小江戸川越のくるま屋さん 神田自動車のブログ

1949年より埼玉県川越市で自動車販売整備をしております。

ローカル線の旅 2018 2日目 Part2

2018年05月31日 | 鉄道

ローカル線の旅 2018 2日目 Part1からの続きです

 

福井駅に到着しました

 

現在福井駅は北陸新幹線の工事中ですと同時にえちぜん鉄道も高架化工事中です

えちぜん鉄道の高架橋を作る際に既に完成している北陸新幹線の路盤を間借りしている非常に珍しい光景です

 

えちぜん鉄道の車輌が停まっている所は将来新幹線が通ります

 

将来の北陸新幹線福井駅にあるえちぜん鉄道の仮の福井駅です

 

左に見える赤い建物が工事中のえちぜん鉄道福井駅です 2018年6月24日に供用開始予定です

 

福井駅からサンダーバード29号で金沢駅に向かいます

 

金沢駅に到着です 何かTV中継をしていますね

 

北陸新幹線 はくたか576号に乗って大宮駅に向かいます

 

北陸新幹線は全車E(W)7系ですね 上越新幹線にも2018年度からE7系が導入されるみたいですね

 

今回はグランクラスを予約しました

 

1車輌僅か18席の豪華な空間です 1人で乗るので1列席側を予約しましたが.....

 

なんと予約は私1人だったようで貸し切りです

 

 

 

金沢駅を出発してすぐに軽食と茶菓子とおつまみを用意して頂けます

飲み物はアルコール含めて全て飲み放題です

私はアルコールが飲めないのでお茶を何回かおかわりさせて頂きました

 

和軽食と洋軽食から選べるのですが、和軽食を選びました

 

茶菓子とおつまみです ここにもグランクラスのマークがありますね

 

新幹線に乗る時に必ず買ってしまうアイスです

グランクラスにはワゴンサービスが来ないのでアテンダントさんに注文して持ってきて頂きました

 

あっという間に大宮駅に到着です 快適な空間だったのでもう少し乗っていたかったのですが...

 

久しぶりに川越駅を利用したのですが、いつの間にかホームドアが設置されていました

偶然に50090系フライング東上号のラッピング列車が来ました

 

今回の旅に使用した東京都区内~川越までの乗車券です

経由は東海道新幹線→東海道本線→山陽本線→智頭急行→因美線→

山陰本線→舞鶴線→小浜線→北陸本線→北陸新幹線→川越線となっています

川越駅で降りる時に駅員さんに記念に乗車券が欲しいと言えば持ち帰る事が出来ます

通常は無効のスタンプですが川越駅では乗車記念のスタンプを押してくれます

見にくいですが小江戸川越の文字と時の鐘、蔵造りのイラスト入りスタンプです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線の旅 2018 2日目 Part1

2018年05月29日 | 鉄道

 

ローカル線の旅 2018 2日目です  1日目はこちらをご覧下さい

鳥取駅から6:16発 浜坂行に乗ります

 

浜坂駅に到着です ここで乗り換えて豊岡駅行きに乗って餘部駅を目指します

 

餘部駅に到着です

 

旧余部鉄橋は空の駅として整備されています

 

普段は入る事が出来ない線路内も空の駅内は入る事が出来ます

 

ここまで旧鉄橋が残されています

 

余部クリスタルタワーで餘部駅へのアクセスが格段に向上しています

 

道の駅「あまるべ」駐車場に置いてある建て替え前の桁です

 

余部鉄橋の歩みによると明治45年完成平成22年まで98年間使用されていたそうです

 

駐車場からの眺めは圧巻ですね

 

餘部駅から豊岡駅を目指します

 

豊岡駅に到着です

 

豊岡駅から京都丹後鉄道に乗ります

 

京都丹後鉄道KTR700形 703に乗って天橋立を目指します

 

天橋立に到着です

 

リフトに乗って天橋立ビューランドの展望台に向かいます

 

展望台からの天橋立です

 

お約束の股のぞき台からの光景です

 

丹後あかまつ2号に乗って西舞鶴駅を目指します

 

丹後あかまつも水戸岡鋭治氏のデザインですね

 

所々で減速運転してくれます

 

有名な由良川橋梁です水面が近いです

 

西舞鶴駅に到着です 丹後の海が停まっています こちらも水戸岡鋭治氏のデザインですね

 

西舞鶴駅から東舞鶴駅に向かいます

 

