goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔の情報箱

誰かに役立つ情報を集めたいと思います

デジタルカメラ買いました

2010年01月08日 | 買ったもの
1月8日(金曜日)

今日は、内科に行って血液検査を受けて薬をもらった。
帰りに西本カメラで、新しいデジタルカメラを見て、
気に入ったので買った。

 CanonのコンパクトデジタルカメラPowerShotE1
です。単三乾電池が使えるって書いてあったので、
店員さんに確かめてから買いました。
ボタンも操作しやすそうだったから。
本体が22800円で電池がパナエボルタ単三4本560円で、
SDメモリーカードを1枚サービスしてくれました。
ハギワラシスコムのです。

お昼にしてからCDをインストールしました。
マイクロソフトのフレームNTを入れるよう催促されました。
必要だそうです。


ツタヤの買い物

2009年12月22日 | 買ったもの
12月22日(火曜日)

 今日は、ツタヤで本を買った。
・クロスワードパズル
・肝臓にぐぐっと効く本 主婦の友社
・約束 石田依良 角川文庫
・患者思いの病院が、なぜつぶれるのか? 渡辺さちこ
幻冬社

 スーパーでも買物をした。野菜や惣菜を買った。

○トラブルになりやすいこと

・善悪の基準が違う 自分ではそんなに悪いと思ってないことで通じないことも
・優先順位が違う  自分が優先したいことと、相手が優先したいことが違う
・言葉が足らない
・価値の押し付け過ぎ
・しゃべり過ぎ

相手をできるだけ尊重しないとね。
批判しすぎるとよくないかも。自分に還ってくるので。
自分の理屈が通じない時は大変困る。
自分がへこむか、相手がへこむか、どちらも結構難しい。







ツタヤでCD・DVD買いました

2009年12月16日 | 買ったもの
12月16日(水曜日)

 今日は、スーパーで買い物をした後、ツタヤでCD・DVD
を見ていた。遊助のが目に入ったので買ってみた。
コブクロのも買った。

○今日の買い物

・遊助【あの・・・こんなんできましたケド。】3500円
・コブクロ【虹】1500円

 どちらもCDとDVDのセット。
遊助のは、私が買った後は1つしか残ってなかったなあ。
すごい人気だね。
遊助の曲作りに真剣に取り組む様子をテレビで見て、
買っちゃいました。元気が出そうだしね。
全部で5000円だった。





本を買いました

2009年04月09日 | 買ったもの
4月9日(木曜日)

昨日は、ツタヤウエイで本を買いました。
・読書は1冊のノートのまとめなさい
奥野宣之 著 Nanaブックス1300円
2008年12月16日 初版第1刷発行
2009年1月25日    第6刷発行
関心空間で、『情報は1冊の本にまとめなさい』と
いう本の紹介があったので興味を持っています。
ツタヤウエイで関連した本を見つけたので買いました。
読んでみると、なかなか面白そうです。
☆探書リスト:欲しい本をピックアップしておく
☆読書ノート:読んだ本の抜書きと一言でも感想を書く
☆思いつきメモ:気になったことをメモする。
私もやってみようという気になりました。

・「脳にいいこと」だけをやりなさい
マーシー・シャイモフ 著 茂木健一郎 訳
三笠書房 1400円
ネガティブな思考から解放されれば、物事が上手く
いくらしい。幸せな人は周りも幸せな気分にする
ようです。感謝の心を持ち続けるといいみたい。

今日は、生協の配送があった。
昼から、メッサオークワで食料品とノートを買った。
ADSLは、昼の3時ごろから繋いでいる。
2時間か3時間でいつも終了している。
意外と疲れるのかな。





本を買った

2009年03月11日 | 買ったもの
3月11日(水曜日)

昨日、ツタヤで本を2冊買った。
・グーグル[Google]検索&便利技
技術評論社編集部 著 技術評論社
2009年1月5日 初版 第1刷発行 857円本体価格
IE7対応なので、使い方が分るかな。
まだ使ってないサービスも書かれていた。

