「タケヤンのつぶやき」

趣味や感動などを呟き乍ら環境問題や地域の情報を発信して参ります。
お気軽に覗いて頂ければと思います

流浪の旅…仏ヶ浦を訪ねて

2019年05月17日 | 日記
先日、盛岡から6時間弱をかけて青森県下北半島佐井村佐井町のアルサスを目指してやって来ました。
朝早く出発したが、予定していた10時30分発の遊覧船に乗船出来ず急遽、13時発の最終便に変更しました。
 
佐井港から遊覧船に乗り30分程で仏ヶ浦港に到着しました。
海上を航行する遊覧船の速度が結構早くて驚きます(^^.
上陸してから仏ヶ浦滞在は30分と大変に短くて帰りに乗り遅れたら大変……(笑).
 
仏ヶ浦は、車を利用して陸地からは行けない場所にあります。海上から見る景観・絶壁に圧倒されます。
 
 
海岸線に連なる断崖絶壁・巨大岩の長大な景観で海上からでないと全体像が見えない場所です。
これらの岩は、緑色凝灰岩(りよくせいぎようかいがん)を主とした岩石で海蝕を受けて現在の形になったそうです!
高い所は90mを超える断崖で陸地からはなかなか行けない困難な場所です。
 
この日は気温18度位、海上に出ると結構肌寒く、持参したウインドブレーカーを着用してよかったです!
 
 
 
海上からの様子....です〜♬
海上から見る景観です。

最新の画像もっと見る