現在、柔道部の活動は本道場で女子、旧卓球場が男子と
2場所に分かれて日々の稽古を行っています。
そもそも現・男子道場が「卓球場」だったということは
部員の皆さんは知っていますか??
私が在籍した2001年4月~2004年3月は高校男女・中学男子、
全ての部員が本道場で稽古を行っていました。
勿論、体育館2Fは卓球部が細々と活動していたのです。
今思うとよくあのスペースでやったものだと思います。
乱取りは決まって中学生が先に3分×6本をやって、
スペースがないとの理由で(!?)すぐに下校をするのです。
そしてその後、高校男子が軽・重から各3名、女子が2~3名出ての基立ちを
4分×6本×3セット、このメニューが多かったと記憶しています。
非常なまでの芋洗い状態の中、毎日稽古に励んでいました。
それから月日が経ち、「卓球場に畳が常設するようになった、第2道場だ!」
と聞いた際、「ついに卓球場を乗っ取ったか・・・」
と思った卒業生は数多くいたことでしょう・・・
ともあれ先生方の多大なご尽力のお陰で現在の広々とした中で
稽古できるということを再認識して、今日の稽古も頑張って下さい。
2場所に分かれて日々の稽古を行っています。
そもそも現・男子道場が「卓球場」だったということは
部員の皆さんは知っていますか??
私が在籍した2001年4月~2004年3月は高校男女・中学男子、
全ての部員が本道場で稽古を行っていました。
勿論、体育館2Fは卓球部が細々と活動していたのです。
今思うとよくあのスペースでやったものだと思います。
乱取りは決まって中学生が先に3分×6本をやって、
スペースがないとの理由で(!?)すぐに下校をするのです。
そしてその後、高校男子が軽・重から各3名、女子が2~3名出ての基立ちを
4分×6本×3セット、このメニューが多かったと記憶しています。
非常なまでの芋洗い状態の中、毎日稽古に励んでいました。
それから月日が経ち、「卓球場に畳が常設するようになった、第2道場だ!」
と聞いた際、「ついに卓球場を乗っ取ったか・・・」
と思った卒業生は数多くいたことでしょう・・・
ともあれ先生方の多大なご尽力のお陰で現在の広々とした中で
稽古できるということを再認識して、今日の稽古も頑張って下さい。