天気予報の最高気温予想に乗せられてチョット走ってきました。11:08自宅出発 穴川ICから京葉道路へ さすがに平日 道路は空いてますね

11:30市原PA 給油後にフト温度計みると 天気予報とおりの18℃こりゃ暖かい訳だ

館山自動車道を終点の富浦ICで降りてR127へ 12:35 道の駅 三芳村 鄙の里へ到着

鄙の里の敷地内にある「ビンゴバーガー」 デカ盛りバーガーで、すっかり有名になりました。間違っても スーパービンゴ 1200円など注文してはいけませんよ。還暦爺さんには絶対無理です、撃沈確定です。今日は朝食が遅かったので完全スルー、アイスティーを一杯だけ頂きました。次の機会に普通サイズを試してみます。
外房黒潮ライン128号→ 安房グリーンライン→ 白浜町 乙浜

おっと今日のタイトル「安房グリーンライン」をスルーしてしまいましたねぇ。グリーンラインの山岳部の感想は「交通量の少ない気持ちよく走れる快走路」といったところですかね、しかし距離は短くアッちゅう間に終わってしまいます。
海沿いのR410房総フラワーラインから再びR128へ

安房鴨川 打墨庵 /うっつみあん 加瀬
千葉市内から鴨川へ移転したと言われている「手打ち蕎麦処 雛」を探していたら偶然見つけ気になっていたので下見に行きました。分かっていたけど 本日は臨時休業。
手打ちそばの有名店 柏「竹やぶ」で修行した店主「加瀬啓輔さん」が、千葉県鴨川に開店した手造り蕎麦の店「打墨庵 加瀬」ここなら自宅から1時間チョットで来れるので完全に射程圏内です。

鴨川有料道路から房総スカイライン 富津中央ICから館山自動車道に乗り帰りはイッキに帰還 自宅到着は15:20になりました。
にほんブログ村
にほんブログ村

11:30市原PA 給油後にフト温度計みると 天気予報とおりの18℃こりゃ暖かい訳だ

館山自動車道を終点の富浦ICで降りてR127へ 12:35 道の駅 三芳村 鄙の里へ到着

鄙の里の敷地内にある「ビンゴバーガー」 デカ盛りバーガーで、すっかり有名になりました。間違っても スーパービンゴ 1200円など注文してはいけませんよ。還暦爺さんには絶対無理です、撃沈確定です。今日は朝食が遅かったので完全スルー、アイスティーを一杯だけ頂きました。次の機会に普通サイズを試してみます。
外房黒潮ライン128号→ 安房グリーンライン→ 白浜町 乙浜

おっと今日のタイトル「安房グリーンライン」をスルーしてしまいましたねぇ。グリーンラインの山岳部の感想は「交通量の少ない気持ちよく走れる快走路」といったところですかね、しかし距離は短くアッちゅう間に終わってしまいます。
海沿いのR410房総フラワーラインから再びR128へ

安房鴨川 打墨庵 /うっつみあん 加瀬
千葉市内から鴨川へ移転したと言われている「手打ち蕎麦処 雛」を探していたら偶然見つけ気になっていたので下見に行きました。分かっていたけど 本日は臨時休業。
手打ちそばの有名店 柏「竹やぶ」で修行した店主「加瀬啓輔さん」が、千葉県鴨川に開店した手造り蕎麦の店「打墨庵 加瀬」ここなら自宅から1時間チョットで来れるので完全に射程圏内です。

鴨川有料道路から房総スカイライン 富津中央ICから館山自動車道に乗り帰りはイッキに帰還 自宅到着は15:20になりました。


千葉県明鐘岬に実在する喫茶店を舞台に綴られた森沢明夫著
jazzが流れる良いお店ですよ
後 なかぱんのピーナッツクリームの土産は?