1月25日(土) 対戦相手:通知書
家
木曜日の夕方に寒気がして、夜には喉が痛くなって、12月に行ったばかりなのにまた1ヶ月ちょいでドアを叩いてしまいました、近所の内科の。
風邪ひいてまーす。
今日は偶然にも仕事が無くてホッとしております。逆に考えるとね、正月終わってもさくパンがあって、さくパン直後にはまた仕事があって、この休みを見越して風邪が自己主張したのかな?
いらんわ!
マスク生活を余儀なくされております。喉痛いんだもん。そして何処へも出かけず引きこもっております。そんな中、家に届いた2通の封筒。送り主も封筒の種類も同じ。実は密かに
【KOTO街かどアーティスト】(解りやすく言うと江東区のヘブンアーティストのような感じ?)
というものに応募してまして、その一次審査の結果が届いたのです。2通届いたのはボク個人のとst-ringsの2つの資料を送ったからです。最初はst-ringsの歩ける場所をもっと増やそうという目的でした。街角アーティストとして認定されれば、どういう展開が広がるかは解りませんが出演場所が増えて自ずと磨かれていくでしょうからね。で、折角なので個人でも応募、でも
お返事の封筒の厚みが違うよ。
いやー、ドキドキですねぇ。結果はね、一次審査を
個人では通り、st-ringsでは通りませんでした。
選考基準として、定点でのポイントパフォーマンスが条件だったのかな?と予測しております。st-ringsはまだ歩く事しか出来ないしね。歩き始めたばっかりですが色々とやりたい事のプランはあるのですよ。それはまたおいおい出していきますが。
で、個人で一次審査が通りまして、後は二次審査をするんです。今度はお客さんの前での公開審査になりまして、
日時は3月2日。
場所や出演時間などは追ってお知らせ致しますが、皆さん、是非見にきて盛り上げてやって下さいませ。ジャグリングなのかマイムベースなのかそれとも漫談オンリーなのか新たに写経パフォーマンスなのか何をやるかも未定ですがオモロイ事である事だけは間違いなしです。
是非、江東区をよろしくお願い致しまーーーーす。
住んでるの池袋ですけど何か?
▲「いえ、別に。」って方、ポチっとな。