goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールデンウィーク期間中における食糧事情

2000年05月09日 | 日々のアブク
 ゴールデン・ウィークの「総括」として,今年の連休を如何にして過ごしたかを簡単に記録しておく。とは申しても,何も家族でハワイやグァムに外遊したわけでも,遠方の温泉や行楽地に泊まりがけで出掛けたわけでも,あるいは田舎に里帰りしたわけでも,はたまたディズニーランドや八景島シーパラやポケモン・センターなどの「金喰い遊戯施設」に行ったわけでもない。こまめに外出はしたけれど,すべて片道20分以内の近場の公園等でごくごく安直にお茶を濁した次第である。個々の工程は下表のとおり。

 一応,世間的には4月29日~5月7日までの9日間が黄金週間と見なされているようであったが,小学生の子供のいる家族としては,基本的に「暦どおり」の連休とあいなった。このような傾向はここ数年間ほぼ同様である。学校をズル休みしてまで(或いはさせてまで)長期間の旅に出るといった気力も体力も資力も,我が家族の何人たりとも持ち合わせてはおりませぬゆえ。特に子供らにおいては,最近は「遠出」を非常に嫌うようになった。親としてはラクチン半分サビシサ半分である。

 ひとつ特徴的なのは連休中には外食の回数が多かったことだ。ファミレスが主で,それにコンビニ弁当(お外で食べる)なんてのも絡んでいる。食い道楽? いやいや単なるグータラ・コースを選択した結果であります。

 それにしても連休中を通じて天候に恵まれたのは幸いであった。もしお天気が悪かったら,恐らく家で『ゼルダの伝説・ムジュラの仮面』三昧になっただろうけれど。


月日   外出先とその内容 / 外食など
-------------------------------------------------------------
4/29(土)  秦野戸川公園(秦野市): 散策 / 「和食さと」
4/30(日)  弘法山公園(秦野市): 散策 / コンビニ弁当
5/1(月)  【小学校・幼児園】: - / -
5/2(火)  【小学校・幼児園】: - / -
5/3(水)  吾妻山公園(二宮町):ハイキング / コンビニ弁当
5/4(木)  ダイクマ(秦野市):買い物,ゲーム / 「夢庵」
5/5(金)  水無川河川敷(秦野市):フリーマーケット / 「カーサ」
5/6(土)  【小学校】: - / 「ガスト」
5/7(日)  大磯海岸(大磯町):磯あそび / 「Witt House」

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アガリクス or アガリスク | トップ | サトヤマとリンドー (里山... »
最新の画像もっと見る

日々のアブク」カテゴリの最新記事