のイディオムは使うべきでないね。でないと、あなたの英語は滑稽に聞こえるよ。

 
Me   I am chagrined. What’s next?
 悔し~い。で、次は?

 
Dali   How about “scaredy-cat”? It depicts someone who is easily frightened. This expression comes from the word “scared.” So, a monster is scary, and the child is scared. Of course, it’s natural to be scared of truly dangerous things, like standing on the edge of a high cliff. But of course it is ridiculous to be scared by a small white butterfly.
ダリちゃん scaredy-catはどう? すぐに怖がる人を指すんだ。この表現はscaredと言う単語から来ているんだ。で、モンスターはscary(怖がらせる)。で、子供はscared(怖がっている)。もちろん、高い崖の端に立ってるような、本当に危ないことを怖がるのは自然なことだけど、小さな白い蝶々を怖がるのはほんと滑稽だね。

 
Me   But I think butterflies are scary.
 でも僕は蝶々は怖いと思うけど。

 
Dali   This is another example of a childish expression. Only children of less than 6 years of age use this expression. Junior high school and high school children never use it. An elementary school classmate might see Shinji standing back and refusing to touch an adorable puppy. The classmate may say, “Shinji is a scaredy-cat. I hate him!”
ダリちゃん これも子供っぽい表現のもう一つの例だ。6歳未満の子供だけがこの表現を使う。中学生や高校生は決して使わない。シンジが後ずさりしてかわいい子犬を触ろうとしないのを小学校のお友達が気づく。そのお友達は「シンジは臆病者。嫌い」と言うかも。

 
Me   And next?
 で、次は?


Dali   Give me a break! When are you going to stop?
ダリちゃん もういい加減にしてよ! いつまで続ける気?

 
Me   OK…, last one.
 わかった……これでラスト。

 
Dali   The last one is “raining cats and dogs.” It means “pouring rain.” I don’t use this idiom, but imagine the situation. We are sitting in a room, and suddenly we hear thunder, then we hear heavy rain. So, I go to the window and open it, and I see that heavy rain. Of course, it’s just rainwater. But in describing super-heavy rain, we interestingly compare the rainwater to something heavy falling from the sky. Anything would be OK, if it is physically heavy, like “bottles and glasses,” “dining tables and chairs, or “pots and pans.” But “cats and dogs” is used because they are thought to always violently fight with each other.
ダリちゃん ラストはraining cats and dogs。「どしゃ降り」の意味。わしはこのイディオムは使わないが次の状況を想像してもらいたい。部屋に座っていたところ突然雷が鳴って、ひどい雨音が聞こえる。で、窓辺に行って窓を開けるとどしゃ降りだ。もちろんただの雨水だ。でも、超激しい雨を表現するのに、面白いけど雨水を空から降ってくる何か重いものに例えたりする。物理的に重いものなら何でもいい。たとえば「グラスとボトル」「ダイニングテーブルと椅子」「深鍋と平鍋」など何でもいい。でも「犬と猫」が使われる。彼らはいつもお互い激しくけんかしているから。

 
raining cats and dogs 

Key words(キーワード)
be pumped up: 興奮(ワクワク、熱中)している、熱中(熱狂的に)なっている
copycat: 人のマネをする人、(学校で他人の作品などを)そっくりマネる子供
psyche: 魂、精神、心
mimic: マネる、(~に)似る
look down upon: 見下す、蔑む
connotation: 言外の意味、含蓄、含意、内包
exclusively: もっぱら、まったく~のみ
hapless: 不運な、不幸な、哀れな
insult: 侮辱、無礼
has the cat got your tongue?: どうして黙っている?
speechless: 口のきけない、口をきかない、黙っている、無口の
swipe: かっぱらう、くすねる、盗む
prodigious: (量・程度などが)驚異的な、並外れた
trite: (言葉・考えなど)ありふれた、使い古された
not enough room to swing a cat: 非常に狭い、狭苦しい
let the cat out of the bag: (ついうっかり)秘密を漏らす
remark: 言う、(~に)気づく、(~を)認める
hilarious: 大変陽気な、とても楽しい、大笑いを誘う
laughable: おかしい、面白い、馬鹿馬鹿しい、馬鹿げた
chagrin: (人を)悔しがらせる、残念がらせる
scaredy-cat: 臆病者、怖がり屋
scared: 怖がっている
scary: 怖がらせるような
adorable: かわいらしい
give me a break: 勘弁してくれ、いい加減にしろ
raining cats and dogs: (雨が)どしゃ降りに降る
cat person: 猫派
to cast pearls before swine: 豚に真珠を投げてやる、猫に小判
 
Comments(コメント)
Cats are one of the most popular pets. That why there are so many cat idioms in English, as well as in the Japanese language. A cat person may be fond of using cat idioms in daily conversation. 
Japanese cat idioms include Nekonohitai (tiny area), Nekonome (something very changeable), Nekojita (sensitivity to hot food), and Neko-ni-koban (to cast pearls before swine). It seems that English and Japanese cat idioms do not overlap, suggesting a different attitude towards cats.
猫は最も人気のあるペットの一つだ。そういう訳で、日本語でもそうだが、英語にはとてもたくさんの猫に関するイディオムがある。猫好きの人は日常会話で猫に関するイディオムを好んで使うかも。
 日本語では、猫に関するイディオムとして「猫の額」(狭い土地)「猫の目」(非常に変化しやすいこと)「猫舌」(熱い食べ物に敏感)「猫に小判」などがある。日本語と英語で猫に関するイディオムがかぶらないのは、猫に対する見方が違うからなのかもしれない。
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「英語学習」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事