NHKは「沖縄県知事選は一地方の首長選挙に過ぎない」ということにしたい安倍政権の立場を忖度して、というより支持して、この重要な選挙結果の報道を極力小さな扱いで伝えている。「いい加減にしろ、この国営放送もどきが」と言いたい国民は大勢いるに違いない。その声を、是非、NHKに届けてほしい。
— m TAKANO (@mt3678mt) 2018年9月30日
沖縄県知事選挙。
— umekichi (@umekichkun) 2018年10月1日
官邸とNHKのズブズブの関係があからさまに。
朝日系列では、ゼロ打ちで玉城デニーさんの当確打った。
NHK・沖縄を見てた。中々当確を打たない。
官邸から21時半まで当確を出すなとお達しが。
このままであからさまだと、この「印象操作」は逆効果だよ、官邸とNHK。
庶民、なめんな。
NHKの見当外れについて何度も批判してきたが、今日は特にひどい。11時50分のBSニュースでは、台風情報は仕方ないとして、日馬富士の引退を報じて、何で沖縄県知事選挙の結果を報じないのか。玉城氏の勝利を徹底的に無視したいという強い意志を感じる。報道局は忖度局。
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2018年9月30日
NHKは安倍さまの犬HKと名前を替えて、受信料を取るのを止めろ!

にほんブログ村

にほんブログ村

ネトウヨさんは書き込み禁止です。
テレビは見ていなかったのですが、仰る通りですね。
ネットのニュースでは9時ごろにはもう「当確」だったと思います。
全てにおいて、国民は何が真実かをよく見る目が必要ですね。今宵はこれにて。