goo blog サービス終了のお知らせ 

コルム corum online エル鯖 アネモリトス エルランド BD エドウィンの回顧録 今やニケブログ

復活だ!アネモリトスもそうでない人もカモン! ニケもやってるよ!

いまさら第四次スパロボについて書いてみる②

2020-07-10 23:27:18 | 回顧録
続いてMS縛りの感想など。
何よりもダブルゼータガンダムのハイメガキャノンの存在がでかい。
map兵器持ち多数のため攻略が非常に楽でした。
しかし終盤のチーム分割では、万丈チームで使えるパイロットが
カミーユ、シーブック、クェス(隠しキャラ)、フォウ(条件付き加入)と
4人しかいない。ゼータ、ダブルゼータ、F91の最強クラスを回さないと
大変辛いことになる(なった)ので注意しよう。
ちなみに今回のプレイではロザミアを仲間にしようとしたけど間違えて
ゲーツを倒す前に説得してしまい勧誘失敗。
面倒くさくなってそのまま進めました。
結果、セシリー加入までめっちゃきつかった。
ご利用は計画的に。

■スーパーガンダム
本体のmark2はゲーム開始から使える事と、ビームライフル、バズーカ2種による
継戦能力の高さと汎用性の高さが魅力。
更にGディフェンサー追加でスーパーガンダムになると、
陸Bから陸Aに上方修正されるので火力アップ。
陸Aが少なめのMS系の中において陸宇Aは大変貴重だ。
更にGディフェンサーのパイロットを熱血や覚醒を使えるキャラが務めると、
熱血or魂&覚醒&2回行動で、ロングライフルと言えども合計で2万から3万弱のダメージを叩き出すことも可能。
mark2は主にアムロ(魂、幸運)とコウ(魂、閃き、幸運、覚醒)が務め、
終盤はケーラ、セシリー(熱血、覚醒)が搭乗した。
Gディフェンサーはエマ(閃き、熱血、覚醒)、バーニィ(熱血、幸運)が務める事が多かった。
また脇キャラ育成に非常に使えるので、クリス、ファを激励を2回使える30レベルくらいに上げる際にも重宝した。
HPと装甲をフル改造すれば縮退砲以外のボスクラスの攻撃にも一発位は耐えられるので
しっかり改造しておこう。最初から最後まで使える超優良ユニットでした。

■ゼータ
空陸宇Aで低消費高火力のハイメガランチャーを持つ。
通常兵器ではビームライフルに加えて実弾のグレネードランチャーまで備える。
更には変形による機動力、いざという時にありがたいシールドまである。
ニューガンダムが霞むほどの強さを備えているのが第四次のゼータだ。
高火力を最大限に活用するため、パイロットは陸Aで魂持ちが務めよう。
となると、カミーユ、シーブック、ジュドーのうちから選ぶことになる。
アムロとコウも陸A魂持ちだが幸運があるためmap兵器ユニットに乗せたい。
クワトロはルート次第でいなくなるし最強火力を持つMSであるビギナギナの方が魅力的だ。
上記の3人であれば誰が乗っても大丈夫だ。
魂ハイメガランチャーは2万前後のダメージをあたえる。スーパー系顔負けの火力だ。
序盤から最終面までずーっと一軍でした。

■リ・ガズィ
序盤加入ながら飛行&撃墜後分離&ファンネル並みの火力を持つ素晴らしいユニット。
序盤はアムロの愛機となり、ダブルゼータ乗り換え後はクワトロ、ケーラ辺りが乗り継ぐ事に。
ケーラは脇キャラと見なされがちだが、貴重な閃き持ち。
熱血メガビームキャノンで六千前後のダメージを確定回避で叩き込める。2回行動も現実的なレベルだ。
更に集中を使っての雑魚散らしもできるし、かく乱でのサポートもできる。
リ・ガズィの耐久力と合わさり、非常に汎用性が高い組み合わせだ。
これで空Aだったらあまりに強すぎたので、空Bなのは仕方ない。
MS形態では運動性が5上がり地形効果も享受できるので更にしぶとく立ち回れる。
ビームライフル、ハンドグレネイドを3段階ほど改造すれば火力もそれ程落ちない。
ゲームを楽に進めたいなら資金をつぎ込むべきユニットだ。

■ダブルゼータ
ロンド・ベルの命綱的存在。そして第四次アムロの愛機。
超広範囲map兵器のハイメガキャノンが最大の特徴で、
魂を掛けて一発撃てば総ダメージ量は6万は下らない。
通常戦闘でもフル改造ダブルビームライフルは三千前後のダメージになる。
2回行動&クリティカルが出れば必殺武器並みの火力だ。
ゲストメカが群れた時が活躍の時。幸運使用で容易に資金65535獲得できる。
シールド付きなので発動すればかなりの耐久力を発揮する。
アムロの能力があれば集中無しでも当てるし避けるので、
幸運と熱血(魂)に精神ポイントを注ぎ込みガンガン稼ごう。

