goo blog サービス終了のお知らせ 

宙場館

市町村文化圏に住む、あるしがないアマチュア楽隊人の日々

嬉しい朝

2010-02-22 23:25:08 | 日記・エッセイ・コラム
 月曜日。しがないサラリーマンにとってはまた長い一週間の始まりであり、いつもなら週末が充実しても余韻に浸る暇は…無い。が、今朝は違った。

 週初めの朝礼を終えてしばらくすると、隣のフロアに所属する社内小集団活動事務局で一緒に活動している同僚(女性)が自分の席にやってきた。さては、事務局のボスから仕事を持って…と思ったら、「昨日、聞きに行きましたよ。よかったですよ!」と予想しなかった言葉が。

 そう、彼女は昨日自分が三田市吹で出演したワークショップ発表会を子どもさんと聞いて下さったのだった。子どもさんの保育園でチラシが配られていて、三田市吹が出るからひょっとして自分が出ているかも…ということで来場下さったとのことで、もう感謝感激!である。

 開演時に客席で待機しているところからしっかり見られていたようで、行儀よくしないといけないなぁと反省しつつ、こうした言葉を頂くと本当に演奏者冥利に尽きる。次の機会もしっかりPRし、恥ずかしくない演奏をしなくちゃいけませんな。


Memories of you

2010-01-30 14:39:52 | 日記・エッセイ・コラム
Memories

 高校の同級生と大学の後輩を亡くしてから今日で1週間が経過した。昨晩帰省し今朝、友人宅を訪れ焼香したが、お母さんと弟さんの様子から長い間の闘病のご苦労が感じられ、入院している時に再会しておくべきだったことが悔やまれてならなかった。行けなくてごめんね…。


 そして後輩とは…今年のGWまたは夏休みのいずれかで墓参りに行き、話をしてこようと思う。お前、それは無いぞ、と。


 全く接点が無いように思えた2人だが、2つの共通した曲を別々の機会で自分と一緒に演奏していたことに気づいた。

G.ホルスト 吹奏楽のための組曲第1番変ホ長調 op.28a
J.シベリウス 交響詩 フィンランディア op.26

 この2曲をこれから聞いたり演奏する時は、2人と共有した時間に感謝する気持ちを忘れずにいたい。


 そして、今週の思いを何時までも忘れることが無いように自室用に「時計」を購った。セイコークロック PYXIS NA501。標準電波を受信して時刻・日付を修正する掛置兼用電波クロックである。台所、浴室でも使用が可なので、勤務中はもちろん、部屋にいる間も時間に気を付けていきたいと思う。時間を無駄にするのは彼らに申し訳ないから…。