goo blog サービス終了のお知らせ 

ええ じゃないの日記

他人のtweetをネタにしてパクりまくる自己満足の日記です。

仲田洋美は黙っていろ!

2020年04月09日 11時28分42秒 | 老人のボヤキ
仲田洋美が村中璃子と選手交代?

村中璃子が掌返して、ヤレヤレと思っていたら今度は仲田洋美がPCR検査の妨害活動に乗り出してきたようです。TV的には面白いキャラクターでしょうが、発言は鵜呑みにしないように要注意です。
全くもって情けない、全ての責任は安倍晋三にあります。馬鹿で下品で恥知らずな嘘つきが、何時までも総理大臣やってんじゃない!一日も早く総理大臣も国会議員も辞めろ!

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 男性シニアへ

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-04-19 18:41:59
私はPCRは出来ればした方が良いが出来ないのが現状だと思っています。
厚生労働省のサイトに公的な衛生検査機関 新型コロナ 検査 可能 件数と検索してみて下さい。
あまりの少なさに驚愕します。
2月中にキャパがやばくなったので2月17日からみらかホールディングスという会社が受託しています。
みらかホールディングスは3月6日に1100件に増やすと発表しています。3月6日以降に他に 2社受託を発表しています。元々キャパを有していた民間検査機関を合わせて18社の民間検査機関が新型コロナの臨床検査をしていますが、全部をフル稼働して1万3000件です。
しかし、みらかの1100件はコロナだけの件数ですが、他の機関は新型コロナ以外の検査もしているために実質7000件がMAXです。(1日だけ1万件しましたが1日だけに終わりました。)
それでも、新型コロナの影響で他の病気の検査が停滞しています。
何故日本は他国に比べ検査キャパが少ないのか?
臨床検査 ISO15189の取得推進が他国に比べ遅れた為です。ただしアジアで取得推進をしているのは日本だけです。
ヨーロッパは推進が早かった為に検査機関が多い、アジアは独自基準のままだから多い、日本は移行して間もないから少ない、というタイミング的な不幸が重なったのです。
政府は2万件を目標としていますが、休職中の臨床検査技師もかり出していますが成り手がいません。というよりは臨床PCR検査は資格より訓練が物を言う世界なので臨床検査 ISO15189を取得した企業かつ新たに高額な機械を導入かつ、新人トレーニングをするのは企業として経営リスクがあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。