東舞鶴駅から小浜線で敦賀駅に向かいます

 

敦賀駅に到着です

 

敦賀駅からサンダーバード27号に乗って福井駅を目指します

この後はローカル線の旅 2018 2日目 Part2に続きます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線の旅 2018

2018年05月27日 | 鉄道

毎年恒例となりましたローカル線の旅に出かけました

よろしければ、過去のローカル線の旅もご覧下さい

2015年はこちら 2016年はこちら 2017年はこちら

 

まずは、東京駅からN700系 ひかり503号で京都を目指します 


京都駅に到着しました


京都駅からHOT7000系スーパーはくと5号で郡家駅を目指します


郡家駅に到着しました


若桜鉄道に乗ります 切符はこちらの観光案内所で購入しました


郡家駅から若桜駅を往復すると860円なので1日フリー乗車券を購入しました



観光列車『昭和』で若桜駅を目指します 平日は普通の運用に入るので乗れてラッキーです


観光列車『昭和』はドーンデザイン研究所 水戸岡鋭治氏によるデザインです

 

若桜駅に到着です


若桜鉄道隼駅とスズキの大型バイク隼のコラボ「隼ラッピング列車」です


若桜駅構内は300円(大人)で見学出来ます 早速構内にあった車両を撮影しました 

 

若桜鉄道の有名なピンクSL C12形 167号機です


体験運転出来る 国鉄DD16形 7号機です


転車台と車庫です

 

構内に入れるのでこのようなアングルで写真が撮れます

 

若狭駅の終端に来てみました 道の駅若桜「桜ん坊」の裏が終端になってます


WT3000形 さくら1号で鳥取駅を目指します


鳥取駅に到着です これで1日目の旅は終了です 2日目につづきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の信州散策 2018

2018年05月06日 | 日記

※今回グロ注意です

 

5月らしからぬ暑い日が続いておりますが皆様いかがおすごしでしょうか?

 

 

昨日の子供の日、ヒメギフチョウという蝶を探しに長野県に出かけてきました。

 

渋滞を避けるため午前5時30分に川越を出発し、8時前に標高1400m程の目的地に到着しました。

気温9℃! 寒いです。

 

蝶が飛ぶ気温に上がるまで山菜を探して時間をつぶしました。

こごみはすぐにみつかります。

スーパーでは5~6本で300円程の高級食材ですが、ここには沢山はえています。

さっと茹でてマヨネーズや胡麻ドレッシングをつけて食べると結構いけます。

 

ふきのとうは伸び過ぎのものばかりで食べ頃のものはみつかりませんでした。

競争率が高いのかな?

 

花も探してみました。

今の時期の山の上ではハデな花は少なく、小さくて地味な素朴な花が多いです。

ヒトリシズカ?

 

キジムシロ?

 

ニリンソウ?

 

ネコノメソウ?

 

ウスバサイシン

ヒメギフチョウの幼虫はこの葉を食べて育ちます。

根は漢方薬として小青竜湯などにも使われているそうです。

花はとても不気味です。

人食い花キャラとして使えそうなデザインです。

葉の裏にはヒメギフチョウの卵が産みつけられていました。

 

暖かくなってきたのでヒメギフチョウを探しに切り替え林道を歩いていると

大きなシマヘビが現れました。

何かヨレヨレしていたので死んでいるのかなと思い突いてみると元気に逃げ出しました。

日向ぼっこの邪魔をしてすまぬ。

 

続いて大きなニホンジカが現れました。

 

 

 

こちらは返事がありません。ただのしかばねのようです。

かろうじて後ろ足の先に毛とひづめが残っていたのでニホンジカだと分かりますが

無ければ警察に通報した方が良いのか迷うところです。

頭、前足、あばら骨はありませんでした。

目が合っても嫌ですが・・・。

永遠の眠りの邪魔をしてすまぬ。

 

午前10時前後になると気温も14℃まで上がり、蝶も飛び始めました。

ミヤマセセリ(蛾のようですが蝶です)

 

そしてついに真打登場です!

ヒメギフチョウ

スミレで吸蜜していました。

地面で日向ぼっこをしているものもいました。

この個体は何か白っぽいです。

気温が低いので動きがにぶく手乗りも出来ました。

 

帰りも渋滞を避けるため午前11時30分には現地を離れましたがしっかり渋滞にはまり

3時過ぎにやっと川越に着きました。

 

神田自動車は本日も午後7時まで営業しております。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする