4月23日(土)対戦相手:呼称
埼玉県
鶴ヶ島市の学童保育さんのイベントにてパフォーマンス&バルーン教室です。バルーンもポンプも数多く持参して、当初は膨らますところから体験してもらう予定だったのですが、聞けば役員のお母さん方が膨らますお手伝いとしてスタンバイして下さってるとの事でしたので、
では、みんなで膨らませましょう~。
ママに交じってお子さん達も。頼もしいね。そしてお手伝い頂いた皆 . . . 本文を読む
4月22日(木)対戦相手:反応
川崎市
小児科クリニックの待合室でのバルーングリーティングです。今日も小さな笑顔に沢山出会えました。
受付周りに飾るのは、おそらく今シーズンラストかな?の鯉のぼり。分かる方にはすぐに分かるのでしょうが、今日はひとりのママさんに
「うわー、すごいですねぇ。えーっとこれは…」
「ほら、こうやって揺り動かすと泳いでるように見えますでしょ?」
「そうですねぇ。 . . . 本文を読む
4月21日(木)対戦相手:お題
練馬区
表現者の為のマイム講座です。本日は賑わってまして4名様ご参加でした。役者さんもいればお笑いさんもいて様々な表現活動の方が訪れてくれてますが、色んな人の演技見たりするだけでも良い勉強になりますもんね。
今日は短い時間で色んなキャラクターをまとう事に時間を費やしました。
パントマイム=真似をする、という事です。そして真似をする事は役を演じる事と同意です。 . . . 本文を読む
4月20日(水) 対戦相手:服
上野
昨日に続いて上野恩賜公園での赤白人形振りのパントマイムです。蛙噴水でのパフォーマンスも久々。そうだよ、ここも日向が心地良くて、でも持ち時間の2時間の間に日向と日陰が入れ替わり冬場の日陰で震えながらやってたもんね。それに比べたらパフォーマンスしやすい気候になりました。今日も沢山の偶然の出会いに感謝いたします。
今日は外国人のお客さんに多く絡んでもら . . . 本文を読む
4月19日(火)対戦相手:お客さん
上野恩賜公園
上野恩賜公園にて赤白の人形振りでパントマイムです。今日は西郷隆盛像界隈。カレンダーを見直して前回ここでやった日を調べましたら2月ですよ。日差しが嬉しかった思い出があります。って事は寒かったんだよね。身体中にペタペタとカイロを貼ってた記憶もあるし、それに比べたら今日なんか
あっちい!
西郷隆盛像の前は思いっきり日向ですから、こりゃ日焼けコー . . . 本文を読む