goo blog サービス終了のお知らせ 

紙工芸&クイリングファンギャラリー

 紙を使った手芸作品や技法などの紹介ブログです。「記事のタイトル」をクリックすると、「カテゴリー」が右側に表示されます。

ミニ・七夕飾りを作りました(6月30日)

2007年07月13日 | クイリング・地域の催し

100_0017_4  保護者のお母さんの指導で、地域の皆さんの協力も頂いて、「ミニ・七夕かざり」を作りました。

 参加者には、竹・短冊・砂子・歌詞カード・七夕ぬりえ・色カード等が配られました。竹は、学校の了解を頂いて、校庭の竹を使わせて頂きました。細身で小振りな竹なので、今回使うのにピッタリでした。

 可愛い七夕かざりができあがったところで、みんなで「たなばた」を歌いました。歌詞に出てくる「のきば」や「すなご」の意味の説明もありました。

  参加者数は、小学生23名、中学生2名、大人は、指導者・保護者・スタッフ7名、の合計32名でした。

 (参考:姉妹ブログ「祭りやイベント楽しいな!」より)


地域小学校の文化活動でクイリングを楽しみました

2007年06月27日 | クイリング・地域の催し

100_0007  私達の地域(東京・新宿)では、地域の小学校の開放事業を活用して、土・日曜日の午前中に、「子供から大人まで誰でも参加できる地域コミュニティ活動」を行っています。

 体育館や校庭では、卓球・バドミントン・ビーチボールバレー・ショートテニス・輪投げなどが自由に楽しめます。

 文化活動としては、お花の世話や、ミニ田んぼで稲を育てています。その文化活動の一環として、「クイリング」を楽しみました。この場所は普段は小学校の玄関ホールです。ここに隣の会議室から机と椅子を運び出して場所作りをしました。この場所なら、専任スタッフが校庭の安全を見守ったり、スポーツ活動に参加している皆さんの水分補給の世話もでき、いつでも使えるので、とても良い居場所です。