■百式
微妙に使い辛い範囲のmap兵器を持つ。
だが、敵が1列に並ぶ事が意外に多いため常に撃ち込める位置取りは取っておこう。
アムロかコウが適任パイロット。
中盤まではコウよりも命中が高く集中もあるアムロの方が良い感じでした。
陸Bなので重力下では数値の割には控え目な火力。
とはいえ複数巻き込めば総ダメージ量はトップクラスだし、
射程12の閃きいらずの無反撃兵器と考えれば十分すぎる性能だ。
最後は魂持ちのコウが乗る事が多かった。

■F91
MS系ではトップクラスの火力を持ち、
分身による完全回避にシールド、切払いを備えた最強MSの一つ。
しかしヴェスバーの消費が90と非常に重いので、考え無しに撃ちまくるとすぐにガス欠になる。
コロニー等に陣取りビームライフルを適度に混ぜながら、ここぞという時の為に一発は撃てるように調整しておこう。
パイロットは魂持ちが適任。カミーユ、シーブック、ジュドーの誰かにしよう。
陸Bのため実はゼータのハイメガランチャーとどっこいの火力だが、
分身があるおかげで安心して強敵に挑める。
チーム分割においては気合持ちのクェスが搭乗し、
開幕気合2連発からのコロニー陣取り、反撃&分身で八面六臂の大活躍でした。

■ビキナ・ギナ
クワトロ離脱ルートで手に入る最大火力のMS。
陸Aから繰り出される魂メガビームランチャーにより、
2発も撃てば大概の敵は撃墜か瀕死となる。
その超火力の割に消費ENは45。なんでこんなに強くしたのか謎である。
おすすめパイロットは閃き魂持ちのジュドー。
ユニットは終盤加入なので、それまでに資金を貯めておこう。

■ニューガンダム&ヤクト・ドーガ
ファンネル持ちで陸Bなユニット。
ファンネルはフル改造でも攻撃力が三千ちょっと。
リ・ガズィのメガビームキャノンと同程度だ。
長射程だが高性能レーダーが無いとゲストメカには食い付かれてしまうし、
例え2個付けてもバランシュナイルの射程外にはならない。
と言うわけで第三次の頃のような安定感は無くなってしまったが、
大概の敵相手には射程外から攻撃できるので改造する価値は十分にある。
弾数6とそれなりにあるので、まとめて叩き込めば結構なダメージになる。
フル改造熱血で6,000〜8,000くらいは行くはず。
ラスボス相手には反撃されることを前提に運用するので、閃き持ちのニュータイプが適任。
今回のプレイでは最終的にサラ、クェスが乗ってました。
フォウorロザミアも閃き持ちの強化人間なので同じ感じで運用できると思います。
しかしリアルタイムでやってた時はニューガンダム最強と思い込んでたけど、
全然そんな事は無かったなぁ。

■サザビー&サイサリス
今回のプレイでは入手しなかったユニット。
サザビーは陸Aだから同じファンネルでも一回り高い攻撃力を備えている。はず。
サイサリスは手に入れるつもりでしたが、ガトーが勝手に突撃してクリティカルもらって
撃墜されたので、面倒くさくなって取りませんでした。

■ゲシュペンスト
MSではないけど主人公なんで使いました。
今回のプレイでは奇跡持ちにしなかったので常識的な火力に落ち着いた。
ニュートロンビームはフル改造熱血で8,000前後のダメージになる。
微妙に残った敵のトドメ、削り両方で使えるので最初からジャンジャン資金をつぎ込もう。
副主人はジェスにしたので、閃きによる確定回避からのニュートロンビームが非常に強かった。
ほんと閃きは消費10とは思えない使いやすさである。

■ヒュッケバイン
MSではないけど主人公なんで使いました。
今回のプレイでは奇跡持ちにしなかったので常識的な火力に落ち着いたけど、
相変わらずの使いやすさ。
map兵器のマイクロミサイルは射程も火力も超優秀。
3発撃てるので1ターン目で2発撃って敵陣を壊滅状態にし、2ターン目で
ラスト一発を撃って削る。2回行動なのでその後戦艦に搭載すれば
3ターン目には弾数MAXでまた使える。
分身持ちでブラックホールキャノンとリープスラッシャーはENと弾数なので被らない。
陸宇Aで地形を選ばないと、ぼくのかんがえたさいきょうのロボットを
具現化したような存在である。
難関マップの栄光の落日では、ダブルゼータと共に迫りくる敵をボッコボコにしてました。
正直ヒュッケバインがいるならダブルゼータは
万丈チームで使った方が全然楽になるのでそっちに回そう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