・読めそうで読めない間違えやすい漢字
出口 宗和 著 二見書房
2008年2月15日初版発行
漢字検定1級の漢字も入ってるので、かなり難しいのが
たくさんあった。ちなみに漢字検定は2級なので、復習
にもなるかな。
2009年1月30日11版発行 476円本体価格


ツタヤで本を買った

2009年03月03日 | 買ったもの
3月3日(火曜日)

今日は、かかりつけの内科へ行ってきました。
血液検査を受けて、いつもの薬をもらいました。
帰りにツタヤで、本を買いました。

・遺族のための葬儀→法要→相続→供養
二村祐輔 監修 池田書店 1250円
2008年4月25日発行

いざというときのために今から読んでおくのも
悪くないかな。
準備と手配のチェックリストが付いてて良さそう。

・心が通う葬儀・法要のあいさつと手紙
葬儀マナーを考える会 著 ナツメ社 1200円
2008年3月20日発行
夫は長男なので、いつかは必要だなあ。
作法も、よく見ておかなくっちゃ。


パッケージソフト2つ届いた

2009年02月19日 | 買ったもの
2月18日(水曜日)

今日は、アマゾンからパッケージソフトが2つ届きました。

・『宛名職人2009』 ソースネクスト 1765円
とりあえず安い方を買って試してみることにしました。
インストールは、ワクチンソフトの設定をオフにすると大丈夫
でした。
インストールが終わってから設定を元に戻しました。
割と使いやすそうです。
操作に慣れて物足りなくなったら、本家のアジェンダの『宛名職人
プレミアム2009』を買おうかな。アジェンダネットに登録
すると少し安くなるようです。
往復はがきにも、印刷できるようです。
『寒中見舞い』はあったけど、『余寒見舞い(伺い)』は無かった
から作ろうかな。

・『ヘルシーメーカーダイエット』 2773円 ジャストシステム
2月19日(木曜日)に、インストールしました。
ダイエット日記も付いているようです。
体重を入れて、目標を決め、食事と運動の量や種類をチェックして、
記録できるのでいいです。
マッシュルームソフトが発売元らしいです。
ユーザー登録を、そこのページでしました。
マッシュルームソフト ヘルシーメーカーダイエット
 初めは、細かく運動項目を入れようかなと思っていましたが、
ちょっと面倒になるので、長続きしないと思い、主なのだけ
入力することにしました。食事も手入力の方が、融通が利いて
いいかも。




商品が届いた

2009年02月07日 | 買ったもの
2月7日(土曜日)

今日は、9時ごろに宅急便が届いた。
阪神タイガースの応援グッズ パチパチハンド(白・ピンク)と、
鉛筆5本入り、トラッキー根付 1965円+送料500円かかった。
ちなみに阪神タイガースはバースがいた頃から応援している。
追っかけてはいないが。

その後、別の宅急便が届いた。
講談社 ブルーバックス本2冊
『クイズ 植物入門』田中 修 著903円本体860円
ISBN4-06-257474-8C0245
2005年4月20日第1刷発行
2008年8月1日第4刷発行

『元素111の新知識 第2版』桜井 弘編1260円 送料300円
ISBN978-4-06-257627-7C0243
2009年1月20日第1刷発行

講談社のブルーバックスは、昔学生の頃に割と読んでいた。
心理学や生物関係が多かった。
講談社から阪神タイガースに関する本などが出ているらしい。

11時前に、メッサオークワへ買い物に行った。
野菜とおでんの具を買った。

ツタヤに行ってきました

2009年02月04日 | 買ったもの
2月4日(水曜日)

今日は、ツタヤに行ってほんとCD・DVDを買いました。

・できるホームページスタイルシート入門
佐藤和人&できるシリーズ編集部
インプレスジャパン
ISBN-8443-2057-2C3055 1580円
他にも似たような本があったけれど、この本は字がそんなに
細かくなくて読みやすかったので

・モーツァルト・ベスト・オブ・ベスト 1200円
モーツァルト生誕250周年記念盤
ユニバーサル ミュージック株式会社

・コブクロ 5296KOBUKURO LIVE TOUR'08 FINAL
DVD2枚組 大阪城ホール
ワーナーミュージックジャパン 5500円
思い切って買っちゃった。