1月13日(火曜日)
今日も寒そう。
先日、アバウトミーに登録してプロフィールを作っている。
質問に答えていくとアンケートもできる。
自分で作ったアンケートの質問に答えてくれると嬉しい。
アバウトミー
自分発見プロフィールプロフ @nifty
作った質問をライブドアのブログに貼り付けてみた。
ちなみに、ライブドアのメールはGmailを使ってた
ので、Amazonで、できるポケットプラスシリーズの
『Gmailで快適メール術が身につく本と、『ブログ
パーツで10倍魅力的なブログに返信する本』を
買いました。
情報コーディネート
最近、ネット薬販売が話題になっているよう(楽天市場でネット署名を
求めてるし。ご協力してくださいって)だから、皆はどんなふうに
思っているのかしらということで。反対意見が多くてほっとしました。
私は、副作用が気になるし、危ない薬もあると思うので、ネットの薬販売は
反対です。体の不自由な人には、調剤薬局を活用すればいいんじゃないかな
と思います。
今日も寒そう。
先日、アバウトミーに登録してプロフィールを作っている。
質問に答えていくとアンケートもできる。
自分で作ったアンケートの質問に答えてくれると嬉しい。
アバウトミー
自分発見プロフィールプロフ @nifty
作った質問をライブドアのブログに貼り付けてみた。
ちなみに、ライブドアのメールはGmailを使ってた
ので、Amazonで、できるポケットプラスシリーズの
『Gmailで快適メール術が身につく本と、『ブログ
パーツで10倍魅力的なブログに返信する本』を
買いました。
情報コーディネート
最近、ネット薬販売が話題になっているよう(楽天市場でネット署名を
求めてるし。ご協力してくださいって)だから、皆はどんなふうに
思っているのかしらということで。反対意見が多くてほっとしました。
私は、副作用が気になるし、危ない薬もあると思うので、ネットの薬販売は
反対です。体の不自由な人には、調剤薬局を活用すればいいんじゃないかな
と思います。
薬局には実は責任者としての薬剤師が必要かどうかという基準があるんです.ドラッグストアやスーパーの薬コーナーを「薬店」と言いまして,ここは薬剤師の監督さえあれば良い,つまり店長として薬剤師の資格を持った人間がいれば良いという,極めていい加減な所でして,これの延長線がコンビニのドリンク剤売場なんですよ.
薬剤師が常駐していて,漢方薬とかドリンク剤も売って儲けてるけど,本業はまじめに処方箋の薬を扱うのが「薬局」です.マンガ家の星野めみさんも実は東京の薬局の後継ぎ娘でして,独身の妹さんがアシスタントになってレディースコミック量産体制になっていたりします(笑) 彼女がデビューしたのは東京の私立薬大在学中で,週刊マーガレットに「リンゴひとつ物語」なんて可愛いマンガを描いてました.私たちより5つほど年上で,ファンレターを出したら,いま国試で頭がいっぱいだという返事が来ました(笑)
そして,管理薬剤師の資格を持つ「病院で最低修士号にあたる研修を受けた」偉い薬剤師を複数常駐させて,病院からの処方箋のみを専門的に取り扱う薬局が「調剤薬局」になります.一般的には調剤薬局には「飲みあわせ」を検索するためのパソコンの設置義務がありまして,処方箋の矛盾が一発で分かる仕組みになっています.
P.S. 今までのハンドル名だとおかしな連中が来るかも知れないので,FS30 のハンドル名に換えますね.
# 最近はHなマンガばかり描いているけど.あれは欲求不満だな.うん.