goo blog サービス終了のお知らせ 

デスクトップ・パソコン が トレッキング・シューズ に化ける

2002年10月20日 | 日々のアブク
 古いパソコンを処分することにした。約3年半ほど前に購入したデスクトップ・パソコンで,当時としては最新・高性能の機種,価格も確か20万円以上したと思う。そのマシン能力からすれば現在でも決して仕事に使えないわけではないのだが,諸般の事情から我が仕事場には余分な,単なる場所塞ぎの「鉄の箱」になってしまったので,少々無駄とは思いつつも,エイヤッ!と売り払うことにした次第である。

 処分方法については,二,三検討した結果,インターネット・オークションに出品することに決めた。開始価格はかなり控えめに8,000円と設定した(だってパソコンてぇヤツは,年々歳々どんどん安く安くなり続けているんだからネ。忌々しい!)。その一方で,もしこれが1万5,000円以上で売却することが出来たら,ひとつ新しい靴を買うことにしよう,なんてことを秘かに目論んだりもしていた。いや,ここ数年はずっと「まともな」ウオーキング・シューズを所有していなかったゆえ,最近どうも日常の歩行(特に健康維持のためのエクササイズ・ウォーキング)がしっくりきていなかったのだ。

 オークションの出品期間は10日間である。出品した後,さてさて,果たして良い値で売れるだろうかなぁ,ワクワク,などと状況を逐一ウォッチしていたら,4日目にして早くも最高入札価格が当方目標の1万5,000円に達した。捨てるカミれば拾うカミあり。ヨッシャ~!というわけで,前々からお目当てだった靴をインターネット通販で速攻注文した。それは(株)キャラバン製のグランドキングGK-21というタウン&フィールド両用のローカット・シューズで,一見したところではダイクマとか靴流通センターとかでよく売られている安物トレッキング・シューズもどきに似てはいるが,靴型は実にしっかりしており,各部位に使われている素材は上等で,加えてソールの張り替えも可能な,大変にガッチリとしたオーソドックスな作りの靴である。実は少し以前,某店で試着(試履)して大変気に入ったのであるが,その時は値段が少々張るためにさすがに発作的に購入することは躊躇した。そして,誕生日に誰かプレゼントしてもらえないかなぁ,などとさり気なく未練がましくツマやコドモに告げたりもしていたのだけれど(当然ながら反応はありませんでしたけどネ)。

 今日の昼前,注文したその靴が届いた。いやいや,ネット商売ってものは実に対応が迅速で有難い。早速,足ならしをするために近所一帯を歩きに出掛けた。新しい靴の歩行感覚をじっくりと確かめるように,地面を一歩一歩踏みしめながらゆっくり歩く。周囲の風景を凝視することもなく,ただひたすらに,坂を下り,また坂を上り,谷を横切り,市街地の舗道を歩き,巨大ショッピング・センター内部を歩き,くねくねした細い路地裏を歩き,さてまた水無川河川敷に沿った長い散策路を歩き,通算して約2時間近くの歩行。家に帰って万歩計(ヘルス・カウンタ)を見ると,久しぶりに2万歩に達していた。秋の一日,なかなかに心地よいウォーキングでありました。

 と,以上を読み返してみると,何やらその昔に書き殴った『買い物女王または物欲番長をめぐる与太話』みたいな脳天気な書き様になってしまったようだ。面目ない。要するに,こんなのが最近の実生活の反映なのであって,「文体は体調のバロメーター」ということで取りあえず御勘弁願いたいデス。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校での中休みに,階段昇降... | トップ | 職人としての聖なる連帯 (ジ... »
最新の画像もっと見る

日々のアブク」カテゴリの最新記事