食事なしのプランなので朝食はルームサービスを頼みました。

8時に朝食、朝風呂にも入り一日が始まります。

雨が降り出す前に、付近を散策しながら近くのハルニレテラスへ行ってみました。

レストランやカフェ、土産になりそうな菓子や小物を扱う店が並んでいます。雨の平日なのに結構な人出で賑わっていました。昼時は、どの店も混んでいましたが、オープンテラス席が空いていたセルクルに入りました。

軽めのパスタで真鯛のトマトソース、ハーブ鶏のマスタード添えを頂きました。
食事の後は星野リゾート宿泊者専用のリラクゼーションバスに行ってみました。

打たせ湯や洞窟風呂にサウナがあり、他の客が暫く居なかったので貸切状態でした。

お高いので利用しませんでしたがメインダイニングの「嘉助」味は判りませんが雰囲気は良いですね。その「嘉助」の二階にライブラリーがあり無料で本やCDを貸し出しをしています。

夕食は庶民的な「村民食堂」鶏から揚げの葱ソースかけ、隣のカフェ「ハングリースポット」のテレビでニュースと天気予報をチェックして本日の予定終了。
寝ている間に台風が通過するよう祈って今日は早めに寝ます。


8時に朝食、朝風呂にも入り一日が始まります。


雨が降り出す前に、付近を散策しながら近くのハルニレテラスへ行ってみました。


レストランやカフェ、土産になりそうな菓子や小物を扱う店が並んでいます。雨の平日なのに結構な人出で賑わっていました。昼時は、どの店も混んでいましたが、オープンテラス席が空いていたセルクルに入りました。


軽めのパスタで真鯛のトマトソース、ハーブ鶏のマスタード添えを頂きました。
食事の後は星野リゾート宿泊者専用のリラクゼーションバスに行ってみました。


打たせ湯や洞窟風呂にサウナがあり、他の客が暫く居なかったので貸切状態でした。


お高いので利用しませんでしたがメインダイニングの「嘉助」味は判りませんが雰囲気は良いですね。その「嘉助」の二階にライブラリーがあり無料で本やCDを貸し出しをしています。


夕食は庶民的な「村民食堂」鶏から揚げの葱ソースかけ、隣のカフェ「ハングリースポット」のテレビでニュースと天気予報をチェックして本日の予定終了。
寝ている間に台風が通過するよう祈って今日は早めに寝ます。